【フルメンテ2017】分解&洗浄作業編

久しぶりに、ここまで分解しました(^^)

久しぶりに、ここまで分解しました(^^)

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

事前予告の通り、土曜日の午後から、フルメンテ2017が開催されています。

ようやく取得できた夏休み(3日間)なので、本当は遠出やヒルクライムに出かけたいwところなのですが、幸か不幸か、この先1週間はずっと雨の予報。

おかげで、「メンテより走った方が・・・」という邪念(?)を持つことなく、メンテ作業に没頭することができそうです(^^;

まず、フルメンテ1日目は、分解・清掃作業です



フルメンテ2017の予定内容

2012年から続いている、年1回のフルメンテ(オーバーホール)ですが、年によってやる気にムラがあり(笑)、作業内容はまちまちです。

もっとも徹底的に作業したフルメンテ2016の時のやる気を100とすると、今年は70くらいかな・・・?

メンテ項目 フルメンテ
2017
フルメンテ
2016
フルメンテ
2015
フルメンテ
2013
フルメンテ
2012
ブレーキワイヤ張替
シフトワイヤ張替
バーテープ張替
ヘッドセット分解・グリスアップ × × ×
クランク分解・グリスアップ ×
BB分解・グリスアップ × × × ×
ブレーキキャリパー着脱・清掃 ×
フロントディレイラ着脱・清掃 ×
リアディレイラ着脱・清掃 ×
チェーン交換 洗浄のみ 洗浄のみ × ×
ペダル着脱・清掃 ×
洗車 ×
フレーム内蔵ライナー修理 初挑戦 折損 折損 折損 ×
(紹介記事) この記事(^^) こちら~ こちら~ こちら~ こちら~

今までのフルメンテでやった作業は、BB分解以外はすべてやる意気込み(?)です。

BBはよほど激しい宇宙、雨中走行をやった際には実施していますが、最近ではそんなに激しい雨中走行はしなかったので、今年は見送りです。

その代わり(?)、フルメンテ2013の時に初めて折損してしまった、フレーム内を通過するシフトワイヤ用のライナーの交換に挑戦してみます。

上手くいくかな・・・?(^^

とりあえず、分解&清掃完了!

土曜日の午後(寝坊してしまった・・・)から、いよいよ、分解&清掃作業の開始です。

いつも思うのですが、バイクの組立&調整はすごく時間がかかるものですが、分解作業は本当にあっという間にできちゃうものですね。

バーテープなんて片側1分もしないで剥がせますが、巻くのには片方だけで30分くらいかかっちゃいます(一番苦手な作業)。

今回も、30分ほどで冒頭写真の通り、BB以外の全パーツを595号のフレームから取り外すことができました。

要所要所で写真を撮っておくと、あとの組み立て作業時に参考になります(^^)

要所要所で写真を撮っておくと、あとの組み立て作業時に参考になります(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

ブレーキキャリパー固定ボルト。汚い~

ブレーキキャリパー固定ボルト。汚い~

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

クランクを外すと、ギトギトに汚れたBBが・・・。

クランクを外すと、ギトギトに汚れたBBが・・・。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

ヘッドセットもばらします。HEAD-FITはCリングを外すところからスタート。

ヘッドセットもばらします。HEAD-FITはCリングを外すところからスタート。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

また、パーツクリーナー、ワイヤーブラシ、キムワイプ、上海問屋格安超音波洗浄機(笑)などを活用して、各パーツを徹底的にきれいに洗浄してみました。

過去には、洗浄したまま放置しておいたらチェーンが錆びてしまった、という悲劇もありましたので、今回はちゃんとオイル(イノテック105)をすぐに塗布しておきました(^^)

また、洗浄ついでに、各可動部には「精密オイル差し」を使って、オイル(WAKO’S メンテルーブ)を数滴ずつ塗っておきました。

HOZANの『精密オイル差し』 ― ちょびっと注油(^^)
久しぶりのメンテナンスネタの紹介です(^^) 今日紹介するのは,HOZANの「精密オイル差し」(型式Z-64)という不思議なツールです。 HOZANは工具メーカーであり,ケミカルなオイルとどんな関係があるのでしょうか。 意外とあるんだな~(^^)
こういう、普段は注油しにくいところに数滴(^^)

こういう、普段は注油しにくいところに数滴(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

スプロケはワイヤーブラシで。

スプロケはワイヤーブラシで。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

ピカピカに!(^^)

ピカピカに!(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

汚れを落としたBB。ダストシールがあるので、内部は大丈夫でしょう。

汚れを落としたBB。ダストシールがあるので、内部は大丈夫でしょう。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

クランクもピカピカ。汚れていたペダモニおにぎりもまっ黄色に(^^)

クランクもピカピカ。汚れていたペダモニおにぎりもまっ黄色に(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

初めて、ペダモニおにぎりの装着方法を見ました。

初めて、ペダモニおにぎりの装着方法を見ました。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

ここまでやって、初日の作業は終了です。

過去の分解作業では、いろんな不具合が発見されたものでした。

  • FDプレート損傷(フルメンテ2012)
  • シフトケーブル素線切れ(フルメンテ2012)
  • ライナー折損(フルメンテ2013、2015、2016)
  • STI内部からゴミ(フルメンテ2013)
  • ディレイラハンガーゆがみ(フルメンテ2015)
  • スピードセンサーマグネット紛失(フルメンテ2016)

今年は、今までの長いフルメンテの歴史で初めて、何の異常も紛失も折損もありませんでした!!

もしかしたら、老眼が進んでいて、不良を見落としているだけかもしれませんが・・・(笑)

まぁ、何か不良があったら組立作業時にも気が付くはず。

日曜日は家族サービスで何もできないので、組立作業は月曜日から再開予定です。

これまた、幸運にも(?)雨予報ですので、腰を据えて、ゆっくり作業していきましょう(^^)

出番を待つシフト・ブレーキワイヤ(今年は6700ポリマー)

出番を待つシフト・ブレーキワイヤ(今年は6700ポリマー)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423