手持ちコーヒー器具のアイコン選択中。おぉ、新しい!
昨年8月に登場した、コーヒー飲み記録を管理するAndroidアプリ、「コーヒー日記」。
残念ながら、次作の「PMC Maker」とは異なり、日本語版しかないため世界的には知名度が今一つ低いのですが、日本のAndroidユーザーの大部分がインストールしていると思われ(個人の感想です)、記念すべき100ダウンロード突破にあたり、割と大きなアップデートを準備中です。
半年前に書いたコードを書き直すのは、思い出すだけで大変ですが・・・(!)
アップデートの内容
AndoroidのPlayストアには、アプリに対してコメント(レビュー)を書き込む機能があります。
今まで、自分のアプリの画面はほとんど見たことが無かったのですが、久しぶりに見てみると、あらかじめ用意しているコーヒー器具以外にも、金属フィルターなどの選択肢を用意してもらいたい、というようなご意見が複数ありました。(こちらでもHyotanさんから! ありがとうございます)
そこで、任意のコーヒー器具を追加登録するよう、アップデート作業を始めてみました。
どうやってコーヒー器具を登録する?
コーヒーの記録を入力するときには「使った豆」を選びますが、豆は日々新しいものを買ってきますから、「コーヒー記録データベース(DB)」とは別に、「豆DB」を持っています。
コーヒー器具も同様に、新しいものを増やせるようにするため、新たに「器具DB」を作ることにしました。
1個のコーヒー器具に対して、以下の要素を登録できます。
- 器具名
- メーカー名
- 型式名
- 購入日
- 購入店
- 購入金額
- メモ
- お気に入り度(使用実績から自動算出)
パソコンアプリならそんなに難しくないのですが、スマホアプリは画面切り替えが前提ですから、この「器具DB」の実装のために、以下の5画面を用意しました。
- コーヒー器具の選択画面
- コーヒー器具の一覧表示画面
- コーヒー器具1個の詳細画面
- コーヒー器具1個の編集画面
- コーヒー器具1個のアイコン選択画面
6個のXMLレイアウト、8個のKotlinソースコードの追加です。ふぅ~
手持ち器具の選択画面。。
最近使い始めた、ポーレックスのコンパクトなミル。
登録できるのは抽出器具だけで、残念ながらミルは登録できず・・・
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
ナビゲーションを変更
画面の下の方に、アイコンメニューを配置して機能切替するデザインを採用しているのですが、Androidではこのメニュー(ボトムナビゲーション)は5個まで、という制約があります。
このあたり、いくらでも増やして混迷するMS社とは違う感じですが、すでに、
- ホーム
- コーヒー記録
- 豆データ
- 外飲みDB
- コーヒー統計
となっていて5個使っているので、これ以上増やせません。
そこで、新たに「設定画面」を作って、そこにいろんな機能を移すことに変更。
- ホーム
- コーヒー記録
- 豆データ
- コーヒー統計
- 設定画面
この「設定画面」の中に、コーヒー器具や外飲み情報の編集や、その他の機能をぶっこむことにしました。
設定画面。ようやく、普通のAndroidっぽい構成になってきた?
そのほかの改善
「設定画面」が登場したので、そこに色々機能を盛り込んでみました。
まず、前々から気になっていた、データのバックアップ機能。
スマホの機種変更した際にデータを移行できないと困るので、SDカードなどに書き出し・読み込みできるようにしました。
また、リスト表示を、従来のカードっぽいデザインと、フラットなデザインを切り替えられるようにもしてみました。
まもなく公開の予定です(^^)
こんな調子で、コーヒー器具管理、データバックアップ機能が追加される予定です。
そのほかにも、
- お湯の量を離散値だけじゃなく、mlでも設定できるようにする
- 抽出時間(秒)を追加する
- 写真撮影機能
あたりの機能も追加したいのですが、とりあえず今回のアップデートでは見送り、次回に持ち越しです。
検討中の様子。こんな設計図?を10枚ほど書いております。意外と大変。
今回のアップデートでは、従来のデータベースを大きく書き換えるので、失敗するとデータ喪失するリスクがあります。
なので、現在、自分のコーヒー飲み体験を逐次記録しながら、検証作業を進めております。
そもそも、にわか勉強で覚えたKOTLIN言語ですから、その後の電子工作で覚えたPython言語のせいで、ところてん式に知識が揮発してしまっています。まずは、KOTLIN言語の勉強から再開中です。いやはや。
来週中には公開できるかな?という感じですので、今しばらくお待ちください~(^^)
豆はいつもの辻堂、27で。最近、試飲も再開したのでうれしい(^^)
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
Shiroさん
V3.2リリースをありがとうございます。
①「レシピ編集」画面でのメモ入力表示部の入力行全行表示可能化の件
上の行を見ながら入力可能になり、メモを記入し易くなりました。
②「コーヒー日記」画面での使用器具名、湯量、抽出時間も表示する件
使用器具には「ドリッパー名+ペーパーフィルタ名」など組み合わせ名を記入しておけば
それが表示されるようになったので、どんなドリッパーでどんなフィルタを使ったのかが「コーヒー日記」画面でわかり、大変便利になりました。
できれば、「コーヒー日記」画面での使用器具名は豆名同様の太字にしていただくと、豆と使用器具の2大項目の視認性が高まり、一層使い易くなると思います。
③湯温と湯量のシークバー最小値設定可能化の件
シークバーは残しつつ、ラベルの部分をタップすると数字を直接入力もできるようになり、素早く入力でき入力作業がぐっと楽になりました。効果大です。
但し、 ミル最小設定値を50にすると「レシピ詳細」画面で、シークバーの最小値が50ではなく20になってしまいます。どうやら21以上の設定は20になってしまうようです。
なお、「レシピ編集」画面に行くと設定通りミル最小設定値は50と正常になるので大きな問題ではないです。
以上、V3,2の使用状況です。
大幅に使い易くしていただき、ありがとうございます。
レシピ記録やレシピ改良に大いに役立ち、コーヒーライフを一層楽しめそうです。