富士吉田の町から見た富士山。この山の5合目まで登るとは・・・。好きですなぁ(^^)
RICOH Caplio GX100
前回は,富士ヒルクライム予行演習の「上り方のコツ」のようなものをまとめてみました。
まぁ,週末のみライダーのたった1回の経験なので,当たるも八卦,外れるも八卦,という感じではありますが・・・。
で,懲りずに第2回目は,ハードウェア面でのまとめをしてみました。
富士吉田の町から見た富士山。この山の5合目まで登るとは・・・。好きですなぁ(^^)
RICOH Caplio GX100
前回は,富士ヒルクライム予行演習の「上り方のコツ」のようなものをまとめてみました。
まぁ,週末のみライダーのたった1回の経験なので,当たるも八卦,外れるも八卦,という感じではありますが・・・。
で,懲りずに第2回目は,ハードウェア面でのまとめをしてみました。
ここから,自分との長~い闘いが始まります。(下山後の写真です♪)
RICOH Caplio GX100
絶好の天気に恵まれ,大成功のうちに終わった富士ヒルクライム予行演習。
いよいよ大会まであと2週間となりましたので,ただ「登れたよ~!」を喜んではいられません。よりよいタイムを目指すため,また,予行演習には行けない方のためにも,今回学んだこと・改善したいことを,2~3回に分けて検証(ちょいオーバー?)してみます。
今日は暑いくらいの快晴。ず~~~っと,富士山を拝むことができました。ありがたや~
RICOH Caplio GX100
本日,こっそりと(?),富士ヒルクライムの練習に出かけてきました!
本当は今週末に行こうかと思っていたのですが,天気がイマイチだったので急遽会社を休んで(ちゃんと事前申請していますヨ),富士吉田まで輪行して,富士山5合目まで登ってきました。
詳細は・・・,
nalgeneの500mlボトル。さて,自転車と何の関係が・・・?
Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8
LGS RHC号の写真を撮るとき,ロードバイクのシートステー~ポストの部分って何気にカッコイイなぁ,と思っています。
普通の自転車(いわゆるママチャリ)では,全然魅力を感じない部分ですが,ロードバイクの場合,とてもまっすぐ・スッキリとしていて,軽さ・しなやかさ・機能美を感じます。
んが,普段のLGS RHC号にはサドルバッグが付いているし,大きめのホリゾンタルフレームなのでシート突き出しも少なく,イマイチ,景観を乱していたのでした。
そこで,大好きなサドルバッグを断腸の思いで取り外し,各種ツールを格納するボトルを用意して,そちらに入れることにしてみました。
砂浜の風景に溶け込むLGS SIX号。タイヤもモカなら完璧なんだけど・・・(^^)
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
以前,野山に溶け込むLGS SIX号の擬態ぶりを紹介したことがあります。
先日,家族でご近所の海(辻堂海岸)に出かけてみたのですが,なんと!,砂浜にも溶け込んでしまうことを発見しました。(発見って言うほどではありませんが・・・)
こんな,アースカラーなLGS SIX号ですが,家庭内では,ツマは「黄土色の自転車」,チビ達は「う○こ色の自転車」と呼んでいます(笑)