(ワンパターンですが)富士山と菜の花。
SONY α7II + TAMRON 70-300mm
先週の日曜日(1月27日)、ほぼ毎年恒例の吾妻山『菜の花ウォッチング』に行ってきました。
残念ながら(?)今年もツマと車での訪問でしたが、ほぼ満開の菜の花に加えて、&富士山&相模湾眺望という素晴らしい景色を堪能することができました。
自走だったら、なおいいのになぁ・・・(ボソッ
6回目の吾妻山公園『菜の花ウォッチング』
神奈川県西部の二宮町にある吾妻山公園には、数万株におよぶ早咲きの菜の花畑があり、1月中旬から2月中旬にかけて見ごろを迎えます。
二宮町による『菜の花ウォッチング』というイベントがあり、大勢(というほどではないか・・・)の観光客が訪れます。
2008年にRHC号で初めて訪問し、2011年・2012年にも595号で出かけたのですが、その素晴らしい景色を夫が一人で楽しんでいることがバレてしまい、それ以降はツマと車での訪問になっています。
年 | 乗り物 | 同行者 |
---|---|---|
2008年 | LGS RHC号 | ひとり |
2011年 | LOOK 595号 | ひとり |
2012年 | LOOK 595号 | ひとり |
2013年 | Lafesta号(クルマ) | ツマ |
2015年 | Lafesta号(クルマ) | ツマ+次男坊 |
2019年 | FREED号(クルマ) | ツマ |
吾妻山公園は標高130mちょいの小高い山ですので、ドMなヒルクライムバカにとっては、「丘」や「ちょっとした凸凹」くらいのものですが、残念ながら自転車の乗り入れは禁止となっています。
山道の始まり地点から頂上までは500mくらいしかないので、担いでいこうと思えば大した距離ではない(トレーニングにもなる?)のですが、まぁ、周囲は一般の観光客(比較的高齢 or お子様)ですので、麓に駐輪した方が無難と思います(この日も数人おられました)
左の斜面下には巨大スライダーがあります。右は菜の花畑です。
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
また、海側の斜面には巨大なスライダー(滑り台)をはじめとするアスレチック施設もあるので、お子さまがいる家は、ロードバイクではなく家族で車で来たほうがよいでしょう。
我が家は、今年は(も)イベント用臨時駐車場(生涯学習センター付近)に車を止め、そこから中里方面から歩いて頂上まで行きましたが、総距離で1km程度の軽い散歩です。
山の北川(中里口)から登ってみました。
日曜日は、雲一つない快晴で、「本当に冬なのか?」と思えるくらい暖かい(むしろ暑いくらい)、絶好の菜の花日和でした。
望遠レンズを西に向ければ、6月に挑む予定の富士山がありますし、もう少し東に向ければ3月予定のヤビツも見えますので、ヒルクライムシーズンを前に気合を入れるのにも最適です(?)
菜の花、富士山、相模湾。絶景です。
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
今年も、この山の半分まで自転車で登りましょう!(75分で)
SONY α7II + FE 70-300mm F4.5-5.6 G
こちらの峠は38分くらいで登りましょう(^^)
SONY α7II + FE 70-300mm F4.5-5.6 G
ひょっとしたら、サクラの季節もすごいのでは・・・?
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
ほそなが~い、菜の花畑です(^^)
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
菜の花畑の脇は、富士山を向いて座ることができるようになっているので、おにぎりやお弁当を食べるに最適です。
吾妻山公園内には売店などの設備がない(自販機はある)ので、ふもとで用意して登ってくるとよいでしょう。
それでは、また、来年!(^^)
おまけ
麓の商店で見かけた文化財。おそらく、Performa 530あたりではないかと(懐!)
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
Shiroさん:
ここは良い所ですねぇ、天気も最高だし!
良い奥さん孝行が出来ましたなぁ。
夕食のおかずは増えましたか?