Shiro家で5本目のチューブレスはこのタイヤに!(分からないって・・・)
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
12月に登場した次男坊号(TARMAC Expert)には、カンパのSHAMAL ULTRA 2-way fitが装着されていますが、タイヤはクリンチャーでした。
3月には部活の合宿ライドで沖縄に行くようなので、パンクリスクを最大限回避できるよう、チューブレスに換装してみました。
良い点
- 見るからに頑丈そう
- グリップもかなり強い
- お安い(^^;
イマイチな点
- かなり重い
- 装着直後のビード上げが意外と難しい
どのタイヤにしましょう?
自分で最初にチューブレスを使い始めた2010年ごろは、HutchinsonとIRCくらいしか選択肢がありませんでした(と思います)。
しかし、今では多くのメーカーからチューブレス(レディも)が出ているのですね。
- Hutchinson
- IRC
- Vittoria
- MAVIC
- Continenal
- Specialized
- Schwalbe
- Pirelli
OEM供給もあるようですが、それにしてもずいぶん賑やかになってきたもので、うれしいところですが、どれにしようか悩んでしまいますね(^^;
Vittoria CORSA CONTROL TLR!
今まで、Hutchinson(FUSION3×2回)→IRC(ROADLITE、FORMULA PRO)と乗り継いできていて、HutchinsonとIRCは堪能(?)したので、それ以外のメーカーを使ってみたいところ。
ただ、前述の通り、次男坊号に求められているのは「とにかく頑丈なチューブレス」なので、一番頑丈そうな、「Vittoria CORSA Control TLR」(チューブレスレディ)にしてみました。
まぁ、たまたま、ProBikeKitでバカ安(2本で9000円)で売っていたからですが(^^;
項目 | 前回 (2019年8月) |
備考 |
---|---|---|
メーカー | Vittoria | なんだかんだ言って好きです |
銘柄 | CORSA CONTROL GRAPHENE 2.0 TUBELESS READY |
いくらなんでも名前長いって・・・ |
サイズ | 700×25c | 25/28/30があります |
重量 | 300g | 実測はなんと278g(▲22g) |
左から、CORSA CONTROL TLR、シーラント剤、チューブレスバルブ。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
カタログより22gも軽い(!)278g
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
CORSA TLR、装着編
チューブレスで、まず気になるのが「装着の難易度」。
10年前に初めてFUSION3 TLを装着した時は5時間(!)もかかりましたが、Hutchinsonのタイヤレバーを使うことで10分ほどに劇的短縮していました。
今回は、さらなる新兵器として「タイヤペンチ」がありますので、こちらを使ってみたところ、IRCのタイヤレバーよりさらに簡単に、ほんの数分で装着が完了してしまいました。
タイヤペンチ、最高です。
スプロケット回し、チェーンカッター、BB回し。
数ある自転車専用の変てこ工具類に続き、またまた、へんてこりんな工具を買ってみました。
タイヤ「レバー」ではなく、タイヤ「ペンチ」。
NHK朝ニュースの「まちかど情報室」で紹介されてもおかしくないくらい、画期的に便利な、魔法のタイヤ工具です。
無事にリムにビードを嵌めることができたら、次はエア注入。
チューブレスは、この「エア注入」も難作業であり、ビードとリムが密着してくれないと、いくらポンピングしてもタイヤから空気が漏れていってしまいます。
今まで使ったタイヤ(FUSION3、ROADLITE、FORMULA PRO)は、いずれも普通のフロアポンプでエア充填できていました。
が、CORSAは簡単にはいかず、いくらポンピングしても装着時に塗った石鹸水で泡だらけになるだけで、うまく充填できません。
うわぁ~、泡だらけだ! 意味なし!
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
ならば、ということで先にシーラント剤も入れてみたのですが変化はなく、泡が汚くなっただけでした。
結局、CO2ボンベを使ってドカンと注入したところ、ようやくビードが上がって密着してくれました。
CO2さえ使えば解決できるのですが、200円/本くらいはしまるので、なんかいい方法は無いものか・・・。
いつものダイソー注射器でシーラント剤注入中。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
結局、CO2ボンベで解決。(25gは大きすぎ、20gで十分かな)
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
やっぱり、チューブレス用のタンクが付いたポンプが必要なのかなぁ・・・?
(例えばこんなやつ↓)
また、作業に先立って、カンパ純正のチューブレスバルブも装着しておきました。
交換前のチューブレスバルブ。古い水道設備みたいだ・・・?
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
交換後のバルブ。おぉ、まるで新品だ!
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
CORSA CONTROL TLR、走行感
まだ200kmほどしか走っていませんが、CORSA CONTROL TLRの走行感。
せっかくなのでLOOK号に装着して試してみましたが、とにかく、猛烈なグリップ力に驚かされます。
作業時から感じていましたが、とにかく、トレッドのゴムの粘り気がすごいです。
走ってみると、路面からグリグリと粘る音が聞こえてきます。
まずスリップする気がしません(笑)
■
登りだとさすがに重さと粘りで不向き感100%ですが、平地ならほとんど気にならず、下りではモノスゴイ安心感。
また、分厚いトレッド面により、まずパンクすることは無いだろうなぁ、と思います。
仮にしたとしてもスローですし、シーラントでふさがれるでしょうし(^^)
まるでママチャリ用タイヤのようなごついパターン。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
まとめ
とにかく頑丈でグリップも強い、CORSA CONTROL TLR。
これなら、仲間とのロングツーリングでもパンクして迷惑かけることもなさそうです。
また、シーラントやホイールとの相性もいいのか、エア漏れは皆無に近く、1週間経ってもほとんど減ってなく、この点でもツーリングでは心強いことでしょう。
装着してみると意外と地味だけど、とにかく頑丈でどこまでも走れそうです(^^)
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
さすがにヒルクライムには不向きでしょうけど、それ以外の場面では、強力なグリップによって安心して速く走れそうです。
また、スリットが入ったトレッド面のおかげか、ローラー台で使っても静かでした(^^)
次男坊、FTP計測中。意外と静かです(^^)
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
TARMAC、新タイヤと次男坊用新兵器ばかり登場していますが、来週以降、父用のスペシャル兵器が続々登場する予定です。
フフフ・・・(^^;
(おまけ)
チューブレスレディにはシーラント剤が必要です。
今まではチューブラー用にNoTubesを使っていました(無数のパンク事故から救済していただきました。感謝)が、今回は、ショップさんのおススメでFINISHLINEの『シーラント』という、ドストレートな名前のシーラント剤を使っています。
初使用の、FINISHLINEのシーラント剤。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
非ラテックス系なので蒸発が少なく、また、洗い落とすのも簡単ということでお試しです。
できれば、一度も役に立ってくれないのがうれしいのですが・・・(^^;
まとめのところが”CORSA SPEED TLR”になってますよ~それだとガチTT向けタイヤで次男坊さんが合宿に向かわれることに(汗)
ともあれいつも更新楽しみにしています、CORSA CONTROL意外といいですよね~速く走る気にはあまりなりませんが私も好きなタイヤです。
海外の石畳があるレースではこれで勝った人もいるそうなので、実は潜在能力もあるとかないとか。。。?