な,なんだ,このイボイボたちは・・・?
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
ネットでもTVでも,通信販売に「オマケ」が付いてくるのは良くある話です。
オマケの野菜包丁無しで単品で売っている「高枝切鋏」なんて見たことがないですし,「押入れ収納BOX」は必ずオマケで何個かついてくるので,どうやっても1箱だけ買うのは不可能です(多少誇張アリ。笑)
しかし,今回,おいらが体験したオマケ攻撃は過去最大級。
別に高額だとか,大きいとかではなく,とにかく数が多すぎるのです・・・。
VAIO P用の液晶画面保護用シート『Overlay Brilliant』
この記事を書いているVAIO P(通称,ピーちゃん)は非常にコンパクトなので,いつも通勤カバンの中に忍ばせていて,隙あらばフォトポタ日記を書くべく,待機しています。
満員電車でつぶれてしまうことがないように,ELECOMから出ているプチハードケースに入れています。
「これで一安心」と思っていたのですが,ディスプレーを閉めた状態でケースに入れていると,キーボードのトップが液晶画面に触れていることが判明しました。
もちろん,設計上,そんなことは考慮済みでしょうから,これで画面が割れたりするトラブルはないのでしょうが,よく見ると,画面にうっすらとキートップが擦れた跡が残っていました。
そのうち画面が傷だらけになって,曇りガラスみたいになってしまうのではないか(おーばー)という危惧から,液晶保護シートを購入してみました。
ネットの情報をいろいろ探してみて,たどり着いたのは,(株)ミヤビックスの「Overlay Brilliant」という液晶画面保護シート。
ディスプレイサイズにぴったり合わせて作ってあるのもうれしい(^^)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
高光沢タイプなので,多少反射(映り込み)しますが,特に気にはなりません。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
Overlay Brilliantは,いろんなPCやケータイ,タブレット用に出ているのですが,ありがたいことにちゃんとVAIO P用もあり,透明度が高いだけでなく,光沢感がすごいとの評判です。
画面への装着には若干苦労した(こんなデカイものに保護シール貼るのは初めて)ものの,うたい文句通り画面光沢感が増し,かえって見やすくなったVAIO P。
反射がいや!という人もいるかもしれませんが,おいらはほとんど気にならないばかりか,なんとなく,このテカリに高級感を感じてしまいます。
あ~買ってよかった(^^)
イボイボ地獄・・・?
ミヤビックスから届いた宅配便の封筒の中には,さらになにやらブツが入っている模様。
で,中からでてきたのはコレ。
正式名称は「Cap P! P!」らしい・・・。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
どうも,VAIO P用のOverlay Brilliant購入者に限っておまけを付けているみたいで,3パッケージも付いてきましたが,これだけではなんのことやら,さっぱりわからないと思うので,ヒントの写真を2枚(^^)
VAIO Pのキーボードの真ん中にはマウス代わりのスティックがあります。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
そう,スティックの先っぽは交換可能なのです(というか,消耗品らしい)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
VAIO Pのキーボードの真ん中には,マウス代わりのポインティングデバイスとして,「スティックポインター」というものが付いています。
これ以外にも,ディスプレイ右側付近はトラックパッドになっていたりするのですが,普段は,こちらのスティックポインターを使うことが多くなります。
その,スティックポインターの先端部分はゴムでできているので,日々,ハードに使い続けると摩耗してしまうみたいで,一応,「消耗品」という扱いでソニーから純正パーツもでています。
で,今回,オマケとして届いたゴムキャップは,なんと,3袋で合計24個。
なにこの物量・・・。1個1年で24年ほど持つ予定。還暦越えてるよ(笑)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
一応,パッケージには「その日の気分に合わせて♪」なんてことが書いてありますが,24種類も「気分」がないよ・・・
1個1年で摩耗して交換するとした場合は24年。還暦越えるまで,VAIO Pで遊び倒せそうです(^^)
かくして,Shiro通販市場,最大数量のオマケ話の巡る笑い話は,これにておしまいです。
なんで,我が家のブツはいつも,こう多いのかなぁ・・・?
試しに「黒」に変えてみましたが,別に何も起こりませんでした・・・。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
>Noguさん
こんばんは~
VAIO Pシリーズは,初代登場の時は割と話題になりましたが,
その後,スマホとかタブレットが登場したことで,
立ち位置がびみょ~になってしまい,あえなくシリーズ終了となったみたいです。
決して性能は高くない(っていうか,べらぼうに低い)のに,
ふつうのネットブックに比べてかなり割高なのも難点ですね。
おいらは中古で入手しましたが,登場時の新品価格が10万円台でしたから,
いくらなんでもねぇ・・・。
おいらも,メインPCは15インチでごじゃります(^^)
最初の頃は図書館まで持ち運んだりしていましたが,
さすがに3kgはきつく,断念しました。
いつも,テキスト打っているだけだし(笑)