ブレーキワイヤはトップチューブからこんな感じで出てきます。フレームと干渉しないのがありがたい(^^)
Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8
前回までに,コンポ取り付けとワイヤー張りが終わり,ほぼ完成状態となってきたLOOK号。
今回は,チェーン脱落防止の「チェーンフォールプロテクタ」や根菜類,いやサイコン類の取り付けです。
LOOK号の誕生一覧
ブレーキワイヤはトップチューブからこんな感じで出てきます。フレームと干渉しないのがありがたい(^^)
Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8
前回までに,コンポ取り付けとワイヤー張りが終わり,ほぼ完成状態となってきたLOOK号。
今回は,チェーン脱落防止の「チェーンフォールプロテクタ」や根菜類,いやサイコン類の取り付けです。
完成形です。左右対称で美しい感じになりました(^^)
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
LOOK号の組み立て作業もいよいよ大詰め。
残すところは後わずか,ハンドル&STIレバーの取り付け,チェーン装着,ブレーキワイヤー&シフトワイヤー張り,STIの調整,バーテープ巻き,サイコン取り付け,チェーンフォールプロテクタ装着,フレームプロテクタ貼り付け,そして,最後に各種位置調整(フィッティング)だけです。
「だけ」じゃないよ。まだまだたくさんあるじゃん・・・。
気を取り直して,今日はブレーキ&シフトワイヤー張りとSTIの調整までです。
RHC号から流用するコンポ達。これと,新たに買ったFD-6700を取り付けます。
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
始まったばかりのLOOK号組み立て日記は,初回の「ISPカット」,2回目の「BBタップ切り」など,やたらとハードルが高い作業が続いておりますが,第3回目となる今回は「コンポ一式の取り付け」です。
クランクやディレイラやブレーキ,STIの取り付けですが,今までのRHC号生活の中で何度もいじっているパーツばかりですから,今日は安心して作業を行うことができることでしょう(^^)
BB取り付け作業中。フローリングのリビングでやる作業ではない気がしますが,バンクーバーも見たいので・・・(笑)
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
LOOK号組み立てにおける最大の山場であるISPのカットを無事終え,続いてコンポ類の取り付けに入ります。
コンポ類は規格さえ合っていれば,くっつけてねじ止めするだけですから,割とすんなりと進みます。
のはずだったのですが・・・。
カットしたISPの残骸。なんかの記念に取っておこう(^^)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
いよいよ,新RHC号(紛らわしいので,以下LOOK号)の組み立てが始まりました。
ロードバイクをフレームから組み立てる場合,一般的にはBBやクランクあたりからのんびりと始めるみたいですが,LOOK号の場合はいきなり最大の山場を迎えます。
それは・・・。