
こんな感じ?(先頭は自分です。笑)
ロードバイクに乗っていると、一度は「見ず知らずのライダーが後ろにピッタリ張り付く」という経験があるかと思います。
自分の場合、実走は「疲労してSSTを稼ぐ」のが目的なので後ろに付かれてもあまり問題ないのですが、見ず知らずの、技術も性格もしらないコバンザメが後ろにくっつき続けるのは、あんまり気持ちがいいものではありません。
「ソフトな煽り運転」なのか・・・ナ?

自転車コラム一覧
こんな感じ?(先頭は自分です。笑)
ロードバイクに乗っていると、一度は「見ず知らずのライダーが後ろにピッタリ張り付く」という経験があるかと思います。
自分の場合、実走は「疲労してSSTを稼ぐ」のが目的なので後ろに付かれてもあまり問題ないのですが、見ず知らずの、技術も性格もしらないコバンザメが後ろにくっつき続けるのは、あんまり気持ちがいいものではありません。
「ソフトな煽り運転」なのか・・・ナ?
富士ヒル時の心拍。最大で198BPMほど行ってしまっています。
初めて、あいみょんを聴いてみました。
オジサンには馴染みのない名前で敬遠していたのだけど、一度聞いてみたら、芯の通った、力強い歌声に驚かされました。
しかも、歌詞にお馴染みの「BPM」が出てきて二度ビックリです(^^)
きっと、彼女は売れると思うなぁ(←売れてるって)
GARMIN fenix5s。これで隠れ(?)自転車バカがバレてしまうこともあります。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
仕事で新規事業開発に取り組んでいる関係で、新しい人づきあいが多くなっています。
1年で何箱も名刺を消費してしまうくらい多くの人に会うのですが、生来の揮発性脳みそのせいで、なかなか顔と名前を覚えきれません。
しかし、たま~~~~に、とてつもなく強烈な印象となる方もいらっしゃいます。
それは、我らが同志、自転車バカ、ヒルクライムバカな方です(^^)
国内トッププロ(笑)の富士ヒルゴール時のパワーは289W。
ツールに出場するような、世界トップレベルのスプリンターのパワー(W)ってどのくらいなのでしょうか?
砂岩サガンや斬ってるキッテルで、ゴール手前で1,500Wくらいのようです。
意外と低いんですねぇ~、プッ(^^;
まさか、あなたが最高値とは・・・!
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
LGS SIX号から始まった自転車人生で初めて、手持ちの自転車パーツを売ってきました。
記念すべき、自転車人生12年目の初ドナドナの結果は・・・?