継続は力なり? 徐々にFTPが向上しています(^^)

おぉ、FTPが225Wまで向上! まだまだ低いですが・・・(^^;

おぉ、FTPが225Wまで向上! まだまだ低いですが・・・(^^;

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

先月と同様、2月も屋外走行できる機会はほとんどなく、ローラー台練習(ZWIFT)が主体の月となりました。(実走2回 vs ZWIFT20回)

実走は全然できない(たった2回)ですが、日々のたゆまぬ努力(笑)のおかげで、徐々にですが、持久力が向上してきています。

この調子でいけば、今年こそ・・・?(^^)



FTPが13%向上!(199→225W)

ダメダメだった昨年6月の富士ヒルクライム直前のFTP(Functional Threshold Power)は196Wでした。

その後、昨年10月にZWIFTをやり始めた時点のFTPは199Wでしたが、それから、ず~~~~っとFTPを向上させるためのトレーニング、SST(Sweet Spot Training)を続けてました。

FTPの88~92%程度のトレーニングレベルを「スイートスポット」と呼び、最も効率的にFTPを向上させることができるらしいので、それに対応したZWIFTのトレーニングメニューを選んで、ずっとこればかりやっていました。

その結果が、以下のFTPトレンドグラフ。

昨年10月から順調にFTPが向上しています(^^)

昨年10月から順調にFTPが向上しています(^^)

練習の進捗に合わせてちょいちょいFTPを計測(ZWIFTにはFTP計測メニューがあります)していて、先日、2月24日の計測では225Wまで向上しました。

ZWIFTを始める前が199Wですから13%の向上です(^^)v

まぁ、ベースがダメダメなので、50歩100歩の世界ではあるのですが(笑)、FTPの向上と反比例するように体重は減少してきているため、ヒルクライム能力は高くなっている気がします。

最大63.5kgほどあった体重も、60.9kgまで下がってきました。

最大63.5kgほどあった体重も、60.9kgまで下がってきました。

ま~~ったく実走していないので、どのくらい向上しているのか、全然わからないのが難点ですが・・・。

ヒルクライム計算機でシミュレーション!(^^)

FTPは向上しているし、体重は減少しているので、ヒルクライム能力は向上しているはず。

それでは、今のFTPと体重で、どの程度のタイムが出せるのか、ヤビツと富士ヒルクライム(スバルライン)のコースをもとにシミュレーションしてみました。

計算は、いつもの、ヒルクライムお手軽計算機。

ふじいのりあき氏の『ロードバイクの科学』に載っていた考え方をもとに、エクセルシート化してみたものです。

このシートに、体重とコースデータ(距離、標高差)、目標タイムを入れると必要な平均パワーが出てきます。

この平均パワーが、現在のFTPになるように目標タイムの方をいじる(ゴールシークでもよいでしょう)と、今のFTPと体重による、予想タイムがでてきます。

その結果は以下の通り。

現在のFTP225Wと、ちょっと重めの体重(ウェア、シューズ、メット)を入れてみると、タイムは・・・?

現在のFTP225Wと、ちょっと重めの体重(ウェア、シューズ、メット)を入れてみると、タイムは・・・?

なんと、ヤビツでは念願の40分切り(39分15秒)、同様に、富士ヒルでは夢のシルバー(1時間13分50秒)をダブル達成できるとの結果が・・・!!!

「いやいや、そんなの机上計算じゃん」と馬鹿にするなかれ、以前、ペダモニの計測データと比較した時は、このヒルクライム計算機は意外と精度が高いことが分かりました。

ならば、「走らなくてもダブル達成じゃん。よしよし♪」となるかというと、そうとも言い切れず、実際のコースを全く走っていないことから、いろいろ課題はあります。

  • レースタイムを走っていない(最長で1時間ほど)
  • 高強度(=激坂)を走っていない
  • 負荷一定しか走っていない(勾配変化なし)

激坂では、FTPを越えないようにすると60を下回る超低ケイデンスにもなり、ひ弱な我が脚は悲鳴を上げてしまうため、もっと筋力を鍛える必要も感じています。

ZWIFT内ではかなりの激坂(16%!)を登っていますが・・・。凍ってるし(笑)

ZWIFT内ではかなりの激坂(16%!)を登っていますが・・・。凍ってるし(笑)

しかし、まだまだ外は寒いし、なかなか実走の時間は確保できないので、ZWIFT練習が続きます。

今後もFTPの向上に努めつつ、HIIT(Hight Intensity Interval Training)のような高強度のインターバルも少しずつ取り入れていこうかな?と思っています。

つづく

【おまけ】そのほかの状況

ついでながら、ZWIFTをやり始めてからのVO2MAXと安静時心拍の推移を。

VO2MAX(最大酸素摂取量)も順調に向上中です。

VO2MAX(最大酸素摂取量)も順調に向上中です。

安静時心拍の推移。そう言えば、最近、同じメニューでも心拍が上がらなくなってきた気がします。

安静時心拍の推移。そう言えば、最近、同じメニューでも心拍が上がらなくなってきた気がします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



実に楽しく、役に立つ本です(^^)

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2018/03/01(木) 20:37:27 ID:03467eace 返信

    そうなんですよ。
    最近、ハイパワー時の心拍もあまり上がらなくなってきた気がします。

    単なる加齢という、最大心拍の低減という噂もありますが・・・(笑)

    GT-Rollerの方は、FLEXが商標の関係でNGの模様で、名前をGT Roller F3.2と変えて営業しております(^^)

  2. 名前:sramred 投稿日:2018/03/01(木) 08:20:31 ID:928d6881d 返信

    すごい!安静時心拍まで向上している!
    半年ほぼ毎日スイートスポットでトレーニングしないとイカンのですね。
    こうなったら GT-Roller Flex 3 でインタラクティブだっ!
    あれ?販売終了?
    http://www.growtac.com/?page_id=2857

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423