我がバイク人生初の大事件

Vittoriaの軽量チューブ,EVO55。これから,装着です!

Vittoriaの軽量チューブ,EVO55。これから,装着です!
Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

大変お待たせしましたが(?),先日予告していた「我が人生初の大事件」。

いよいよ,その全貌が明らかになる時が!(明らかにオーバーですし,TAKAさんには見抜かれていたりしますが……)

金曜日,フラリと寄ったビックカメラ自転車コーナーで,Vittoriaの軽量チューブ「EVO55g」を買ってみました。わずか900円弱ですが,55gという軽量ぶりに惹かれてしまいました。

で,土曜日,早速出かけてみようかと思ったのですが,運悪く台風が関東地方に接近し,朝から晩まで暴風雨。しょうがないので,部屋の中でのんびりとチューブ交換をしたり,子どもと図書館に行って過ごしました。

これでいいのか分からないけど,バルブを固定するネジがないのです。不思議......?

これでいいのか分からないけど,バルブを固定するネジがないのです。不思議……?
Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

で,迎えた翌日曜日。今度はうって変わって台風一過の青空。調子に乗って三浦半島を軽快に走り回ったのですが,家の近くまで戻ってくると,急にスピードが出なくなりました。

「やっぱり,60kmは長かったかな。疲れたかな?」と思ったのですが,さにあらず。家についてタイヤを洗おうとしたら,なんと後タイヤがふにゃふにゃになっていたのです。

これはきっと,タイヤに異物が刺さり,それが貫通して,チューブまで届いて穴があき,ゆっくりと空気が抜けて,,,まぁ,要するに……

パンクしたのである!

そう,ロードバイクに乗り始めて1年半。ついに人並みにパンクを経験したのでした。「いやぁ~,やっとこれで一人前のロード乗りかぁ~」と感慨もひとしお(オーバー)。

いや待てよ? チューブ交換したばっかりジャン!! 900円弱は確かに安いけど,いくらなんでも60kmでパンクはたまらん!

しかも,パンクに気が付いたのは家だったので,パンク修理はいつものフロアポンプで行い,相変わらずCO2ボンベの出番はなし。

まぁ,嬉しいような,悲しいような,初のパンク体験でしたが,原因は異物が刺さったことによるもののようです。台風の後だったので,色んな物が路上に転がっていたのですが,なにか鋭い物を踏んづけたのか,タイヤをよーく見ると小さな切り傷がありました。

で,結局はいつものR’Airに交換です。パンクしたEVO55gはまだとって置いてあるのですが,一度パンクしたチューブってどうなんだろ?パッチを当てれば,まだ使えるものなんでしょうか? なんせ,3時間しか使ってないなんて,もったいなすぎる……(涙)

【2008.6.13追記】
また買ってみました。今度は大事に使ってあげよう♪

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2014/07/30(水) 19:40:59 ID:a3864b0f9 返信

    >東北の地よりさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    パッチ修理から20000kmって,ものすごいですね~!

    確かに,自分のはやっていないですが,家族自転車の修理はみんな「パッチ」でやりましたが,それから何年も走ってます。

    チューブだと,パッチで気軽に修理できるので,やっぱり運用コストは安いですよね。

    チューブラーだと,「修理」という方法が最初から想定されていないので,一発廃棄となってしまいます。
    よほど手の器用な方だと,タイヤからチューブを引き釣り出して修理し,また丁寧に縫製してしまうようですが,超軽量タイヤだとそれも難しそう。

    チューブラーはまだしも,日常で使っているタイヤの方は,より頑丈で長持ちするものにシフトしていこうかなぁ,と思っているところです。

    なんせ,ここ数年でパンクしたのは,超軽量チューブラーだけですので・・・。

  2. 名前:東北の地より 投稿日:2014/07/29(火) 22:20:34 ID:ebf5e41f3 返信

    いつも楽しく拝啓しております。

    スローパンク、自分は完成車付属中華製チューブで気泡が原因のがありました。
    200km未満で、panaracerの糊付きパッチを貼ってから2年2か月 もうすぐ20,000kmになりますが、いまだに現役で頑張っていただいております(笑)

    タイヤ交換時や、前後ローテーション時(貧乏ローテーションですね)にパッチを観察していますが、剥がれは一切ありません。パッチ周辺にひびがみえてきましたが。

    当方の使用は極端な使用例かもしれませんが、他のブロガーの方も直ぐに交換廃棄する方もいるようですので、もったいないと思いコメントさせていただきました。出先でのトラブル防止としては適正な使用ではないかもしれませんが、予備チューブは携行しての使用例ということで…汗
    東北の地より応援しております。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2007/11/06(火) 00:11:07 ID:9cca16e8c 返信

    >TAKAさん

    今回は初めてのパンクでした。

    で,その2日後には箱根一周100kmチャレンジをしてみようとしていた矢先です。

    もう1回パンクしちゃうんじゃないか?と疑心暗鬼になり,何度も何度もタイヤの裏側を舐めるようにチェックしました。

    いっそ,ミシュランの「PRO2RACE」に買い換えちゃおうかと思ったくらいです(笑)

    いいなぁ,PRO2RACE。Vittoriaが痛んできたら,次はミシュランだなぁ~

  4. 名前:TAKA 投稿日:2007/11/05(月) 18:56:42 ID:e85479236 返信

    パンクも 色々 ブログを読んでいる・・・この ロード乗りの世界には? パンク大魔王もいらっしゃる らしい (^^) 1度あると・・・・・・・・・・・・?

  5. 名前:Shiro 投稿日:2007/11/04(日) 20:16:33 ID:dfe7b96a5 返信

    >hiroadさん

    返事が遅くなりました~
    (伊豆のスポーツサイクルセンターに泊まりがけで遊びに行ってました♪)

    一応,チューブを確認してみたら,針のように小さな穴があいていました。
    もう一度,空気を入れてみても,しばーらくは保持していました。
    超スローパンクのようでした。

    で,ホイール。
    パンクでやられてしまう時があるんですか!!知らなかった…。

    おいらの宝物(?)であるEASTONホイール。
    あわてて,先ほど自転車を逆さまにして回してみましたが,
    とりあえずは,ブレ無しでした(ほっ)

    今までは,タイヤがパンクするなんて想像もしてなかったのですが,
    これからは,少しは気にしながら走るようにします~

  6. 名前:Shiro 投稿日:2007/11/04(日) 20:11:05 ID:dfe7b96a5 返信

    >nagamaru_0813さん

    お~,なるほど!

    同じゴム同士(?),パッチ代わりにできそうですね!
    こんど,ちぎってツーリングに持っていこうっと。

    そうです。
    デビューたった3時間でパンクは痛いです。
    900円で3時間ですから,300円/時間です(意味無い計算ですが…)

    本当,雨上がりは気を付けるようにしま~す(^^)

  7. 名前:hiroad 投稿日:2007/11/03(土) 20:36:27 ID:17c19a29f 返信

    家まで帰ってしまえたから
    スローパンクでよかったのかな?
    でもホイールには負担がかかってそう。
    ホイールに振れとか出てないといいのですが。

  8. 名前:nagamaru_0813 投稿日:2007/11/03(土) 15:07:52 ID:913c03d80 返信

    こんにちは!

    これで一人前のロード乗りですよ(笑)
    冗談はさておき、不要になったチューブは切っておいて
    パッチ代わりにすると良いみたいですよ☆
    私の会社の同僚も前にパンクでえらい目に会い
    それ以来パッチは必ず持っています。

    私もパンクは経験したことがあるのですが、今チューブラーなんで
    一回のパンクでタイヤ一本が×になり頭にタイヤの値段が浮かんできました(笑)

    しかし3時間は痛いですね。ホイール大丈夫でした?
    私の会社の同僚はパンクが原因でホイール×にしましたよ。

    雨の降り始めと上がった後は怖いですね☆

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423