LOOK号組立日記2 (BB取り付け編)

BB取り付け作業中。フローリングのリビングでやる作業ではない気がしますが,バンクーバーも見たいので・・・(笑)

BB取り付け作業中。フローリングのリビングでやる作業ではない気がしますが,バンクーバーも見たいので・・・(笑)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

LOOK号組み立てにおける最大の山場であるISPのカットを無事終え,続いてコンポ類の取り付けに入ります。

コンポ類は規格さえ合っていれば,くっつけてねじ止めするだけですから,割とすんなりと進みます。

のはずだったのですが・・・。



BB取り外し from RHC号

BBがまだRHC号から外せてない(工具がなかったからです)ので,まずはBBをRHC号から外してLOOK号に付けるところから着手することにしました。

LOOK号のBBはJISの68mmですから,RHC号と同じ仕様です(=イタリアンではない)。TIAGRAクラスというのはカナシイですが,今回のケチケチ組み立て方針に則り,595であってもTIAGRAのBBで我慢です。

BBの取り外しに使う工具はシマノ純正のTL-FC32ですが,「BBをナメやすい」という事前の情報に基づき,ちょっと注意して取り組みます。

まずは左ワン。

慎重かつ気合いを入れて回してみると,意外にもスルスルと回ってくれました。かなり低いトルクで回りましたので,3年も乗っているうちに緩みかけていたものと推測されます。

結果オーライ(?)ですが,異音の原因になりやすいBB。LOOK号に取り付けるときはちゃんと適正トルクで締め付けておかねば・・・。

次は右ワン。

こちらは,逆ネジになっていますので,右に回して外すことになるのですが,ちゃんと右向きに回そうとしても全く動きません。

右ワンはバカみたいに固かったので,念のためクランプで押さえて,レンチがなめるのを防止してみました。

右ワンはバカみたいに固かったので,念のためクランプで押さえて,レンチがなめるのを防止してみました。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

TL-FC32の方に異常(変形)は無いのですが,怖くなってきたので,念のためにエンプラ製のクランプで補助的に締め付けて変形を防ぎ,改めて全体重(56kg)をかけてみたところ,ようやく少しずつ回りはじめ,無事に取り外すことができました。

やっとこ外れたBB。奥に転がる右ワンはすこし傷が付いています。

やっとこ外れたBB。奥に転がる右ワンはすこし傷が付いています。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

BB取り付け to LOOK号

取り外したBBをLOOK号に取り付ける前に,BBをクリーンにしておきます。パーツクリーナーで洗浄し,DURA-ACEグリスを塗ってピカピカにしておきます。

また,LOOK号フレームのBB部分もパーツクリーナーで洗浄し,キリ屑や埃のない状態にして,グリスアップします。

クリーニング前。検品シールなんて貼ってある。

クリーニング前。検品シールなんて貼ってある。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

クリーニング後。ピカピカです(^^)

クリーニング後。ピカピカです(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

そして,BBの取り付けを始めたのですが,最初の数回転で止まってしまいます。

そこで,反対側のBBも付けてみても,同じように数回転進んだところで堅くなってしまいました。

しかし,最初の数回転は問題なく進んでいるし,明らかに規格も合っていることから,「ちょっとしたゴミや相性の問題かな?」と思い,力を掛けて締め込んでみました。

が,どんどん重くなり,いよいよ全く進めなくなってしまいました。やむを得ず,取り外してチェックしてみると,なんとBBのネジ山が潰れてしまっていました・・・(涙)

Ultegra BB登場!

LOOK号フレームのハンガー部を目で確認したところ,特にネジ山に異常はなかったため,BBの入れ方がまずかったという結論に達し,かなり失望しながら(だって,ネジを締めることすらマトモにできないなんて・・・),新しいBBを買いに,ご近所のプロショップにお出かけ。

4,000円くらいするのかなぁ,と思いながら行ったのですが,Ultegraで1,700円,DURA-ACEで2,600円というお値段でした。

また,BBについてはUltegraとDURA-ACEは完全に同一品で,塗装だけが異なるということなので,もちろんお安いUltegraの方を購入して帰りました。

手前が,新しいUltegraのBB。奥は壊れてしまったTIAGRAのBBです・・・。

手前が,新しいUltegraのBB。奥は壊れてしまったTIAGRAのBBです・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ちなみに,TIAGRAや105は4,000円程度します。旧方式の製造ラインで作っているから,という事情があるようですが,なぞのラインナップ構成です(笑)

で,また失敗

RHC号のお古のBBを壊してしまいましたが,わずか1,700円で最上位グレードのBBに換装できるので割とラッキーです(^^)

で,今度こそ,という思いを胸に,非常~~~に慎重に,まっすぐに,ゆっくりとBB取り付けを始めたのですが・・・。

進まん!

さっきと同じく,ほんの数回転だけ進んで止まってしまいます。もう,お手上げです。さすがに,もう1回ぶっ壊すほどおバカさんでも裕福でもないので,素直にあきらめて取り外しました。

プロショップでタップ切り

どうしたもんだか,さんざん悩んだのですが,プロショップで「タップ切り」をしてもらうことにしました。

LOOK号は通販で買ったものであり,材料だけ持っていって,「そちらの技術でなんとかしてください」というのは,なんだかとても厚かましく,非常識な気がして悩んだのですが,もはや,おいらの手に負えないのも事実。

また,今回のNewフレーム購入の最初の段階で,こちらのプロショップでLOOK566を相談したのですが,取り扱っていなく,相談して諦めた経緯があります。

そのことを覚えていてくれて,「あ,やっぱりLOOKにしたんですね。タップ切りやフェイシングをやった方がいいかもしれないよ」と優しく対応していただけたので,お言葉に甘えて(もちろん工賃も支払い)お願いすることにしました。

HOZANの巨大タップ切りツールでネジ山を切るのですが,やはり,途中で少し重くなり,すぐにまた軽くなりました。メカニックの方曰く,「ダメダメってほどじゃないけど,少し精度が低い部分があった」とのこと。

タップ切りやり直し後のBBハンガー部。本当にありがとうございました~!

タップ切りやり直し後のBBハンガー部。本当にありがとうございました~!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

作業完了後,快く引き受けて頂いたメカニックの方に感謝しつつ,こまごまと小物を買いつつ,帰路につくのでした。ありがとうございました!

ようやく取り付け完了

自宅に帰り,本日,何度目かのBB取り付けを始めると,するする~っと入っていってくれます(嬉!)

そして,ネジ留め剤が塗ってある部分で回転が重くなりますので,ここからTL-FC32でギリギリと締め付けます。

またもや念のためにエンプラクランプで押さえつけつつ,全体重をかけて締め付けて,BB取り付け作業が完了です。

やっっっっっと取り付け完了!! ここまで5時間。完成はいつ・・・?

やっっっっっと取り付け完了!! ここまで5時間。完成はいつ・・・?

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

日曜日,家族がご近所のパーティーに出かけて留守。丸一日自由な時間で作業ができたのに,ISPカットとBB取付で終了してしまいました。

いやはや,いつになったら完成するやら・・・。

あぁ,BBが付いている自転車って素晴らしい・・・

あぁ,BBが付いている自転車って素晴らしい・・・

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

今回のBB取り付けで学んだのは下記の家訓です。参考になれば(^^)

BBの精度はかなり重要
BBのネジ山は非常に細かい。当然,ハンガーの方も細かくネジ山が切られていますが,要求精度はかなり高い模様です。「こんなの入って当然」と思い込んでいたのですが,入っていってくれないときは,ハンガー部の精度を疑ってみる必要があることを知りました。割と適当なんだなぁ・・・。

TL-FC32は少し不安かな

今回は「ナメてしまう」ということは無かったですが,レンチが薄すぎるせいか,BB側に傷を付けてしまうことがわかりました。パークツールとかの方がいいのかもしれません。まぁ,BBの傷を気にする人はまず居ないでしょうけど(^^;)

最初から全部通販は不安かも

もし,最初の一台目から通販でフレーム購入,というのはリスクが高いかもしれません。ご近所のプロショップで1台目を購入し,日頃から良い関係を築けていれば良いのですが,そうでない場合には今回のようなトラブル時に本当に困り果ててしまうかもしれません。

シマノのBBは上位機種の方が安い

TIAGRAや105よりも,DURA-ACEやUltegraのBBの方がお安いというのは意外でした。

【2010.2.28修正】
タップ切りとフェイシングを間違えていました。タップ切りは,文字通りネジ山を切り直すことで,今回おいらがお願いした作業。フェイシングは,BBハンガーの両サイドの「つら」に付いている塗装などを綺麗に剥がして平らにすること。こちらの作業は不要でしたのでやっていません(^^)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



なぜかTIAGRAより安いUltegraのBB

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2010/03/08(月) 22:13:43 ID:85cfd30a2 返信

    >鉄馬さん

    こんばんは~

    過去記事コメント大歓迎です(^^)

    もともと,未完成状態だったのですか!!
    し,知らなかった・・・。

    検品ではなく,「未完成ですよ」シールなんですね。
    むほぉ~,恥ずかしいなり。
    そうだったのか・・・。

    確かに,ネットで色々さがしてみると,
    新品フレームはタップ切りをしなければならぬということが,
    書かれています。

    タップが切れてないところに無理矢理BBを付けようとする方が
    いかんのですね。とほほ~
    それにしても,完全にぶっ壊してしまう前で良かったです(^^)

    ちなみに,我が母親の実家はネジ屋さんです。
    長年,おじいちゃんちにおじゃましておきながら,
    ネジの基本が分かっとらんとは,ダメな孫です(笑)

    鉄馬さんも,是非,LOOK号を!(^^)

  2. 名前:鉄馬 投稿日:2010/03/08(月) 12:59:01 ID:3f94c7584 返信

    少々前の記事に長文コメントを付けて恐縮ですが、LOOK社の技術者がとても真面目で好感が持てたので敢えてコメントいたします。
    (小生、長年の機械系技術者でして・・・)

    BBの細目ネジは出荷段階では未完成状態となっていますね!
    shiroさんの綺麗な画像でネジ山まで良く見えました。
    通常、薄肉に大きな径のネジを加工して圧入する場合はLOOK号の様に未完成状態のネジを圧入します。
    薄肉ではネジ加工時のチャックによる締め付け力等によって真円のネジに仕上がらないからです。
    又、カーボン材などに圧入する際は圧力や熱などによって余計にネジが変形してしまうので圧入後に仕上げ加工としてネジを加工します。
    それと、細目ネジにする一番の理由は「緩み止め」です。
    ネジ強度は低くなる細目ですが緩みに対しては効果的です。

    記事の中で「検品シール」となっていますが、これは「未完成のネジですよ!」とゆうマークと思います。
    フレームの単品販売でも使用者や組立て者へ細かい情報を付けて販売するLOOK社の姿勢には大変に好感が持てました。
    私もLOOKのファンになりました。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2010/03/01(月) 23:00:29 ID:6f4eb0227 返信

    >じゅんずんさん

    こんばんは~

    じゅんずんさんも9速化ですか。
    懐かしいな~。おいらもやったっけ(^^)

    富士ヒルクライムエントリーは,,,今年は見送りです(号泣)

    やっぱり左足の回復が思わしくなく,
    残念ながら・・・。

    あ~,でも,去年の今ごろも(本番も)激痛なのに出たんだよなぁ。
    今年もエントリーしても大丈夫だったかもしれなかったなぁ。

    しかも,せっかくのニューフレームだし・・・。
    あ~,う~。

    やっぱり,別のヒルクライムでるか!?

  4. 名前:じゅんずん 投稿日:2010/03/01(月) 22:40:24 ID:16927c518 返信

    こんばんわ。
    LOOK号の組み立て作業、始まったんですね!
    私も先日、メカ師匠のお力を借りてキャスパープロの9速化にようやく着手しました〜。
    (Shiroさんはとっくに卒業済みの作業ですし、フレーム交換と比べるとまだまだ序の口ですね。。。)
    買ってから7年もほったらかしのクランクをはずすのにかなり手こずりましたが、
    無事完了し、シフトチェンジの小気味よさ(Deoreですけど。。。)と
    425gの軽量化に感動してしまいました〜。

    さて、今日はMt.富士ヒルクライムのエントリー開始日でしたね。
    私は9時半きっかりにアクセスして早々にエントリーを完了しました〜。
    さっきHPを見たら、もう一般クラスはエントリー終了(!)
    Shiroさんはエントリーされたのでしょうか…

  5. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/28(日) 23:19:58 ID:aff14d897 返信

    >tamamaさん

    こんばんは~

    tamamaさんも大物パーツ交換が始まりましたか(^^)

    そう,大物パーツで自信が無いときは
    やっぱり懇意にしているお店で買った方が安心ですね。

    一番大物なパーツを海外通販している人が言うセリフじゃ無いですけど・・・。

    それにしても,ネジ山くらいちゃんとして欲しいなぁ → LOOK社

  6. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/28(日) 23:17:10 ID:aff14d897 返信

    >小隊長さん

    こんばんは~

    やっぱり,傷が付いてしまいましたか。
    う~む,どうしたらいいんだろ?

    普通のナットよりも遙かに接触面数が多いくせに,
    応力集中でへこんでしまうとは,
    やっぱり,ツール側の接触面の仕上げですかね。

    一般のツールでも,高級なスパナだと,
    ナットの「角」にだけ力がかからないようになってますもんね。

    まぁ,傷が付いてもいっこうにかまわないパーツだし(笑),
    もう当面使わない道具ですから,
    おそらく,おいらもずっと,TL-FC32のままです(^^)

  7. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/28(日) 23:13:11 ID:aff14d897 返信

    >TTさん

    こんばんは~

    おぉ,またもやホットな情報(^^)

    今でもお買いな105が,さらにお安くなるのですね。
    STI+CS+チェーンで2.5万くらいで納まらないかなぁ・・・。

    でも,新型Ultegraのシフトワイヤ内蔵も気になる。
    あ,でも内蔵しちゃうとアジャスタを付ける場所が無くなるなぁ。
    シマノはシマノらしく,ワイヤは飛び出してる方がいいかな?

  8. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/28(日) 23:09:46 ID:aff14d897 返信

    >TOMMYさん

    こんばんは~

    そう,「もっとも重要な自転車パーツの一つ」とか
    言われている割には,1700円です。

    まぁ,よく考えると,
    「バカでかいベアリング2個」
    ってだけですもんね。

    ショップへの泣き言は本当に情けない限り・・・。
    人徳というより,普段のお布施(?)に免じてお許しください。

    09年式LOOKのProTeamカラーは,
    ビックリするくらい地味なモノクロカラー。
    (2010年は紅白です)

    この地味さが,中年にはドストライクでした(^^)

    そう言えば,TOMMYさんは富士ヒルクライムは??

    おいらは,どうにも左足がダメダメで,
    今年はあきらめざるを得なく,涙のエントリ見送りです・・・。

  9. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/28(日) 23:05:20 ID:aff14d897 返信

    >Aki02さん

    コメントありがとうございます!

    Aki02さんは,566乗りですか(^^)
    おいらは,オーナーではあるのですが,
    完成していないので,まだLOOK乗りになれていません(笑)

    595もそうですが,LOOKはトップチューブの細さがいいですね。
    早く乗りたいな~

    しかし,DURAのクランクとは豪勢ですねぇ。
    おいらのは105ですからね(笑)
    ブレーキに至ってはTIAGRAです。

    でも,これから,毎月のように(?)細々と
    グレードアップができると思うと,楽しくてしょうがないです。

  10. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/28(日) 22:55:37 ID:aff14d897 返信

    >Noguさん

    こんばんは~

    確かに勘合がほんの数cmで巨大なトルクを支えるので,
    あれくらい細かいピッチにして精度を出す必要があるのでしょうね。

    の,割には製造の方の精度が低いような・・・。

    完成した後に,そこらのBBを付けてみれば
    分かる気がするのですけど。

    今回使った工具,TL-FC32は結果的に強度には問題無さそうでしたが,
    BBに傷を付けてしまうようでは,ちょいと工具としては失格ですかねぇ。
    自動二輪の時は,会社の人からスナップオンを借りて使っていましたが,
    本当に使いやすく,もちろん,傷を付けることもなく,
    まさに「ストレスフリー」でした。

    自転車業界だと,パークツールとかはどうなんでしょうね?

    あと,フェイシングの方は,今回はしませんでした。
    フェイスに塗装が残っていたり,ツラが曲がっていると
    BBの取り付けが斜めになってしまうということなんでしょうが,
    そこまでダメダメではなさそうでした。
    もちろん,クランク取り付け後も,軽~くクルクル回ってくれました(^^)

  11. 名前:tamama 投稿日:2010/02/28(日) 18:05:02 ID:d49d74c79 返信

    ネットでクランク注文しちゃいました。

    ねじ山の話はポチポチ聞いてはいたのですが、かなり不安になってきました。
    suginoからshimanoだしなぁ。
    最後はショップに泣きつくという手はあるけど、できれば避けたいし。

    おお、そうだ!クランク本体はキャンセルして、BBだけ買おう。まだ、お金振り込んでないし。

    まさに、転ばぬ先のshiroさんであった。
    いつもながら、為になるサイトです。

  12. 名前:小隊長 投稿日:2010/02/28(日) 12:05:39 ID:7a4bfb644 返信

    私のBBツールはエイカーですが、やはり傷を付けてしまいました。その後薄い
    布を挟むと良いと聞きましたが効果は未確認です(試して傷を付けたら元も子も
    ないので)。

    しかし工具の厚みより接触面の仕上げが問題の様です。エイカーもFC-32も打
    ち抜いたままの断面です。パークツールのBBT-9は現物を見たことはないので
    すが、シマノでもちょっと高いFC-36だと全然違いますね。接触面がレーザー
    カットでシャープになっています。

    まあ、お互い当分使わない道具でしょうけれど(苦笑)。

  13. 名前:TT 投稿日:2010/02/28(日) 10:16:45 ID:08bcf3339 返信

    2度目を失礼して・・・

    新型105ですが、どうやら現行105よりも安くなるようですよ!
    僕もその内手を出そうかと検討中です・・・(現在はリア8速なので^^;)

  14. 名前:TOMMY 投稿日:2010/02/28(日) 09:29:05 ID:9951f89c4 返信

    BBって意外と安いもんなんですね
    僕は小心者なんで通販で買ったものをショップに持ち込むことは考えられないけど、その辺はShiroさんの人徳ですな~
    それにしてもPRO3のオレンジとLOOKの白黒カラーって合いますね、個人的には好きな色の組み合わせです!

  15. 名前:Aki02 投稿日:2010/02/27(土) 23:05:01 ID:57a5fcc04 返信

    いつも面白く読ませていただいています。
    体のサイズも同じくらいで、僕も去年散々悩んでLOOK566のMsizeにしました(僕はスローピングでシートポストが出るほうが好きなもので・・・)。
    ちょうど先週、67アルテからDuraAdceのクランクに変えたときに、BBは67のままでいいよ、とショップに教えてもらったとこだったので、お話が新鮮でした(笑)。これからも製作日記楽しみにしています。

  16. 名前:Nogu 投稿日:2010/02/27(土) 17:09:28 ID:10b28dff8 返信

    BB取り付けってやはり難しいんですね。
    ネジピッチが相当細かいんでしょうね。
    勘合長さが短い割に力のかかる場所だからでしょうかね。しかし、LOOKといえどもメネジの精度が今一つなんですね。どういう検品、精度保証しているのやら不安になりますね(^^;
    まあ、壊れた方がBBでまだ良かったと言うところですかね。
    僕のTCRはコンパクトクランクに変えた時にBBを105にしてもらいましたが上級グレードの方が安いとは驚きです。どうせならアルテグラにすれば良かった。
    でも最近はセラミックBBに興味津々です。
    この記事はとても参考になりました。
    BB外しの工具はTL-FC32を買おうかと思ったのですがどうしましょうかね。
    Shiroさんはフェイシングしなかったんですね。
    ハンガー部分の面出しの精度も結構影響があるらしいので興味あります。
    さて、BBの次はなんでしょう?

  17. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/27(土) 13:51:55 ID:6bd47fe22 返信

    >さとうさん

    恥ずかしい~

    そう,フェイシングとタップ切りを混同していました。

    おいらに必要だったのは「タップ切り」の方です。

    フェイス自体は綺麗な状態でしたのでなんもしていません。
    (そもそも,フェイスの精度ってそんなに重要なのかな?)

    いずれにせよ,あんな特殊工具,自分では用意できないなぁ・・・。

    それにしても,一回くらいBBを取り付けてみてから
    出荷してくれるといいのにな~ > LOOK

  18. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/27(土) 13:49:48 ID:6bd47fe22 返信

    >TTさん

    ほんと,BBのネジ山の細かさには驚きました。

    まぁ,左右別体なのに,ぴったりクランク軸と一致して支えるには,
    これくらい精度の高い部品にならざるをえないのでしょうねぇ。

    105もフルモデルチェンジなのですか!
    へぇ~

    ってことは,現行105が安くなり,おいらのLOOK号もいよいよ10速か!?

    >keiさん

    ごみんなしゃい~

    「フェイスカット」じゃなくて「タップ切り」でした。

    BBの他にも,ブレーキの取り付け穴に塗装がたれ込んでいて,
    ヤスリで削らないとはまらない,などのミニトラブルもありました。

    LOOK号の場合は,予想外に色々付いてきて驚きました。

    • ハンドルスペーサー(大小,たくさん付いてきました)
    • ディレイラハンガー(おいらも予備で2個買ったので,合計3個に・・・
    • ソーガイド
    • DVDなどなど

    また,部品の精度の方は,本当,自分の方を疑ってしまいます。
    「ネジくらい締められないのかヨ・・・」と悲しくなりました。

    普段からプロショップの方と仲良くしていて良かったです(^^)

  19. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/27(土) 13:43:41 ID:6bd47fe22 返信

    >りょうさん

    こんにちは~

    BBは外からはほとんど見えませんが,
    なんか,Ultegraの方が落ち着いた色合いでいい感じですね(^^)

    りょうさんもフレーム以外全交換となると,
    残りは,やっぱり,,,,NewフレームへGO!ですね!

    >keteruさん

    自転車用の工具ってのは,他に使い道もないし,
    その割に(そのせいか?)お高いし,困っちゃいますよね。

    今回買った,ソーガイドなんて出番はいつだろう・・・?

    我が家でこども達から逃げるのは本当に大変です(笑)
    出かけているときか,夜中の作業になりがちです。

    はよ完成しないかな~

  20. 名前:さとう 投稿日:2010/02/27(土) 12:47:39 ID:fbc29291d 返信

    やっぱりBBのタップは切り直しが必要でしたか。
    同時にフェイシングもしてもらえたようで何よりです。

    フェイシングとタップ切りを混同しているようですが、区別ついていますかー?

  21. 名前:kei 投稿日:2010/02/27(土) 12:40:12 ID:0aacce370 返信

    ははぁ 

    天下のLOOKさまでもフェイスカットが必要なんですね~

    一番大事なところですから…
    プロに見てもらって正解でしょう

    私も組み立ては規格が合っていれば問題なんて起きないと思っていました。
    しかぁし

    トラブル1 部品が足りない
    ディーラーのワイヤー調整スクリュー・bbガイドが無い
    (普通はフレームについてくる…らしい)
    全て初めての海外輸入だったので細かい部品はどれについてくるか理解していなかった。
    トラブル2 部品の精度
    リヤディラーをどんなに調整してもギヤ鳴りをする。
    (ハンガーがすこーしゆがんでいた。)
    ヘッドのトップキャップとフレームに隙間ができる。(フレームのヘッドにわずかに平行が出ていないのでフェイシング加工)

    等等…

    想定外の悩みが噴出
    プロに見てもらって解決しましたが…
    自分で悩んでいろいろやっても、ダメなところがクリアするとプロが神様に見えました。

    shiroさんの気持ちよぉーくわかります。
    うまく進まない時のほんとにこれで正しいのか?と不安になりますよねー
    プロに聞くのが一番です。
    電話でも聞けるように仲良くなっておくとベストですよ。

    楽しんでくださいね~

  22. 名前:TT 投稿日:2010/02/27(土) 10:14:44 ID:ff5c79845 返信

    BBハンガーのネジ山は本当に細かいですよね!
    僕が新フレームを買ったときには(通販ですが)、買ったお店でフェイシング+タッピング+ヘッドパーツ下玉押しの圧入までやってもらいました(もちろん有料で・・・)

    DURA-ACEやULTEGRAのBBが安いのは、ベアリング部分の規格を変えて汎用ベアリングを使えるようにしたからだ、と聞いたことがあります。
    今夏105もフルモデルチェンジの予定なので、そうしたら105のBBは1500円くらいで出回るのかな・・・?

  23. 名前:keteru 投稿日:2010/02/27(土) 10:05:51 ID:8d84a673d 返信

     フェイシングツールを個人で持っている玄人衆もいますから、世の中侮れませんけどね。 工房とかしつらえてたりして・・・・・・。

     しかし、お疲れ様でした。  元々持っていたフレームにコンポ組み付けた私なんかより苦労をされそうですね、お子さんが近くに来て触りまくりませんか?  夏まで組み立てを待って、親子で組み立てて、お子さんの夏休みの工作として出すとか、アホう事を考えましたが。

     しかし、UltegraBB買われましたね。  Shiroさんのことだから・・・。
    「てへっ、電動DUR-ACEにしちゃいました」
     とか言うのを期待してます。

  24. 名前:りょうさん 投稿日:2010/02/27(土) 09:02:15 ID:296f4a9c7 返信

    いじり中毒の僕としてはとても楽しませてもらっています
    DURA-ACEのBBのほうが安い(105比較)のは交換するときに知りました
    しかしUltegraが同一商品だとは思っていませんでした
    しかもUltegraの色のほうが好みです
    僕のC級自転車(OCR3)もフレームのみが残り
    その他は全部換装済となってしまいました
    早くいじり虫から乗り虫にならないと。。。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423