今シーズン4回目・5回目のヤビツに行ってきました(^^)

毎回同じ写真(ヤビツ看板)は飽きたので,麓で見かけたモーモー写真を(^^)

毎回同じ写真(ヤビツ看板)は飽きたので,麓で見かけたモーモー写真を(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

いよいよ,今年もGWがやってきました。

毎年,「○月○日を休むと○連休になります」と親切にTVや新聞が教えてくれますが,実際にGWに突入してみると,家事や家族旅行で,意外と自転車は走れなかったりします(^^;

なので,ほんのわずかな隙でもあったら,とにかく走るべきですし,とにかく登るべきなんです。

というわけで,連休初日・2日目と連続してヤビツに行ってきました(^^)



今シーズン4回目,5回目のタイムアタック仕様

今シーズン4回目,5回目のタイムアタックの仕様は以下の通りです(太字部分は第3回との差異)

挑戦日 第5回(4月30日) 第4回(4月29日)
天候 晴れ(かなり暑い) くもり(小雨も)
名古木までの
アプローチ
伊勢原運動公園まで車載
同伴者(車?) 単独
フレーム LOOK595
ホイール F: Reynolds MV32T UL
R: FFWD F4R type R
タイヤ F: Vittoria CORSA CX2(10
R: Vittoria CORSA CX3(10
ウェア(上) 半袖ジャージ
ウェア(下) ビブショーツ
主なポカ 特になし
主な作戦 荷物を少し減量 とにかく後半を意識
新兵器 追い風(^^) 白ペダル(関係ないか)
体調 今シーズン最軽量(60.2kg) いまいち腹の調子が・・・
モチベーション なぜか高い ふつう(笑)

シーズン4回目にもなると,もう新兵器は出し尽くしており(笑),目新しいところでは,先日購入したKEO 2 MAXのホワイトモデルくらいです。

唯一の新兵器(?),KEO 2 MAXのホワイト。

唯一の新兵器(?),KEO 2 MAXのホワイト。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

作戦としては,去年までの課題だった「後半のヘタリ」を克服することに意識を集中して走っています。

といっても,具体的には終盤までは190bpmを超えないようにするくらいで,意識面で公判後半が残っているから力を残さねば!」と考え続けるようにしています。

あと,今シーズンは,ずっとCORSA CXで空気圧を8か9くらいで登っていたのですが,たまに,妙に重く感じることがあったので,去年と同じ10気圧に戻してみました。

途中の「凸凹丸坂」がキツイかもしれませんが,ここ以外の区間は基本的に路面状況はいいので,特に問題はないでしょう。

タイムアタックの様子

第4回(4月29日)は特筆すべきことはあまり無いのでNHK LIFEカッツアイ(笑)

第5回(4月30日)は比較的強い風が吹いていて,その影響が面白かったので,紹介しておきましょう。

【序盤】いい感じの追い風
この日は強い南風だったので,序盤,蓑毛の激坂まではずっと背中に風を感じながら,かなりのペースで走ることができました。デイリーヤマザキ先の短い下りでは,風が味方になって43.8km/hを記録しています(!)
【中盤】風が見方から敵に?
蓑毛の激坂を越えると,コースは大きく西に曲がり,追い風の効果はなくなります。しかし,ここから先は基本的に林の中なので,風向きは特に関係ない・・・と思っていたのですが,途中,大規模な伐採が行われている区間があり,ここに限って強烈に向かい風を浴びることになり,大きくタイムが悪化しました(涙)
【終盤】ド根性で乗り切る!
今シーズンの課題である,後半の粘り。この日は,多くのライダーがコースを走っていたので,ちょうどいい目標になってモチベーションが続きました。たぶん,7~8人は追い抜いた気がします。

終盤ではバスとすれ違ったり,道が混んできて力を出し切れない感もありましたが,逆に言うと,ここまで残しすぎていたのかも(村山利男さんは,ラストスパートはダメとおっしゃっていました・・・)

序盤は,いい感じの南風が味方してくれました。

序盤は,いい感じの南風が味方してくれました。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

途中の禿山区間では強烈な向かい風が・・・!

途中の禿山区間では強烈な向かい風が・・・!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

GWはライダーが多いので,競争心が維持しやすいです(^^;

GWはライダーが多いので,競争心が維持しやすいです(^^;

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

世界一下手な自撮り。もう,何が何だか・・・。

世界一下手な自撮り。もう,何が何だか・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

タイムアタックの結果

第4回,第5回のタイムアタックの結果は以下の通り。

第1回より2分ほど速くなりましたが,まだまだ先は遠い・・・。

第1回より2分ほど速くなりましたが,まだまだ先は遠い・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

項目 第5回
2016年4月30日
第4回
2016年4月29日
第3回
2016年4月23日
備考
タイム 42分40秒 42分59秒 43分04秒 ゆっくりゆっくり進歩してます
走行距離 11.58km 11.60km 11.65km  
平均速度 16.3km/h 16.0km/h 16.2km/h  
最高速度 43.8km/h 37.1km/h 41.3km/h 第5回の時は追い風参考(笑)
平均心拍 174bpm 172bpm 176bpm 変化なし
最大心拍 194bpm 190bpm 192bpm バカみたいに回る心臓です
平均ケイデンス 79rpm 76rpm 78rpm  
消費エネルギー 447kcal 449kcal 456kcal 早くなるほど省エネ
体重 60.2kg 60.5kg 60.7kg 微妙に減量進行中(^^)

また,いつもの簡易パワー分析を,

  • 第5回(赤線,42分40秒)
  • 第4回(青線,42分59秒)

の2つで比較してみるとこうなります。

第5回の序盤は,追い風参考(^^) それ以外は,そこそこフラットになってきました。

第5回の序盤は,追い風参考(^^) それ以外は,そこそこフラットになってきました。

第5回(赤)の序盤が狂ったようにハイパワーになっている(ように見える)のは,追い風のおかげです(^^)

逆にラップ7で落ち込んでいるのは,中盤,森林が伐採されて向かい風がキツかった区間です。

去年のダメダメだったグラフ(↓)と比べると,やっと「序盤飛ばしすぎて,後半ヘタる」という悪い癖が改善されてきていることが分かります。

去年までの典型的なパワー分布。前半飛ばして,後半ヘタる。見事です。

去年までの典型的なパワー分布。前半飛ばして,後半ヘタる。見事です。

最後はメンタル面かなぁ・・・?(^^)

前回記事(第3回)でも,減量とタイムの関係を紹介していましたが,今回も同様に,体重とタイムをプロットしてみました。

一応,体重の減少に合わせてタイムも向上しています。でも,そろそろ減量も限界かなぁ・・・。

一応,体重の減少に合わせてタイムも向上しています。でも,そろそろ減量も限界かなぁ・・・。

体重は微妙に減り続けているのですが,なんとなく,そろそろ下げ止まってしまう感じがあります(日々,増減しています)。

となると,タイムの方も,42分あたりで止まってしまいそうな気も・・・。

毎年,40~41分のシーズンベストは出せているので,「あとは根性だな」と思っています。

ど根性で踏み倒せ! 左脚のガングリオン手術痕が痛々しい・・・。

ど根性で踏み倒せ! 左脚のガングリオン手術痕が痛々しい・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ヒルクライムをやっていると,特に後半は苦しくて苦しくて,投げ出したくなります。

脚を着きたくなるし,いっそ,ハンドルを180度切って,ダウンヒルに転向したくなることも(笑)

そこまではいかなくても,「こ,この辺でもういいや・・・」と自分を許してしまうことを,どこまで我慢できるか。

走行中はタイムを表示していないのですが,表示させると,記録更新の目が無くなるとすぐに力を抜いてしまうからです(だめねぇ・・・)。

GWは,あと1~2回は登れそうなので,世界一厳しい「自分」というコーチにお願いしてスパルタで行きましょう。

GARMINの表示もスパルタです。気持ちが折れそうな急こう配へGO!

GARMINの表示もスパルタです。気持ちが折れそうな急こう配へGO!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423