オトナなので言いたいことは分かるのですが,語順が逆なんですよね・・・。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
今日は,自転車にもカメラにも全然関係の無いお話(^^;)
少し英語を習ったことがある人なら,一度は「和製英語」の不思議さに気が付いたことがあるのではないでしょうか。
もはや,日本語になってしまった感がある,ナイター(night game)やコストダウン(cost reduction)は,英語圏の人だって意地悪じゃないんだから,なんとなく類推はしてくれると思います(たぶん)。
でも,「アイドリング・ストップ」のような意味が真逆の造語が生まれてしまうのでしょう。
言いだしっぺの人は,少しは調べないのかなぁ・・・?
意外と(?)大事な単語の順番
なんとなくですが,日本語では単語の順番が多少違っても致命的なミスにはならない気がします。
「禁煙」でも「煙禁止」でも,大体の意味(タバコ吸わないでね)は通じると思います。
が,英語の場合は真逆になってしまうことがあります。
「アイドリングストップ(Idling Stop)」= アイドリングで停車しよう!
アイドリング・ストップは,日本ではごく普通に使われていて,公共バス等にはデカデカと書かれているし,駐車場には「アイドリング・ストップでお願いします」みたいに書かれています。
どこの看板も,「アイドリングストップ」なんですよね。逆なんですが・・・。
Panasonic LUMIX GM1 + G VARIO 12-32mm F3.5-5.6
でも,素直に英語を読めば,その意味は「アイドリングしながら停車」です。
スローガンの目的とは真逆ですよね。
アイドリングを止めさせたいなら
- ストップアイドリング
- ノーアイドリング
なんかでいいんじゃないかと思います。
「ノースモーキング」は正しく浸透しているだけに,惜しいところです。
ちなみに,上の看板に示されている「神奈川県生活環境の保全等に関する条例」では,「自動車の駐車時における原動機の停止」と定められています。
さすが,わが神奈川県。パーフェクトです(笑)
「リンクフリー(Link Free)」 = リンクなんて無いよ!
ネット上のページを見ていると,たまに「本サイトはリンクフリーです」という表記を見かけます。
和訳すれば,「本サイトにはリンクはありません」なんですが・・・。
おそらく作者さんは,「いつでも自由にリンクを張ってね♪」という意味で書かれてると思うのですが,残念ながら語順が逆です。
「デューティーフリー(Duty free)」,「ファットフリー(Fat free)」なんかを思い浮かべるといい思います。
ファットフリーは「無脂肪」ですが,フリーファットは「自由なデブ」です(^^;
笑い話として有名(?)なのは,「スモークフリー(Smoke free)」の表示。
なんとなく,自由に吸っていいの?と勘違いしそうですが,実際には「煙からの自由」「煙が無いこと」を求めていますから,“No Smoking”と同じく,和訳は「禁煙」です。
総じて言えることは,「“Free”の語順には気をつけよう!」です(^^)
“Free”が後ろ | “Free”が前 | ||
---|---|---|---|
文例 | 意味 | 文例 | 意味 |
Duty Free | 非課税(税金が無い) | Free Duty | 自由税(「自由」に対する課税) |
Fat Free | 無脂肪(脂肪が無い) | Free Fat | 自由な脂肪,自由なデブ |
Link Free | リンクお断り(リンクが無い) | Free to Link | リンクするのは自由 |
Smoke Free | 禁煙(タバコが無い) | Free to Smoke | 喫煙自由 |
車関係の用語 - 初めてアメリカに行ったときのオドロキ連発
おいらが初めてアメリカに行ったのは,学生のときの学会発表でした。
学会自体は3日ほどで終わったのですが,その後,2週間にわたってアメリカ西部を同級生と二人,車で旅しました。
このときは,「たった2週間でこんなに車絡みのトラブルに見舞われるものか?」というほど,数多くのトラブルに見舞われました。
覚えている限りで,当時遭遇した車関係のトラブルです(発生順)。
- レンタカー屋で「絶対に外車にしてくれ」と頼んだら,日本車になった(バカでしょう?)
- ステアリングのセンターが数度ずれていた(ものすごく走り難い)
- グローブボックスが開かなくなった
(「自分で壊して開けろ」と指示されたのでモンキーレンチを購入して壊した開けた) - 治安の悪い町でパンクした
(車載工具がボルト固定されていたが,3.で買ってあったモンキーレンチで取り出し成功) - 一方通行違反(店から通りに出て左折してしまった・・・)
- レッカー移動(怪しいビデオ店に入っていたら,車がなくなっていた)
- 鍵をなくした(返却店まであと数km地点・・・)
この当時から,フォトポタ日記並みにヒヤリハットのオンパレード。
一緒に回った同級生のせいのヤツもありますが,とにかくトラブルが多すぎ!
その都度,レンタカー会社や警察,エロビデオ店(笑)とのやりとりが出てきたのですが,普段使っている車関係の英単語のほぼ全てが和製英語だったことを思い知らされました。
三浦で見かけた看板。英語ではないけど,絵がおかしい気が。子供を撥ねた車が笑顔・・・。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
何を話しても,「What?」なんです。
「ハンドルがずれている」と言っても,「どこのハンドルがずれたんだ?」という調子です(ハンドルはツマミのこと。正しくはステアリング・ホイール)。
ざっと調べてみただけでも,こんなに間違っているんです。(単に英語と米語の違い,というのもあるので要注意です)
和製英語 | (少なくともアメリカでは)正しい英語 |
---|---|
ハンドル | ステアリング・ホイール(steering wheel) |
フロントガラス | ウィンドシールド(windshield) |
バックミラー | リアビューミラー(rearview mirror) |
サイドミラー | サイドビューミラー(sideview mirror) |
ウィンカー | ブリンカー(blinker) ターンシグナル(turn signal) |
サイドブレーキ | ハンドブレーキ(hand brake) パーキングブレーキ(parking brake) |
クラクション | ホーン(horn) |
パンク | フラットタイヤ(flat tire) |
ボンネット | エンジンフード(engine hood) |
アクセル | ガスペダル(gas pedal) |
ナンバープレート | ライセンスプレート(license plate) |
ガソリンスタンド | ガスステーション(gas station) |
車以外にも和製英語は無数にあり(Wikipedia),一部はそのまま英語としても通じるくらいグローバルになっているものもあるようです。
でも,間違っている・通じないものの方が圧倒的に多く,ちょうど英語を習い始めている我が家のチビ達(中学生)を日々悩ませています。
彼らには,「日本で普通に使われているとしたら,それはたぶん間違っているから,必ず辞書を調べるように」と言い聞かせています。
ややこしいですなぁ・・・。
Do I have any grammatical errors?
My client says obstinately that I shouldn’t tamper the source code to be afraid of degrading the software.
She has no expertise of software engineering, as well as other laypersons.
She always exasperates everyone around her exorbitantly.
If I were her manager here, I would interrogate ,denounce ,and reproach her stringently.
To my mind, it has to be ameliorated. I’m tantalized, and in a stalemate.
I can aggravate and exacerbate it much more to eerie shape, deliberately.
Maybe, I’ll be apprehended some day.
To do, or NOT to do, that is the question ^^;;