2冊セットで初めてわかる、カバーデザインもかっこいい!
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
経済学や生命(特に進化やウイルス関係が昔から大好きです。時期的にどうかと思いますが・・・)の書籍を読むのが好きですが、それらと同じくらい、計算機の歴史関係の本もよく読みます。
先日も『IT全史』を紹介しましたが、もっともっと、計算機の発展に関わった個人に強く焦点を当てた歴史本、『INNOVATORS I/II』の紹介です。
やっぱり、計算機歴史は面白いなぁ・・(^^)
2冊セットで初めてわかる、カバーデザインもかっこいい!
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
経済学や生命(特に進化やウイルス関係が昔から大好きです。時期的にどうかと思いますが・・・)の書籍を読むのが好きですが、それらと同じくらい、計算機の歴史関係の本もよく読みます。
先日も『IT全史』を紹介しましたが、もっともっと、計算機の発展に関わった個人に強く焦点を当てた歴史本、『INNOVATORS I/II』の紹介です。
やっぱり、計算機歴史は面白いなぁ・・(^^)
ちっさ! ほぼクレジットカードサイズです。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
1日にスマホって何回(何時間?)使うんでしょうか・・・?
人によって、世代によって、だいぶ違うと思うのですが、自分の場合、1日でだいたい5~6回、10分くらいかな?という感じです。
自分でスマホアプリを作っているくせに、肝心なスマホはほとんど使わないんですよね(^^;
そんな「ほとんど使わないけど、たまには使う」という人にピッタリのスマホ、「Rakuten Mini」に機種変更してみました。
憧れの(?)道志みちを走り、最高地点の山伏峠を通過する次男坊。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
ほぼ1か月ぶりにロードバイクに乗りました。
単身赴任先からの帰宅頻度が下がっているうえに梅雨時期ということで、「自宅にいる&晴れ」という日が非常に少ないため、なかなか乗れずにいましたが、本当に久しぶりのLOOK号です。
先々週はLGS SIX号でご近所の平坦サイクリングロードを走るユルさでしたが、今週は猛烈な蒸し暑さの中を、獲得標高1600mまで走るという、別世界でした。
やっぱ、平地の方が楽だなぁ・・・(笑)
だんだん形になってきた? コーヒー製造記録アプリ。
数週間前に華々しく(?)開発予告していた、コーヒー記録アプリ。
しかし、折からのコロナ禍の影響を受けて(うそ)開発が遅れております・・・。
一応、ちゃんとやってますよ、という報告です。
とんでもなくツルピカな路面。こんなきれいなCRって・・・?
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
先日、「今年は平地でも我慢しよう」と書きましたが、さっそく、ご近所のまっ平なサイクリングロード(阿武隈川CR)を走ってみました。
単身赴任先の福島にはLGS RHC号を持ってきてあるのですが、前後ホイールとブレーキキャリパーが外され、完全にZWIFT仕様となっているため、屋外が走れません。
やむなく、買い物・通勤用で活躍中のLGS SIX号で走ってみましたが・・・?