早くもリベンジ達成! スバルライン試走2018(^^)

こんな景色の中を走れるだけでシアワセです・・・(^^)

こんな景色の中を走れるだけでシアワセです・・・(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

2009年に初参加して以来、計8回も参加してきた富士ヒルクライム(富士ヒル)。

そのうち7回まではブロンズ賞(1時間30分以内)だったのですが、昨年、2017年大会は1時間32分となり、初のブロンズ賞逃がしとなってしまいました。

以前は「万年ブロンズおじさん」と揶揄されたものですが、そのブロンズさえ取れなかったという悔しさ・・・。

それから苦節11か月、無数のローラー台練習(ZWIFT)と、ごく僅かな実走を積み重ね、5月20日(日)、ついにリベンジを達成してきました!(^^)



スバルライン試走2018の仕様

毎年やっている、富士ヒル前のスバルライン試走。今年の試走仕様は以下の通りです。

試走年 2017年 2018年 備考
年齢 48歳 49歳 だんだん、計算しないと分からなくなってきました
体重 62kg 59.3kg だいぶ軽くなりました
フレーム LOOK595 9年目です
ホイール F: Reynolds MV32T UL
R: FFWD F4R
Reynoldsも8年目
タイヤ F: Vittoria CORSA CX3
R: VELOFLEX Record
F: Vittoria CORSA CX3
R: Vittoria CORSA CX3
久しぶりに前後同じタイヤ
チェーンリング FC-9000 (50-34T) R: FC-9000 (50-34T)
L: FC-7950
左側は単身赴任先(ZWIFT用)
リアスプロケ CS-6700(12-30T) シルバーギアです(^^)
サイコン PIONEER SX-500CA
GARMIN fenix 5s
GARMIN Edge810J
なぜ3つも必要なのか?
パワーメーター PIONEER ペダモニ  
至近のFTP 190W (3.0W/kg) 235W (3.96W/kg) 昨年の32%増し(^^)
昨年との違いが左クランクとリアタイヤだけなので、こちらから撮ると全く分からんです。

昨年との違いが左クランクとリアタイヤだけなので、こちらから撮ると全く分からんです。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

昨年との違いがほとんどありませんが、運転手自身が軽量化された(62→59kg)のが一番の違いかもしれません。

あと、しいて言えば、ペダモニを真っ二つに割ってしまったので(笑)、左クランクはFC-7950のままだったりします。

本番時には、両脚ともFC-9000に戻したいところですが・・・。

ペダモニ、Edge810J、fenix 5s、アクションカム、ライトとデジタル機器だらけ。あ、ライトはアナログか・・・?(^^;

ペダモニ、Edge810J、fenix 5s、アクションカム、ライトとデジタル機器だらけ。
あ、ライトはアナログか・・・?(^^;

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

また、体調については、両脚ともに調子が悪いのが懸念材料でした。

  • 左足: いまだにペダル怪我が治らない・・・
  • 右足: 軽い肉離れ。湿布を貼ったら化膿して悪化・・・

毎年、何かしら不調要因があるんですよねぇ・・・。まぁ、ガングリオンじゃないだけましか?

走りの様子

今年は、GW中にヤビツで40分を切れたように、全体としては好調です。

FTPはだいたい235Wあたりなので、ヤビツの時と同じく、こんな作戦で走ってみました。

  • きつい斜面: 上限230Wくらいで耐え忍んで静かに登る
  • ゆるい斜面: 短時間なので250~300Wくらいまで飛ばす
例年、試走はいい天気ですが、今年も最高でした(^^)

例年、試走はいい天気ですが、今年も最高でした(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

去年と同様、バーチャルトレーナーを表示するためにGARMIN Edge810Jを搭載し、2014年の試走データ(1時間33分)を目標にしてみたのですが、意外なほど、良く追いつくことができ、途中からはだいぶ先行して走ることができました(^^)

1合目付近。2014年の自分に先行すること5m! 逃げろ~!

1合目付近。2014年の自分に先行すること5m! 逃げろ~!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

序盤はだいたい今までと同じ感覚でしたが、中盤以降がタレない、粘れる、という感じで後半に余裕がありました。

特に、5合目前の平たん区間(通称、極楽浄土区間)の手前の急坂(8%ほどあります)では、毎年、一桁km/hになるのですが、今年はグイグイ上っていけました。

あと少しで極楽浄土! 最後の坂も200Wちょいで登る!

あと少しで極楽浄土! 最後の坂も200Wちょいで登る!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ただ、5合目前の平たん区間をほぼ一人で走ってしまった(まぁ、試走ですのでしょうがない)ので、あまりスピードが出なかったのと、ゴール手前のトンネルで、多数のバスが渋滞していて停められてしまったのが痛い点でした。

まさかのバス渋滞でストップ。本番は無いよね・・・?

まさかのバス渋滞でストップ。本番は無いよね・・・?

SONY アクションカム HDR-AS200V

いずれも本番では回避できそう(バスは無い、笑)ので、タイム短縮に期待が持てます。

試走2018の結果は、勝手にブロンズ賞でした(^^)

試走2018のタイムは、1時間29分50秒

ギリギリのブロンズ賞(1時間30分以内)です(^^)

おぉ、久しぶりに試走でブロンズ賞。

おぉ、久しぶりに試走でブロンズ賞。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

本番と違って、下山用のウェアなど約2kgの荷物を背負っているのと、やはり本番に比べたら手(脚?)を抜いてしまうので、たいてい、本番よりも10分くらい遅いタイムになります。

試走で1時間30分を切れたのは、過去1回(2011年)しかなく、計8回の挑戦で2番目にいい試走タイムです。

超ダメダメだった昨年の試走と比較すると、本当に同じ人なのか疑いたくなるくらい差があります(笑)

項目 【去年】
2017年5月29日
【今年】
2018年5月20日
備考
タイム 1時間49分44秒 1時間29分50秒 なんと、20分も早い!(笑)
最高速度 31.5km/h 30.1km/h  
平均心拍 166bpm 166bpm  
最大心拍 194bpm 181bpm 昨年より低心拍
平均ケイデンス 75rpm 88rpm 高ケイデンス
平均パワー 171W 215W 直前FTPは190W、235Wなので、だいたい予想通り
平均ペダリング効率 41.4% 42.3%  
消費エネルギー 1059kcal 1134kcal  
TSS 133.5 130.9 もう少し追い込めるということ?

パワーの変化グラフを見てみても、中盤からぐんぐんヘタレていく去年に比べ、今年はギリギリ200Wラインで粘って、最後にはスパートも見られます。

本番も入れると過去15回以上走っていますが、最もパワー変動が少ないライドだったと思います。

後半に激しくヘタレていく去年と、粘る今年。

後半に激しくヘタレていく去年と、粘る今年。

気になる本番予想タイムですが、試走→本番で、過去最も短縮できたのは去年の14分(1時間49分→1時間35分)という記録がありますが、あまりにもグダグダな年だったので全く参考になりません。

2017年以外で最も短縮できたのは、2015年の12分短縮(1時間35分→1時間23分)という記録があります。

過去の試走・本番と比較。試走から最大12分短縮しても、まだシルバーには2分も届かない・・・。

過去の試走・本番と比較。試走から最大12分短縮しても、まだシルバーには2分も届かない・・・。

これに従うと、今年の本番は1時間29分-12分=1時間17分と推測されます。

シルバー賞(1時間15分)には、わずか2分ほど届かない計算になります。

たった2分、されど2分。

この2分を埋めるために何ができるか、悩ましいですなぁ・・・。ZWIFT?(笑)

(続く)

久しぶりに、うまいソフトでした(^^)

久しぶりに、うまいソフトでした(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

年々、無国籍化が進む5合目のお土産屋さん。すごかです。

年々、無国籍化が進む5合目のお土産屋さん。すごかです。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:sramred 投稿日:2018/05/22(火) 11:45:47 ID:6cd94182c 返信

    77➡75分とするには、何らかの方法でタイムを3%稼ぐ必要があるのですね…
    600kmブルベでタイムを3%稼ぐと1時間早くゴールするのに相当しますw

    あなたの選択肢は3つ:
    (1) これからZWIFTで頑張り、体力を3%向上させる。
    (2) 体重+機材の重量を3%軽減する(荷物の2kgはすでに考慮済み)。
    (3) 回転体外縁ゴム部分重量を250g➡195gに軽減し、2乗に比例する回転モーメントを3%以上減少させる。

    …ホントかな?

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/05/22(火) 20:39:08 ID:3f9e79ec0 返信

      おぉ、比率でいうと3%なんですね!

      大昔の消費税だ(^^

      機材を3%軽量化するのは、カメラとサイコン全部入れると500gくらいになるので、余裕で達成できそうです。
      いや、違うか
      (体重+機材)×3%だと、1.8kgにもなるのでさすがにきついですねぇ・・・。

      前輪を外してウィーリーで登りきるという作戦もありますが、レギュレーション上問題があるような気もしますし(そこか?)

      タイヤについては、いよいよ購入が迫っております。
      はよ決めなければ!!

      • 名前:sramred 投稿日:2018/05/23(水) 11:47:45 ID:98fb43393 返信

        「フロントホイール+vittoria」を外しても
        452g+250g=702g
        しか軽減できませんw

        タイヤだけでホイール全体重量の36%を閉めているというのは驚きです。
        回転モーメント=(mr^2)の積分
        で、2乗に比例するのはrの方でしたがゴム部材は外縁ですし、前後とも55g軽減すればホイール部分のエネルギー損失分は相当稼げると思います。
        {クランク+チェーン+スプロケ+ホイール}の回転モーメント合計の3%以上になるか、さらにその他損失合計の3%になるか?
        暗算で計算して…ギリギリかな?

  2. 名前:_toshi 投稿日:2018/05/22(火) 08:49:47 ID:aa1c3c89c 返信

    Shiroさん:

    うーん、ついに今年は念願のはシルバーかも?の期待がかかりますな。

    あと2分ですかぁ、ここでの2分は結構大きいですよねぇ・・・・・

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/05/22(火) 20:34:43 ID:3f9e79ec0 返信

      そうなんですよねぇ。
      正直言って、ほぼ休むことなく毎日ローラーをやり続けるのは、やっぱりキツクて、できればこの夏を最後にしたいところです(笑)

      この2分、いかにして縮められるものか・・・?

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423