LOOK号組立日記1 (ISPカット編)

カットしたISPの残骸。なんかの記念に取っておこう(^^)

カットしたISPの残骸。なんかの記念に取っておこう(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

いよいよ,新RHC号(紛らわしいので,以下LOOK号)の組み立てが始まりました。

ロードバイクをフレームから組み立てる場合,一般的にはBBやクランクあたりからのんびりと始めるみたいですが,LOOK号の場合はいきなり最大の山場を迎えます。

それは・・・。

そう,ISP(インテグラル・シートポスト)の切断からスタートなのです!

もちろん,最後の最後にISP切断作業に取り組むこともできます(もちろん,運用中のカットだってありますしネ)が,様々なパーツが取り付けられた後ではフレームを押さえるのも大変ですし,カーボンの切り屑が飛び散って大変です。

「これからやるしかないかなぁ・・・」と思いながら始めましたが,本当にISPカット作業から初めて大正解でした。後述しますが,ISP自体がとっても硬くて結構手間取ったので,他のパーツが付いていたらさらに苦労したと思われます。



どのくらいの長さにするか?

おいらは,3年ほど旧RHC号に乗り続けたおかげで,シートポストの高さはだいたい決まってきていて,BB~サドルトップで72.5~73cmに収まっています。

おぉ,綿密な計算。こんなんで大丈夫か・・・?

おぉ,綿密な計算。こんなんで大丈夫か・・・?

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

LOOK号のISPの場合,短く調整するのは無理(さらに切るしかない)ですが,伸ばす方には「スペーサー」を挟むことによって3cmほど調整幅があります。

ということで,とりあえずは73cmになるように切断してみることにしました。

試し切り

今になって告白しますが(?),おいらはカーボンパイプを切ったことがありません。そう,人生初のカーボンパイプ切断作業が,LOOK号フレームという状態なのです。

「補助輪なしで初めて乗る自転車がDOGMA60.1」や「初めて日曜大工が本物の家」みたいなきわめて危険な行為です。

ISPはフレームと一体(当たり前)ですから,作業失敗は即フレーム全損につながりますので,まずは試し切りをしてみることにしました。

初期状態のISPはべらぼうに長い(90cmくらいある)ので,まずは3cmほど切ってみます。

切るのに必要なのは以下のとおり。

ノコギリ
今回はHOZANのK-129Sという金鋸を用意しました。

ソーガイド

刃を当てるときに,曲がって進まないようにするためのガイドです。LOOK号の場合,アルミ製のガイドが付属してきます。

鉄ヤスリ

切り終わった後に,切り口のバリや段差を馴らすために使います。特にLOOKのISPは,切り口(切断面)に荷重が乗ってくるタイプのISPなので,切断面のなめらかさは大切です。

慎重さ&思い切り

長さの検討は細心の注意を払います。ココで間違えたらお釈迦です。しかし,切り始めたら,今度は立ち止まることなく,一気に切り進めた方がきれいな切り口になります。

HOZANの金鋸とフレームに付いてきたソーガイド。

HOZANの金鋸とフレームに付いてきたソーガイド。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

試し切りはウッドデッキにLOOK号を立てた状態で始めてみました。試し切りということで気軽に切り始めてみたのですが,すぐに断念。

最初はフレームを立てた状態でやろうとしたのですが,固くて固くて・・・。

最初はフレームを立てた状態でやろうとしたのですが,固くて固くて・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

とっっっても硬くて進まないのです!

そう,LOOK号のISPは結構な厚みがあり,とても強度が高いのです。なので,フレームを立てた不安定な状態で切り進めるのは不可能であり,横倒しにして押さえつけて切ることに変更です。

玄関先に横倒しにして,我が人生最高額の鋸作業再開!

玄関先に横倒しにして,我が人生最高額の鋸作業再開!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

横向きにすると安定して切り進めることができます。

が,やっぱり硬い。結局,15分ほどギコギコ,汗だくになりながら切り進めてようやく切断完了。切り方自体は普通の鉄パイプの時と同じく,ギコギコしただけですが,できあがりは割ときれいな切断面になってくれました。

さぁ,いよいよ本番だ!!

切断本番!

さぁ,いよいよ,正確な長さに切断です。

今度は本番であり,ソーガイドで変なキズを付けるのもイヤなので,ソーガイドの内側をビニールテープで養生する業務改善提案を1件実施しました(^^)

ISPに傷を付けないよう,ソーガイドの内側をビニールテープで養生してみました。

ISPに傷を付けないよう,ソーガイドの内側をビニールテープで養生してみました。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

さて,これでいよいよ本番です~

いや,待て!

ついさっき,試し切りで3cmほど切っているので,切り捨てる分も3cm減らさなきゃ!! きゃ~,危ない~!! いきなり大失敗するところでした・・・。

で,改めて正確に切断長を計算し直して,深呼吸をして,いよいよ切断作業開始です。

今度はメジャーで切断する長さをきちんと測ります。

今度はメジャーで切断する長さをきちんと測ります。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

無事切り終わりました!!

本番は20分ほどギコギコし続け,さらに切断面を仕上げるためにヤスリがけをしたため,結局30分ほどかかってしまいました。

ふぅ,無事に切断完了! 休まずギコギコやり続けるのがコツか!?

ふぅ,無事に切断完了! 休まずギコギコやり続けるのがコツか!?

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

鉄ヤスリでギコギコ。こちらは比較的スムーズに進みます(^^)

鉄ヤスリでギコギコ。こちらは比較的スムーズに進みます(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

よっ,ヤスリ職人! うまい出来具合です(^^)ついでに,切断面にエポキシ系接着剤を薄~く塗って保護しておきました。

よっ,ヤスリ職人! うまい出来具合です(^^)
ついでに,切断面にエポキシ系接着剤を薄~く塗って保護しておきました。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

仕上がりは写真の通りで,意外なほどキレイな切断面になってくれました。また,カーボン製品は切断面からの吸湿で強度が下がる,という説を聞いたことがあるので,切断面に薄~くエポキシ系接着剤を塗っておきました。

【2010.5.22 追記】
今回は,吸湿対策としてエポキシ接着剤を使ってみましたが,本当は瞬間接着剤の方が良いようです。繊維の内部まで浸透して硬化するそうです。エポキシだと簡単に剥がれてしまうとのこと(涙) 近々検証,修理する予定です。
【2010.5.24 追記】
やっぱり,エポキシはダメでした。爪で触ると簡単に剥がれてしまいました。瞬間接着剤でやると,ぐんぐんと繊維の内部に浸透していって硬化してくれました。本ブログ内の紹介記事へ改善処置の様子はこちらをどうぞ~。

最大の山場を越えて

人生初の自転車組み立てが,人生最高額の鋸作業から始まってしまい,ドキドキの連続でしたが,なんとか無事に乗り切ることができました。

ほっ,「LOOK」のロゴがちゃんと読める! 脚を長目に産んでくれた両親に感謝。

ほっ,「LOOK」のロゴがちゃんと読める! 脚を長目に産んでくれた両親に感謝。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

最初にも書きましたが,ISPカットは自転車全体を組み立てる前で大正解でした。

自転車を横倒しにして押さえつけて作業するのは,クランクやギアが付いた後ではかなり難しいことと思います。

最後にISP切断時の注意点をまとめて,LOOK号組み立て日記の第1回を終わりにいたします。

ふぅ~,よかった~,無事終わって♪

アルミのソーガイドは柔らかい
なんてヤワなソーガイド。お前が削れてどうする!!

なんてヤワなソーガイド。お前が削れてどうする!!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

アルミ製のソーガイドは鋸で簡単に切れてしまうので要注意です。気が付かないうちに,ソーガイド自体を切っているときがあります(!)

カーボン粉末はかなり細かいです

切断作業をやると切り屑が出ますが,これがかなり細かい黒い粉末です。飛び散ると(奥様に怒られて)大変なので,新聞紙やビニールシートでの養生に気を付けましょう。

ヤスリがけも気を抜かず

ヤスリがけは鉄ヤスリでの作業になりますが,調子に乗ってギコギコやっていると,手元が滑ってフレームを傷つける可能性があります。気を抜かず,丁寧な作業に心がけましょう~!

【2010.5.21】
切断面の吸湿対策について,エポキシは適していないようなので,近々,瞬間接着剤にてやり直してみる旨,追記しました。

【2010.5.24追記】

切断面のエポキシを爪で触ると簡単に剥がれてしまいました。内部まで染み込んでくれる,粘度の低い瞬間接着剤じゃないとダメのようです。本ブログ内の紹介記事へ改善処置の様子はこちらをどうぞ~。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



今回の主役,HOZANの金鋸。1500円くらいで替え刃が12枚も付いてきます。

コメント

  1. 名前:sakanayashige 投稿日:2016/11/19(土) 21:19:47 ID:234d463af 返信

    はじめましてコメント失礼します。このたびルック695zrのオーナになりました。ただいま2回目のシートポストの切断に悪戦苦闘しております。こちらのホームページは大変役に立っています。しかしルック独自の企画に大変苦労しています。795ライトにしなくてよかったと思っています。また分からないところがあったら教えてください。

    • 名前:Shiro 投稿日:2016/11/20(日) 00:37:38 ID:f8ffc1f37 返信

      コメントありがとうございます~!(^^)

      695ですか~,いいなぁ・・・!!!
      何を隠そう,おいらが一番ほしいバイクが695です。

      平地ではあまり見かけないのですが,ヒルクライム会場に行くとたくさんの695を見かけます。
      こんなことをしてしまうくらい,695が好きなんです(笑)
      http://fotopota.sakuraweb.com/archives/2015/01/look695.html

      ISPの切断作業は本当に怖いですよねぇ。
      こんな,最新鋭の機材なのに,ノコギリですから・・・。

      ISP以外のトップチューブなどに傷を彫ってしまうとかなり凹みそうですので,焦らず,お気をつけてください~(^^)

  2. 名前:Shiro 投稿日:2010/09/23(木) 17:49:17 ID:3a42c7d84 返信

    >岡島さん

    やっぱり,プラハン技でしたか。
    それでもダメというのは,よっぽど激しく固着しちゃったんですかねぇ・・・。
    ショップではどういう手術をしてもらえるのか,確かに心配ですね。

    LOOK号のISPは,逆に固定力が弱い方だと思います。

    同じような構造で,トップのボルトを締めるのですが,
    あまり締めると,フレームを破損してしまいそうで,
    こわごわ締めるのですが,トルクが少ないと,すぐに抜けてしまいます。

    「抜けない」より「抜けてしまう」という感じです。
    最近は,なんとなくコツ(?)をつかんで,安定しています。
    まぁ,どっちにしろ,普通のポストの方がいいですよね。

    スタックハイトが高いペダルを使ったら,
    シート高さが足りなくなってしまいそうですし・・・。

    無事に退院されることをお祈りします~(^^)

  3. 名前:岡島 投稿日:2010/09/23(木) 08:42:19 ID:7987e6ea1 返信

    何度も失礼いたします。

    結局FSAにも相談して、プラハンでコツコツ叩くべしなどアドバイスをいただき、がんばりましたがやはり全く動きませんでした(涙

    結局、お店に入院です(正直言うと、あれだけやってとれない物を、果たしてお店の方がとれるのかかなり心配です)

    LOOK号は、すんなりとれるものなのでしょうか?何せあの堅さは普通ではなく、完全にフレームと固着しているような感じでした・・

    少し短めにカットを依頼したので、一度固着がはずれれば、私もカットの道具があるのでイケるのではと期待しています。

    本当にISPはかっこいいですが、やっかいですね・・・。すみませんグチってしまいました。

  4. 名前:Shiro 投稿日:2010/09/17(金) 00:16:37 ID:ddcb2cdfa 返信

    >岡島さん

    こんばんは~

    そうなんです,新しいコメントが「上」なのです。

    過去記事に頂いた(大歓迎)コメントを見失ってしまうのを
    防止するために,最新コメントが上に来るようにしています。

    それにしても,頑固なポストというのも困りますねぇ。
    外部診断ができればいいのですが,内部がどうなっているのか,
    まったく分からないですしね・・・。

    やっぱ,プラハンマーでコツコツですかねぇ。
    無事に外れることをお祈りします!

  5. 名前:岡島 投稿日:2010/09/16(木) 23:55:21 ID:e7e4a02c3 返信

    大変ご丁寧なご回答ありがとうございました。
    新しいコメントが上なのですね(笑
    いつも下の方を見ていました!(笑

    さて、アドバイスの通りねじを外して、いろいろがんばっているのですがなんとも抜けません(汗
    うむむ・・とりあえずプラスチックハンマーで少しずつたたいてがんばります・・なんでこんなに固いんでしょう・・・。
    アドバイスありがとうございました!!

  6. 名前:Shiro 投稿日:2010/09/12(日) 00:09:34 ID:2fe754454 返信

    >岡島さん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!

    LOOKのISPは,シートポストの部分はこんな感じになっています。
    http://fotopota.sakuraweb.com/archives/2010/03/look_4.shtml

    おそらく,原理的にFSAのものとほぼ同じで,
    頭頂部にある,長いねじを締め付けると,
    内部のゴムがふくらんで固定されます。
    (FSAのだと,斜めの部分のパーツが出っ張るんでしょうね)

    なので,このねじさえゆるめれば,外れると思うのですが・・・。

    FSAのは素材はカーボンのようですから,
    固着してしまうことはあまり考えにくいですよね。
    まさか,接着されてしまっているとか(!)

    LOOKのは,ゴムの固さに3種類あるので,
    たまに交換してみたりしていますが,特に着脱が固い,
    という記憶はないです。
    (むしろ,スポスポと抜けちゃう)

    ISPだと,無理に力を加えて全損してしまう恐れがあって怖いですね。

    以上はおいらの限られた知識ですが,
    なにかの参考になれば幸いです。

  7. 名前:岡島 投稿日:2010/09/11(土) 16:04:50 ID:288857b3c 返信

    はじめまして。
    ISPのカットで検索して、貴殿のこの記事にたどり着きました。
    ネットで完成車のフルカーボンを購入したのですが、ISPが長すぎてカットをしようかと考えています。
    この記事で大変参考になり、金鋸でカットしようかと思い、サドルを外したところ、FSAのISP用シートポスト(http://www.fullspeedahead.com/product.aspx?taxid=116&pid=584&lid=1)がフレームのISP部に埋まっていて、これが抜けません。1本の長いねじがありそれは外したのですが、これは気合いでひっぱって抜けるものなのでしょうか?
    shiroさんは、カットしてからシートポストなどをつけておりますが、これは完成車で差し込まれてしまっているととれないのでしょうか?(あまりに固いので)
    教えていただければ幸いです。

  8. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/27(土) 00:11:51 ID:6bd47fe22 返信

    >ひらひらさん

    コメントありがとうございます!

    あぁ,ここにもラジコン好きが(^^)
    なぜか,男が好む趣味には「カーボン」がつきまといますよね。

    自転車,ラジコン,釣り,ゴルフ・・・。

    で,確かに1回目の試し切りより,
    2回目の本番の方が切れ味が悪かったです。
    もの凄く細かい粉末が大量発生してましたから,
    目が詰まっちゃうのですかね。

    切断面の保護の方では,今回はゆっくり効果のエポキシにしておきました。

    少しでも外側(表面)に漏れると,割と目立つ位置なので(^^)
    それにしても,やたらと気を使わなければならないISP。

    果たしてメリットはなんなんだろ?? (見た目だけ?)

  9. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/27(土) 00:07:26 ID:6bd47fe22 返信

    >ごんざえもんのすけさん

    そう,切っちゃいました・・・。

    ISP採用のフレームは,
    本当に,「その人専用」の自転車になっちゃいますよね。
    シャア専用みたいに30%くらい能力が上がればいいのですが(笑)

    ということは,10~20代の伸び盛りの少年・青年には,
    ISP採用フレームはありえないですね。

    そう言う意味では,シャア専用どころか「中年専用」なのかも・・・(悲)

  10. 名前:ひらひら 投稿日:2010/02/26(金) 17:08:45 ID:de01bdbb4 返信

    私、自転車趣味のほかにラジコンをやっていまして、シャーシのカーボン切断でいろいろやりました。かなのこはすぐ切れなくなります。今はタイル用のダイヤモンドがコートされたやすりみたいな刃を使っています。さくさく切れます。切断面が荒れるので、ダイヤモンドやすりでととのえます。切断面は瞬間接着剤を流して、硬化後軽くサンディングしてコンパウンドで磨くとつるつるになります。

  11. 名前:ごんざえもんのすけ 投稿日:2010/02/26(金) 11:17:39 ID:52bb38d07 返信

    あ~あっ、ついに切っちゃいましたね・・・
    これから成長して足が伸びたらどうするですか?

    でもご心配なく!
    小生が責任を持って下取りさせてもらいますから・・・小船に乗ったつもりでどんどんでかくなって下さい。
    そして、また新しいの買ってください。

  12. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/26(金) 01:04:24 ID:8f5ffaa50 返信

    >TOMMYさん

    こんばんは~

    シートポスト,切断してみたら妙に綺麗なオブジェになりました(笑)

    切断面は目を変えたヤスリでゴシゴシゴシゴシゴシ・・・。
    鏡面のように綺麗な仕上がりになってくれました(嬉)

    が,この調子じゃ,先は長いな・・・(^^)

  13. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/26(金) 01:03:16 ID:8f5ffaa50 返信

    >keteruさん

    わはは!

    そう,失敗しそうになるたび,
    クールポコの「やっちまったな!」が響きました。

    BMXみたいにシート無しになるとこでした(笑)

    それにしても,予想外に固かったです。
    昼間やったのですが,汗だくになりました。

    この辺は,鋸の性能にもよるのかなぁ・・・。
    595と586のISPは09年から分厚くなったみたいなので,
    その影響もあるのかもしれません。

    やぐら部を固定する際にきつく閉めすぎて壊してしまう
    ケースが多かったせいで,分厚くマイナーチェンジした模様です。

    コンポの方は確かにひょいひょいと付けられますもんね。
    keteruさんに言われて購入した,トルクレンチもありますし!
    (凄く役に立っています。無かったのが不思議なくらいです)

  14. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/26(金) 00:59:20 ID:8f5ffaa50 返信

    >Noguさん

    そう,いきなりここから着手です。
    最初にして最大の難関(笑)

    確かにサドルによって,高さが変わるので少し心配です。

    今使っているカイマノが気に入っているのですが,
    いつもながら見た目重視なので,すぐにでも浮気する可能性があります。
    ボントレガー欲しいなぁ・・・。

    こうなったら,いつでもノギスを持ち歩いて
    衝動買いの時には測らせて貰おうかな(笑)

    カーボン切断面は,普通のエポキシ系接着剤でコーティングしておきました。
    おいらも,昔ラジコン大好きで,シャーシをカットして軽量化していました。

    職場の駐車場でエンジンカーを走らせて大破させたときは涙がでました。
    懐かしいなぁ・・・。

    上司はエンジンヘリを飛ばしていました。
    もはや,会社ではないような・・・(笑)

  15. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/26(金) 00:55:49 ID:8f5ffaa50 返信

    >岡 玉吉さん

    ありがとうございます!
    ほんと,ドキドキしちゃいました。

    試し切りで3cm切っているのに,
    3cm多めに切りそうになったときは,心臓が止まるかと思いました。

    エポキシ系接着剤は,うす~くキレイに塗れるし,
    乾くまでかなりゆっくりですので安心です。

    また,カーボンフレームもエポキシも親戚同士ですし(^^)

    >シャカリコさん

    そう,ここでミスるとすべておじゃんです(涙)

    電動カッターで切っちゃうことができるんですか!
    なるほど~

    金鋸は本当に時間かかりました・・・。
    もうやりたくないなぁ(笑)

    >seiyaさん

    こんばんは~

    今気が付きました!!!

    確かに,取っておいて,スペーサーにできますね!!!
    世界一高いペン立てにでもしようかと思っていたのですが,
    予定変更です(笑)

    コラムの方は,ステムの長さもまだ決めてないので,
    しばらくは購入状態のままにしておきます~
    (5cmくらい飛び出てるか?)

  16. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/26(金) 00:49:57 ID:8f5ffaa50 返信

    >小隊長さん

    こんばんは~

    今回のISPは扁平形状なので,
    専用のソーガイドがないとしんどいですが,
    コラムならなんでもいい気がします。

    例えば,シートクランプを付けて,
    その上部をギコギコしても同じかと思います。

    おいらは,グランジのソーガイドを購入しましたが,
    そこまでする必要なかったか?と少し後悔しています。

    おまけに,LOOKはアヘッドではない,独自のHEAD FITですから,
    コラムを切断しなくても,スペーサーを挟まなくても,
    特に問題ないので,しばらくは切断予定無しです(^^)

  17. 名前:TOMMY 投稿日:2010/02/26(金) 00:17:48 ID:116337dd3 返信

    ShiroさんLOOK
    きゃっ、きゃっこいい!!
    白黒カラーがしゅてきですぅ~
    よっ、ヤスリ職人!

  18. 名前:keteru 投稿日:2010/02/25(木) 21:59:13 ID:377a271fc 返信

    「な~~に~~~?! やっちまったな!!」
    「男は黙って!」
    「三角乗り!」
    「男は黙って!」
    「三角乗り!」
    「SPD-SLじゃあ出来ませんよぉ~」

     クールポコが叫んでます。
     しかし、慎重にやったとは言え、あんな細いのに20分ですか、ホント電動工具でもそろえようかな? 他に使い道無いと思いますけど。
     コンポの組み付け自体は、そんなに難しくはありませんから、さらっとできるでしょうけど、問題は調整でしょうね。  ワイヤーの伸びは時間差でやってきますから。 確か新品でしたよね? ごまかされないように~。

     ポラール様がおいでになりました。 説明書が外国語でチンプンカンプン。 日本語版をDLしました。

  19. 名前:Nogu 投稿日:2010/02/25(木) 18:50:26 ID:aaa866120 返信

    いきなりここから着手されたんですね。
    確かに、完成状態でカナノコでの切断は安定しないでしょうから正解なのでしょうが、結構勇気がいりますよね(^^;
    無事に切断が終わって先ずは一安心ですね。
    あとは、組上がって乗りながら微調整ですね。
    サドルによってBBからサドル上面までの長さが変わるので僕は若干の調整が必要です(GIANTノーマル、ボントレガー、フィジークアリオネでシートピラーの突き出し量が結構変わるんですよね)
    カーボンの切断面はコーティングするのがよろしいと思います。
    ラジコンのシャシーのカーボン素材の物は断面に瞬間接着剤を流し込んで保護と艶出しをしていますからね。
    ただ、瞬間接着剤は低粘度の物だと垂れてしまうのが難点ですが・・・

  20. 名前:seiya 投稿日:2010/02/25(木) 16:50:43 ID:7bac1e067 返信

    シートポストカット、お疲れ様です。
    時間があったら5㎜位のスペーサーも作ってみたら??
    コラムのほうは少し長めに残すと、ポジション出しが安心です。
    また、フレーム買いオーナーのステータスにもなりますしね♪♪

  21. 名前:シャカリコ 投稿日:2010/02/25(木) 10:25:23 ID:1ca9d7a2a 返信

    ここミスるとシャレになりませんからね。
    慎重さが伝わってきます。

    私の場合はアルミもBianchi付属のカーボンピラーも、コラムカットでさえ電動カッターでサクっと切ったので苦労してませんが。
    カーボンはガッチリ固定しすぎて潰さないようには注意しましたが。

  22. 名前:岡 玉吉 投稿日:2010/02/25(木) 08:30:20 ID:8bed06aa6 返信

    ISP切断式おめでとうございます。
    見ている方がドキドキするのは私だけでしょうか?手に汗握り応援しました。
    私も次に買うときは(まだ注文したフレームも来てないのに次なんて)ISPのフレームがいいですね。足が太いのでシートクランプに裏腿がすれてパンツがごわごわになるんですよね。
    切断面にエポキシ系接着剤はさすがです。
    作業の細かさ、丁寧さ、勉強になります。
    早く乗りたいですね。
    完成写真待ってまーす。

  23. 名前:小隊長 投稿日:2010/02/25(木) 00:55:53 ID:df08e27ba 返信

    ソーガイド、自作しようかな…(ボソ)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423