我が人生で3個目のステム購入は,DEDA ZERO 100 SCです。なんか,変な名前だけど。
Nikon D90 + Nikkor 50mm F1.4D
おいらのLOOK号を見分ける特徴は2つ。
一つは,コンポがTIAGRAであることですが,これは遠目に見ている分には見分けがつかないでしょう(いや,バレる?笑)
もう一つは,かなり遠くから見てもはっきりわかります。
それは,「ステアリングコラムをカットしていない」という点。つまり,ステムの上側に長い出っ張りが見えることで,正直言って初心者っぽくて,あるいは「いかにも今買ったばっかりです♪」感が醸し出されて,イマイチ格好悪い点であります。
この点について,ようやく改善に向けた動き始めました。
遠目から見ても,コラムが飛び出ているのがはっきりと分かります(笑)
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
ステムを交換しよう!
工具は揃っているのに,ステアリングコラムがカットできていないのは,まだ,ステアリングのポジションが出せていないからです。
LサイズだったRHC号(トップチューブ550mm)に比べ,LOOK号はホリゾンタル換算で540mmですから,ハンドル位置がだいぶ近く感じられます。
おかげでリラックスした乗車姿勢になるのですが,少し近すぎであり,長距離を走るとケツへの荷重が大きいことが分かります(つまり,ケツが痛くなる)。
交換前は,SMICAの100mmステム。それにしても,もの凄いコラムの突き出し量(笑)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
また,あまりに近いと,下ハンドルを握ると極度な猫背になってしまい,かえって握りづらくなってしまっていました。
そこで,現状の100mmステムを110mmステムに1cmだけ伸ばしてみることにしました。
デダにしタデ(おやじギャグ)
今まではSMICAの100mmステムを使っていたのですが,せっかくですから,もう少しグレードの高いものに変えることにしました。
ハンドルバーがFSAなので,本当はFSA OS-115 Whiteあたりがいいのですが,無意味に高い上に妙に重たいのでパス(あんな短い「鉄パイプ」で2万円オーバーって・・・)
会社帰りに寄ったワイズ横浜には,あまり多くの選択肢は無かったのですが,奥の方の棚にあったDedaのZERO 100 SCに一目惚れしてしまいました。
写真が下手で分かりにくいですが,Deda zero100はパイプが盾に扁平しています。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
クランプ部分が,ちょっとカッコイイです♪
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
重量を測ってみると,なんと,交換前のSMICAと全く同じ118g!! (驚)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
性能(ってあるのか?ステムに・・・)は気にせず,見た目と長さだけで選んでみました。白×黒というのが,LOOK号(09のPRO TEAMは基本的に白黒カラーです)に似合いそうですし(^^)
交換しタデ(しつこい)
ステム交換は過去に何度もやっているので,特に難しいこともなく,30分ほどで作業終了。
交換後のLOOK号。お? なんか,軽快な感じになったカナ?(^^)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
予想通り,ホワイトのフレームとマッチして,いい感じになってくれました。
そして,肝心の使用感の方ですが,ステムを交換してから2週間で150kmほど走っています。その感想は・・・,
長ぇ(涙)
100mmから110mmに,1cmだけ伸ばしただけなのに,STIまでの距離がだいぶ遠くなってしまいました。100mmの時は「近いなぁ」と感じていたのに,110mmだと「遠いなぁ」ですから,なんとシビアなことでしょう。
ということは,105mmあたりにおいらにとっての理想の最適ステム様が待っていることになりますが,そんな中途半端な長さのステムは滅多にラインアップされていません・・・。
ひょっとすると,ステムのライズ角度が違うのか?と思ったのですが,SMICAもDedaも82度で同じ。やっぱり,110mmはちょいと長すぎたかぁ。
う~む,困ったものである・・・。
コラムカットに向けて
というわけで,帯に短し襷に短し(ちがう?)な110mmステムですが,当面はこいつでがんばってみようと思っています(なんせ,買ったばっかだし)
長さは固定できたとして,次に決めなければならないのはハンドルの高さです。
ステム交換前は,富士ヒルクライムの完走記念でもらった8mmのアルミスペーサーを入れていました。
ステム交換でハンドルが遠くなってしまった分,少しは高めにした方がいいのかもしれないので,LOOK号のフレームセットに付いてきた純正(?)の10mmのカーボンスペーサーを追加してみました。
この状態で,先週末には100kmほど走ってみましたが,なかなかいい感じです。STIは気持ち近くなって極端な猫背にはならないし,下ハンも握れるし(^^)
しかし,ステアリングコラムに色の違う(っていうか材質も違う)スペーサーが2個入っているのは,なんとも格好がいまいち・・・。
「そんなところ,誰も見ねぇよ!」という声が聞こえてきそうですが,そう,誰も見るはずがないのです。自分が見るから気になっちゃうのです(笑)
コラムの突き出し部分は,こんな風に使えたりします(笑)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
まぁ,ステアリングコラムは短く切ったらおしまい(当たり前)ですから,とりあえずは,2個スペーサー入り状態に合った長さで切断してみようと思っています。
まさか,これ以上ハンドル位置を高くしたくなるということもないでしょうし。
あとは,カットの仕方を勉強するだけだ!(^^)
続く・・・。
さすがにコレはちょっと・・・(笑) 早くカットしたいな~
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
>PF60さん
初めまして。
コメントありがとうございます。
ご照会先の記事を読んで愕然としてしまいました。
ステムのクランプ部が破断するなんてことがあるんですね・・・。
これは怖くてたまりません。
幸か不幸か,おいらはカーボンハンドルバーなので,
締め付けトルクはかなり弱めになっています(5Nm)。
なので,破断リスクは小さ目かと思うのですが,
それでも心配になってきました。
すごく気に入っているステムで,これといった不満もないのですが,
ちょっと考え直したほうがいいかもしれませんね・・・。
情報提供,ありがとうございました!!