おぉ~,ちょっと洗っただけで完全オイルレス! ビューティフル!(だめだけど)
Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8
今年2回目のBBのグリスアップ作業をやりました。
つい先日,「地獄のヤビツライドの後にやったばかりなのに,もう?」と思われる方も多いでしょう。
そう,たった3ヶ月で,クランク分解→BB取り外し→ベアリング分解→グリス除去→グリス塗りこみ,という作業をまたやりました。
なんでまた・・・?
その他一覧
おぉ~,ちょっと洗っただけで完全オイルレス! ビューティフル!(だめだけど)
Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8
今年2回目のBBのグリスアップ作業をやりました。
つい先日,「地獄のヤビツライドの後にやったばかりなのに,もう?」と思われる方も多いでしょう。
そう,たった3ヶ月で,クランク分解→BB取り外し→ベアリング分解→グリス除去→グリス塗りこみ,という作業をまたやりました。
なんでまた・・・?
初の「ポリマーコーティングワイヤ」,初の白いワイヤです(^^)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
595号のワイヤーの「引き」が危機的なまでに重くなってきています。
正直言って,家族全員のママチャリ達よりも圧倒的に重い引きです。
旧型(7900型)とはいえ,フルDURA-ACEなんですが・・・(涙)
ほっそ~。スリムタイプのドロヨケ,TOPEAK DeFender RC11です。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
久しぶりに,自転車パーツの紹介を。
ご存知の通り,フォトポタ日記では実にコマゴマと色んなジャンルの自転車パーツを紹介してきましたが,今回紹介するのは,フォトポタ日記初登場,ドロヨケさんです。
2006年7月のLGS SIX号から始まったフォトポタ日記ですが,実に8年目にして初のドロヨケ紹介です。
(注1)用語について
ドロヨケ,泥除け,マッドガード,フェンダー。色々と呼び方がありますが,本記事では「ドロヨケ」さんに統一します。変な方向で統一ですが・・・。
(注2)DeFender RC11のモデルチェンジについて
本文中でも触れますが,今回紹介するのはモデルチェンジする前のDeFender RC11(ベルクロ固定タイプ)です。
手前が新品のミッシングリンク。後ろ側が4年間,約10000km使用後。
Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8
先日,ヒルクライマー仲間のShigeさんが,箱根をヒルクライム中にチェーンがディレイラに絡んでしまい,ハンガーが折れてしまうという災難に遭遇されました。
幸い,優しい奥さんにお迎えに来てもらったようですし,緩んだチェーンや外れたディレイラがスポークなどに絡まるような大トラブルには発展しませんでした。
おいら自身に置き換えてみると,チェーンやディレイラが外れたらこのときのような事態に発展しているでしょうし,あまり優しくは・・・以下自粛,のツマが迎えに来てくれることは絶対にありえず,ぶっ壊れたホイールと自転車を担いで,どんな遠方からでも徒歩で泣きながら帰ってくることになるでしょう。
そうならないためにも・・・。
鍵が開かなくなったら,お手上げです~ (>_< )
Panasonic LUMIX GM1 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
先日,とても小さい,でも,場合によってはトンデモないことになりかねないトラブルに遭遇しました。
4年くらい前からずっと愛用している,とても小さなダイヤル式ワイヤーロック,crops「SPIDER X」の暗証番号の一桁だけが突然違う番号に変わっていたのです。
ね,小さいんだけど,大きなトラブルでしょう・・・?