この峠を登った先には・・・?
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
人生初の1泊ツーリング、人生初のクルマ救出劇、と色々あった「箱根・富士山一周300kmツーリング」の1日目。
2日目は自重してコースを大幅短縮し、「箱根・富士山見るだけ200kmツーリング」に格下げしたため、かなり余裕をもって走ることができました。
1日目には(自転車で)登れなかった三国峠では、念願の絶景に・・・!
身の丈に合った?コースに変更です
当初の予定では、2日目がメインイベントであり、富士山をぐるっと一周してから道志みちを下って藤沢まで帰る、約200kmのロングコースでした(1日目と合わせて300km)
しかし、1日目の実績を勘案して関係省庁(どこやねん)と協議の結果、ルートを大幅縮小することにしました。
さすがに、道志みちを下って藤沢に帰るだけ(約70km)ではつまらないので、せめて、昨日(自転車では)登れなかった三国峠に行って、富士山を見に行こう、ということになりました。
宿→山伏峠→山中湖→三国峠→山中湖→山伏峠→道志みち→藤沢で、約100km・獲得標高1500mのルートです。
事業縮小後のルート。100kmでほとんど下りという楽ちんライドです。
2日目の朝も、前夜と同じ柔道場(?)で品数ドッサリの朝ごはんを頂きます。
味噌汁のあまりのおいしさに感動する親子。
これで、親子2人で10,400円は格安ですが、そのほかにも、Go Toキャンペーンで2,000円分の地域商品券までいただけました(^^)
朝も柔道場サイズの食堂で(^^)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
松葉荘さんを出ます。ほぼ実家的雰囲気(^^)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
三国峠で念願の絶景に!!
行程に余裕があるので、のんびりのんびり。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
2日目はお互いの体調(体力)を気遣いなら、のんびりと山伏峠を超え、山中湖に下って一休み。
昨日、クルマで救出された際に現場にグローブを落としたため軍手で走っていた(笑)のですが、コンビニでGo To商品券を使ってグローブを購入します。
GoToなんたらで購入したグローブ。軍手より断然素敵。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
その後、これまたゆっくりペースで、念願の三国峠を登ります。
富士山と山中湖を望むことができる絶景ポイントが近づくにつれて通行量が多くなり、クルマは大渋滞となっていましたが、その横をゆっくりゆっくり登ります。
すると・・・
どひゃ~、富士山・山中湖、最高です!
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
昨日のことをすっかり忘れ、ご機嫌の自分(^^)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
こんな快適なダウンヒル、滅多にないです。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
この日は秋らしく空気が澄んだ快晴で、山中湖・富士山・ススキが織りなす見事な絶景を拝むことができました。
去年の夏にここを通ったときは雨でしたので、「いつか晴れたときに来てみたい」と思っていたのですが、念願が叶いました。
しばらく絶景を堪能した後、今度はこの風景を見ながら、ゆっくりと気持ちの良いダウンヒルで山中湖に戻ります。
山中湖の後は、また山伏峠を登り、約30km続く道志みちのロングロングダウンヒルです。
途中、道志川沿いの温泉にでも立ち寄ったりしようかと思いましたが、また日が暮れてはいけないので、断固として(それほど?)まっすぐ帰ります。
夕方4時ごろ、相模川を渡り、後ろを振り返る。無事に明るいうちに帰ってこれました。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
この日は基本的に下り(喪失標高?は約2600m)だったので、あまり疲労することもなく、無事に夕方5時ごろには家にたどり着くことができました。
振り返り・反省点
今回の1泊ツーリングを振り返ると、なんといっても、1日目に三国峠を越えられずにクルマに助けてもらったことが反省点です。
いくら、日本屈指のヒルクライマーといえど(触れないでいただきたい)、1日の終わりに20%の激坂を持ってくるのは無謀でした。
18%。下りならいいけど、これから登るんだよねぇ・・・。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
悩んだもう一つの選択肢、篭坂峠ルートは交通量は多いですが、20%の激坂を超えるよりはリスクは少ないはず。
親子共々、自分の足を過信してはいけないですね。
また、秋の1000m級の峠は、寒さも要注意です。
今回は厚めのウィンドブレーカーを2枚持っていきましたが、足を着いて歩くような事態になると、結構寒くなってしまいました。(宿用の着替えも持っていたので、いざとなればそれを着込む手もありましたが)
民宿でウェアを干してるところ。ウィンドブレーカーはありますが、基本、薄着です。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
逆に良かったことは、民宿を利用した1泊ライド。
ホテルだといろいろ気を使いそうですが、民宿だと、なんというか「実家感」がすごくて、とにかく落ち着きます。
自転車は大広間に置けるし、部屋はこたつだし、食堂は柔道場だし、とにかく楽しい。
2日目は、朝からほぼ目的地、というのもとても気が楽です(当初予定の富士山一周はさておき・・・)
朝ごはんも、安心の和食。おいしかった~
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
この豪快な持ち込み方もすごいです。ちゃんとフロントラックがあります。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
装備面では、大型のサドルバッグは素晴らしいです。
昨年のGW頃から次男坊がメインで使っているのですが、背中に背負うのと比べたらかなり楽です。
我が家で愛用している、TOPEAKの「BACK LOADER 10L」はエア抜きバルブ付きのインナーバッグが標準で付いてくるので、かなりコンパクトに圧縮できるし、宿では簡単に外して部屋に持っていけるので本当に便利です。
基本、次男坊号に付けてますが、LOOK号のISPでも大丈夫です。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
これついては、また記事を改めて紹介したいと思います。
いろいろあった(無かった回ってあるか?)、今年のメインイベント、箱根・富士山1泊200kmライド。
仕事が忙しいのと、そろそろ本格的に寒くなってきたこともあり、あとは平地のショートライドがメインになっていくと思われます。
あぁ、各地の紅葉ライドに出かけなくちゃ(^^)
おしまい。
あゝ富士山
海から見ても陸から見ても、いつどこから見ても、なんという山でしょう…
先日薩埵峠まで行った道中ずっと快晴の空に富士がありました。
宝永火口まではっきり見えました♪