当日朝の駐車場。さて,これから出発だ! (ここからが長いのだが・・・)
SONY α7II + FE 70-300mm F4.5-5.6 G
先日,生還速報(遅報?)をお知らせした,第14回 Mt.富士ヒルクライム。
シルバー賞(75分)までわずか17分遅いだけ(笑)で,惜しくもブルー賞(90分以上)でした。
参加レポートの1回目は,例年通りの前日タイヤ購入(&交換)と,例年以上にスリリングな当日朝の様子をお伝えします。
要約するとこんなお話です。
- 今年もタイヤをオトクにゲット(Vittoria CORSA CX3を5980円)
- 摩耗しきっていたリヤタイヤを無事に交換完了!
- 当日朝は荷物預かり,トイレ,集合場所などいろいろ混乱
前日準備編(出発~受付~タイヤ交換)
今年は一人での会場入りでしたので,車載は超簡単で,当日朝にFREED号に立てたまま載せて5分で完了。
1台積載なら超簡単なFREED号。5分で車載完了です。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
まずは,本大会最大の目的である(笑),チューブラータイヤ(Vittoria CORSA CX番号不問)をオトクに購入するため,早めに県立北麓公園にクルマで入り,自走で10時半に会場入り。
Noguさんたちと合流したのち,一直線にタキザワのブースに近づき,無事にVittoria CORSA CX3(@5,980円)を2本ゲット。
若干旧モデルですが,普通の店だと安くても9,000円,高いと10,000円を超えるタイヤなので,5,980円なら大満足です。
でも,そんなに人気は無いようで,おいら以外は誰もCORSAには目をくれず,タキザワも,例年2本ずつ買いに来るおいらのためだけに用意しているようです(んなアホな)
今年も無事に,約半額でゲット(^^)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
また,ほかにもいろんなお店があったのでウロウロ練り歩き,R×Lのソックス,Raphaのキャップを,これまたお買い得価格で仕入れることに成功(^^)
もう,大会の目的はほとんど達成して満足していましたが,ギリギリで思い出して受付作業をして会場を後にしました。
1日いたら100万円くらい使ってしまいそうなので,早々に引き上げましょう(笑)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
初の前日タイヤ交換に挑戦!
直前に紹介していた通り,毎年,富士ヒル終了後にタイヤ交換をしていたので,富士ヒル本番は最も摩耗したタイヤで走っていました。
今年はいくらなんでも摩耗しすぎていて,不安で夜も眠れなかったので,さっき購入したばかりのCORSAを装着することにしました。
今回はおいらを含めて仲間4人で行動を共にしているので,あまり皆さんの動きに迷惑をかけないよう,ちょいちょい区切って作業を実施。
- 旧タイヤを外す (@北麓公園駐車場)
- 新タイヤを温めて緩くしておく (@昼食中の駐車場)
- 新タイヤ装着 (@ホテルチェックイン直後)
- 新タイヤシーラント注入 (@ホテル駐車場)
高級ホテルで優雅にタイヤ交換(^^)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
こんな調子でしたが,(セメントではなく)テープでの装着ですから難しいことは無く,スイスイと無事に作業を進めることができました。
しいて言えば,旧タイヤを外す時に,バルブからシーラント剤が出てきてホイールバッグを汚してしまったことぐらいです。
あちゃ~,こぼしちゃったよ。3か月前に入れたシーラント剤がちゃんと残っていた証拠ですが・・・。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
逆に,新タイヤへのシーラント剤注入は,Vittoriaとダイソー共同開発(うそ)の100円注射器によって一滴もこぼさず,無事に完了です。
タイヤドーピング中(笑) ダイソーの100円注射器は最高です(^^)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
換装後,一度も走らないで本番を迎えるのはさすがに危険なので,みなさんと一緒に,夕食前に山中湖を一周(約17km)走ってみて,問題がないことを確認。
これで,夜も安心して眠れます(^^)
山中湖一周後のリアタイヤ。う~ん,トレッドパターンが見えるって素晴らしい(^^)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
大混乱の富士ヒル当日朝
富士ヒルの朝は早い。
イカ釣り漁にでも出るのか?というくらい早くて,例年通り,朝(夜では?)は3時起床です。
さぁ,朝だ!(3時) 真っ暗じゃん・・・。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
3年くらい前までは,指定駐車場に行く途中に会場に寄って,下山用荷物を預けていたのですが,その間は路駐になりますし,今年は10000人規模で混雑も予想されるため,通常通り,指定駐車場(今年も県立北麓公園)に向かい,下山用荷物を背負って会場に向かうことにしました。
大会参加も8回目で慣れてきてますので,バイクの準備はささっと完了し,5時半には会場に到着。
例年通り,下山用荷物の受付締切は6時ですので,かなり余裕がある・・・はずだったのですが。
大混雑の下山荷物預かり
大会会場が近づくにつれ,例年とは違う異様な光景が見えてきます。
ものすごい数の選手と自転車が,大会会場脇の道路にあふれかえっているのです。
な,なんじゃ,この行列は!?
XPERIA Z4
どうやら,この大群は荷物預かり場所へ続くようで,まるで正月の鶴岡八幡宮のような状況でした。
バイクを降りてから延々と長い行列を歩き,荷物預かり場所に到着すると,例年とは違って狭いエリアにたくさんの荷受けトラックが並んでいて,その間を選手とバイクが,正月の明治神宮のような状況でひしめき合っており,いつの間にか同一枠スタートのNoguさんともはぐれてしまいます。
30分ほど並んで,ようやくここまでこれた・・・。
XPERIA Z4
おいらは,自分が預けるべくトラック(ゼッケン番号ごとに決まっている)を探したのですが見当たらず,途方に暮れていたところでNoguさんに再会でき,おおよその方向を教えてもらい,それでもトラックが見つからず,100番違いくらいの隣のトラックに頼んで積んでもらうことができました。
この件(荷物預かりに伴う混乱)は,各地で炎上しているようなのでそちらに譲りましょう(最終回でも紹介する予定)
また,例年以上に長~いトイレの列(通称,大便行列)に驚きましたが,今年は無事にホテルで軽量化を済ませてきていたので,比較的列が短い(10分程度)の小便行列で済みました(^^;
しかし,1時間近く並んだ挙句,ようやくゲットした個室の中で「げっ! 紙がないじゃないか~!」という悲鳴を聞いた時は,世の無常を感じずにはいられませんでした・・・,合掌。
他にもいろいろありましたが,運営全般の問題については最終回にて紹介しましょう。
会場到着から1時間ほどで,ようやく整列場所に到着(今年は隣接する野球場でした)
XPERIA Z4
今回のおいらたちの整列場所は隣接する野球場だったので,ここからさらに長~く歩き,グリップレスクリートをたくさん削って軽量化が完了したころ,いよいよスタートです。
近くに初参加の選手がいて,「もう何が何だか分からない」と嘆いていましたが,そう,スタートするまでが富士ヒルなのです(笑)
次回は,いよいよ,初のブルー賞ゲットとなった,イマイチな走りの様子について紹介する予定です(気が進まないけど・・・)
(つづく)
そう言えば隔離元年?は野球場も使っていて紙難民がいらっしゃいました。
というか、なぜか私が対応?したので何個か集めてきたのですが。。
実況の絹代さんはスタートゲート脇にいましたから伝わっていなかったのかな
(隔離元年もあちこちの通路を使いまくってクリート涙でしたね。)