長崎大学の山本太郎教授(たぶん、もっと有名な?あの人とは別人です)の、感染症と文明との長いお付き合いの関係をコンパクトをまとめた新書。
だいぶ前の本(2011年)ですが、最近、山本先生の発言をあちこちで見聞きし、その温かさを再認識して、久しぶりに本棚から引っ張り出してきて再読してみました。
正直言って地味な本ですが(新書ですからね・・・)、ロックダウンだ、県外排除だ、PCRだと大騒ぎしている方々は、いったん落ち着いて、この手の本を読まれてみたらいいんじゃないかな?と思ったりもしております。
長崎大学の山本太郎教授(たぶん、もっと有名な?あの人とは別人です)の、感染症と文明との長いお付き合いの関係をコンパクトをまとめた新書。
だいぶ前の本(2011年)ですが、最近、山本先生の発言をあちこちで見聞きし、その温かさを再認識して、久しぶりに本棚から引っ張り出してきて再読してみました。
正直言って地味な本ですが(新書ですからね・・・)、ロックダウンだ、県外排除だ、PCRだと大騒ぎしている方々は、いったん落ち着いて、この手の本を読まれてみたらいいんじゃないかな?と思ったりもしております。
タイムはさておき(笑)、この暑さ!
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
久しぶりにまともなライドに出かけてきました。
いや、全然「まとも」じゃないか。
もう二度と行きたくないなぁ、真夏のヤビツには・・・。
まぼろし!? まさかの9月開催決定です。
今年は無しだろうなぁと思っていた富士ヒルクライム(FHC2020)。
当初6月7日を予定していたのですが、コロナ騒ぎで延期となり、「秋ごろに検討中」「やっぱり中止」「エリートだけやる」とか、いろいろ変遷しましたが、まさかの開催にこぎつけたとのこと(すごい!)
10回連続出場となる自分のために尽力してくれたのだと思いますが(違)、残念ながら、今年は断念することになりそうです。
なんとも申し訳ない限り・・・ m(_ _)m
2冊セットで初めてわかる、カバーデザインもかっこいい!
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
経済学や生命(特に進化やウイルス関係が昔から大好きです。時期的にどうかと思いますが・・・)の書籍を読むのが好きですが、それらと同じくらい、計算機の歴史関係の本もよく読みます。
先日も『IT全史』を紹介しましたが、もっともっと、計算機の発展に関わった個人に強く焦点を当てた歴史本、『INNOVATORS I/II』の紹介です。
やっぱり、計算機歴史は面白いなぁ・・(^^)
ちっさ! ほぼクレジットカードサイズです。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
1日にスマホって何回(何時間?)使うんでしょうか・・・?
人によって、世代によって、だいぶ違うと思うのですが、自分の場合、1日でだいたい5~6回、10分くらいかな?という感じです。
自分でスマホアプリを作っているくせに、肝心なスマホはほとんど使わないんですよね(^^;
そんな「ほとんど使わないけど、たまには使う」という人にピッタリのスマホ、「Rakuten Mini」に機種変更してみました。