『ジャスト・ライド』 グランド・ピーターセン

ジャスト・ライド──ラディカルで実践的な自転車入門 (ele-king books)

ロードバイクと言えば、レース機材。

レース機材に乗るなら、ぴちぴちジャージにもっこりレーパンでインターバルトレーニング。

そういう、レース偏重の自転車業界に一石を投じ、「もっといろんな楽しみ方ができるんだよ!」「軽くするだけが自転車じゃないよ!」というようなことを訴える、素晴らしい良書。

ということらしいのですが、あんまり楽しくない本でしたなぁ・・・。



一理あるといえばあるんだけどねぇ・・・

随所の書評などで絶賛されているのですが、確かに、一理はあるかなぁという気はします。

最近ではほとんど読みませんが自転車雑誌の大部分は、ロードバイク&競技志向主眼に書かれていて、まぁ、ワンパターン感は強いものはあります。

新機材、ペダリング、パワートレーニング、ヒルクライム、まぁ、そんなところですよね。

夜な夜な、パンツ一丁でこれをやっている、というのも確かに異常ではありますけどね・・・(笑)

夜な夜な、パンツ一丁でこれをやっている、というのも確かに異常ではありますけどね・・・(笑)

本書ではそういう、競技志向のロードバイクを批判しているのですが、その批判の仕方が、ちと極端なんです。

新しい機材は全くの無駄、バイクはキレイにする必要なんてない、プロと同じフォームはNG、ギアは8段でいい、グローブはいらない、などなど。

どれも一理あるような話ではあるのですが、その書き方が、「みんな、自転車業界に騙されているんだゼ。俺は知ってるけどネ」というところが、ちょっと、というかだいぶイヤな感じ。

ロードバイクなんだからレース機材は当たり前です。

レース機材だけど、こういう遊び方もあるんだよ。試してみてね!」だったらいいのですが、全否定されると、どうも素直には受け入れにくい気が・・・。

筆者全否定のロードバイクですが、手軽に冒険できる、素晴らしい乗り物だと思うんだけどなぁ・・・。写真は去年の裏ヤビツ。今週末行ってこようかな?(^^)

筆者全否定のロードバイクですが、手軽に冒険できる、素晴らしい乗り物だと思うんだけどなぁ・・・。
写真は去年の裏ヤビツ。今週末行ってこようかな?(^^)

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

ただ、Amazonの書評では非常に高評価だったりするので、逆の見方をすれば、それだけ現状のレース機材一辺倒の業界に不満を持つ人が多いことの表れかもしれないですね。

でもでも、そもそもがレース機材なんだから、「より速く、より遠くへ」という使い方が標準であり、「ロードバイク買って速く走りたい」という人をアホ呼ばわりすることはないと思うんだけどなぁ。

ロードバイク以外にいろんなバイクだってあるんだしねぇ・・・。

結局、半分くらいまで読んでおしまい。即時BookOff送りです。む、無念。

おしまい(^^;

(参考)読み始めたときの感想(2018年9月17日)

スポーツバイクと言えば、ロードバイク。

ロードバイクと言えば、レース。

レースと言えば、ぴちぴちジャージにもっこりレーパン。

・・・という、レース偏重の自転車業界に一石を投じる良書・・・らしい。

随所で絶賛されている本書ですが、半分くらい読んでみて、今のところ、あんまり面白くないカモです(--;)

というか、積極的につまんないです。

「高いバイクに、格好いいウェア、そんなのはみんなメーカーや雑誌に騙されているんだゼ!」というスタンスで書かれているのですが、どうなんもんでしょうねぇ。

そんな得意げに言われなくても、みんな自分がフルームやトーマス、サガンじゃないことくらい分かっていますし(笑)、でも、憧れるのもしょうがないでしょう。

CPF2016での有名選手(笑) 遅いし転ぶけど、気分はTDFなんです。

CPF2016での有名選手(笑) 遅いし転ぶけど、気分はTDFなんです。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

で、幸いにも、世界最高レベルの選手たちと同じ機材、同じ格好ができるのも、ロードバイクの楽しみの一つではないかと(F1じゃ、簡単には真似できないですよね)

確かに、ロングライドやご近所散歩、いろんな走り方、自転車ライフがありますから、レース一辺倒に偏重というのはどうかと思いますが、レース全面否定もそれまた偏向のような気もするんだけどなぁ・・・。

残り半分。

最後まで読み続けられるか、忍耐力が試されています。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:やまもも 投稿日:2018/10/10(水) 23:29:38 ID:bf6df0a33 返信

    ロードバイクをレース機材と考えた場合、チンガードが無いSG規格にも満たないヘルメット、なんのガードもなく落車すれば破れるだけのウェア、これで安全を担保してるように見せかけている(=恐ろしく不安全なことを隠している)自転車業界に一石は投じているのかも?w

    モーターサイクル乗りでもある私からすると細く高圧なタイヤでサスペンション機構もなく制動力の低いリムブレーキで、貧弱なヘルメットとウェアで高速ダウンヒルをする(一部の)ロードバイク乗りの方の無謀さは今は絶滅した昔の峠の走り屋と同じ道をたどっているように見えます。
    まわりのロードバイク乗りでも競技志向が高いほど落車でのダメージが大きく社会復帰に時間がかかっていますし、かつてのモーターサイクル走り屋のようにロードバイク乗りも過渡期にきているのかもしれません。

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/10/11(木) 19:48:53 ID:63dd5c77e 返信

      初めまして
      コメントありがとうございます!!

      冷静かつ丁寧な解説で助かります。
      こういう説明をしてもらえれば、素直に読めるんですよねぇ(^^)

      確かに、あの貧弱な防備(メット、ウェア)、ブレーキシステム(最近はディスクもありますが)ですものね。

      自分も自動二輪に乗っていたことがあり(CBR→FZR→ZZR→HORNETでおしまい)、あんな極太タイヤのHORNETでも滑って怖い思いをしました。

      ましてや、20mmそこそこのタイヤですものね。

      長年(といっても8年)ほどやっていて思うのは、ダウンヒルでは、予想外のものが突然現れない限り、制限速度内であればそんなに危なくはないかなぁ、と思います。

      が、コーナーの先に人がいたり、車が曲がったり、落ち葉があるなどの事態に遭遇すると、正直言って、ブレーキは何の役にも立たなく、あとは運だけの気がします。

      以前から問題化している、ヤビツのダウンヒルなど、いつか事故(最悪は住民を巻き込み)がおきると、ロードバイクスポーツ自体に暗雲が垂れ込めてもおかしくないですものね。

      幸い、8年たっても落車事故にはなっていないのですが、おごることなく、「無防備で走ってるんだよ」ということを肝にめいじたいですね・・・。

  2. 名前:sramred 投稿日:2018/10/03(水) 07:05:52 ID:6866d09e2 返信

    先日の落車では左手グローブが破けました。
    グローブがなければ手のひらが破けていました。
    グローブいらないなどという本を真に受ける人が減ることを望みます。

    ヘルメットにしろグローブにしろ、
    安全装備はあるに越したことないですよ…

    • 名前:ばしばし 投稿日:2018/10/03(水) 08:29:42 ID:e00f5fc18 返信

       私の知り合いでロードバイクを乗っている(といっても御近所の買い物程度)人は、グローブを着用しておりません。ブラケットの樹脂部がネバネバになると愚痴を溢しておりました。手垢が付くのだか、樹脂の劣化の進行が速くなるのかだと思います。私自身、最初からグローブを着用していたので気づきませんでしたが、そのような利点もあるのです。

      • 名前:Shiro 投稿日:2018/10/03(水) 20:12:51 ID:c1630590e 返信

        以前は、夏場もフルフィンガーのグローブをしていました。

        理由は、ハーフだとドリンクなどの影響でベトベトしてしまうのが嫌だったからです。

        でも最近は暑さに耐えられず、ハーフフィンガーのものを使うようになって、やっぱりベトベト感がたまらんです・・・。

        近所の中高生も、たまに軍手をはめて走っているのを見かけますが、あれも同じかな?(笑)

        今年の秋には、もっと硬質な材料のカバーに交換してみようかな!?と思っています。

        ちなみに、先日参加した、CPFではグローブを装着していないと、ピットに強制誘導されて装着を指導されます。

        そもそも、メットならまだしも(面倒だと思う人の気持ちもわかる)、グローブってなにも面倒じゃないような気が・・・(^^;

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/10/03(水) 20:07:50 ID:c1630590e 返信

      そうでした、落車事故に遭われたんでしたよね。

      自分も過去2回ほど、レースで落車していますが、そのどちらも、やっぱり手をついてしまっていました。

      が、グローブのおかげで手の皮がむけるほどにはならずに済みました(グローブは一部破けましたが・・・)

      この本では、「安全装備を付けることによって不安全行動を助長する」という、モラル・ハザードについて書かれています。

      確かに、エアバッグやシートベルトを義務付けると死亡事故は減るけど事故総数は増えるという話はよく聞きますよね。

      でも、それは(自転車に比べて相対的に)安全な車での話で、ほぼ生身の体で走る自転車の場合、「グローブ付けてるから攻めるぜ!」とか「メットかぶってるから転んでも大丈夫だぜ!」とかっ飛ばす人は、まずいないんじゃないかと・・・(笑)

      怪我回避、場合によっては命拾いした人の方が多いんじゃないかな~?なんて思います。

      にしても、とにかく、お大事にしてください~!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423