ネオジムは磁力は強力だけど,物理的強度は脆いので気を付けましょう。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
先月実施したフルメンテ2016の作業で,クランクに取り付けてある,ケイデンス計測用のマグネットを紛失してしまいました。
ペダルを外すために,一時的にどこかに外してどこかに貼りつけておいたのですが,どうにも発見できず。
また,しばらく長男・次男に貸していた写丸SHAMALのスピード計測用マグネットが,いつの間にかなくなっていることも発見しました。
こちらは,子供たちがホイールを雑に着脱した際に無くなったのではないかと思われます。
丸型マグネット,角型マグネットともに不足する事態に陥ったため,いつもの二六製作所さんに緊急(ってほどじゃない)でネオジムマグネットを発注しました。
久しぶりの注文でしたが,相変わらず,素晴らしい対応です,二六さん(^^)
微妙にサイズを変えて多数発注
過去の工作の経緯から,ケイデンス・スピード計測用のマグネットは,だいたい1200g以上の吸着力が必要なことが分かっています。
しかし,常に,より良いマグネット環境(←なんじゃそりゃ)を目指すフォトポタ研究所としては,せっかくの機会なので,微妙にサイズ違いのマグネットもいくつか発注しておきました。
二六製作所さんは,何個注文でも送料0円(仮に,100円の磁石1個でも!)なので,「まとめ買い」する必要はないのですが,毎度のことながら,ついつい複数個買ってしまいます。
この商売上手!(笑)
今回購入したのは,以下の磁石です(複数購入もあるので全部で10個)
型式 | 形状 | 寸法 (mm) | グレード | 吸着力(g) |
---|---|---|---|---|
NE008 | 丸型 | φ14×4 | N35 | 3300 |
NE457 | 丸型 | φ14×3 | N40 | 3370 |
NE458 | 丸型 | φ14×5 | N40 | 4500 |
NK133 | 長方形 | 10×5×2 | N40 | 1200 |
NK135 | 長方形 | 15×10×3 | N40 | 2000 |
でっかい箱できました(^^)
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
おいらは,磁石に関する知識はほぼゼロですが,二六製作所さんのラインナップを見ていると,なんとなくこんなことに気が付きました。
- 磁石の「厚み」は,磁力にすごく効いてくる
- 磁石の「広さ」は,それほど効かない
例えば,NK020(10×5×1mm)の吸引力は280gですが,厚さ2倍のNK133(10×5×2mm)の吸引力は1200g(4.3倍)もあります。
その一方で,面積だけ2倍のNK134(10×10×2mm)の吸引力は800g(2.9倍)しかありません。
・・・といっても,どれも強力なネオジムマグネットですので,磁力は最低でも1kg以上ありますので,よほどセンサーとの間隔が離れていない限り大丈夫でしょう。
毎回,こんな丁寧に梱包されて,お手紙が入ってきます。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
また,ネオジムマグネットには「N35」や「N40」などという記号であらわされる材質グレードがあり,「ネオジムならみんな強力!」というわけではなさそうです。
実際,100均ショップで「5個100円」などで売られている格安ネオジムマグネットでは「もしかしてフェライトでは?」というくらいに磁力が弱く,過去にNE457(φ14×3mm)と同サイズのものを購入してつけてみたのですが,ケイデンスセンサー(GSC-10)は無反応でした。
早速取り付けておきました(^^)
とりあえずですが,SHAMALにはNK133(10×5×2),クランクにはNE457(φ14×3)を装着しておきました。
もちろん,どちらも十分すぎるくらい強力ですので,計測には全く問題ありません。
シャマルはアルミスポークなので,両面テープで固定してから,自己融着テープぐるぐるです。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
いつかは,マグネットを一切不要とした,GARMINの新型スピードセンサーに買い替えたいところなのですが,5000円以上もしますので,しばらくはマグネットをなくすたびに二六製作所さんのお世話になる日々が続きそうです。
これからも,よろしくお願いします~(^^)
おしまい。
フレームがクロモリだと,とんでもないことになります(笑)
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
後日談(?)
おいらが,スピード計測用のマグネットを「自己融着テープ」を使って,無理やりにスポークに貼りつけたのは,2011年1月。
当時は,近所のDIY店でマグネットを購入したはいいものの,どうやってスポークに貼りつけたらいいものか分からず,苦し紛れに,手元にあった自己融着テープを使ってみたら,意外とうまくいって感動したものです。
それから,5年。
今回,ちょっとググってみたら,あちこちの方が自己融着テープ方式を採用していることを知りました。
いつの間にか,スタンダードな方式(?)になっていたんですね。ちょっと感慨です(^^)
サイスポやBiCYCLE CLUBなんか紹介でもしたのかな・・・?
センサーの付け替え自体は10秒で終わるかと思いますので1個あれば充分かと思いますよ^_^