ParkToolのスポークテンションメーター「TM1」

自転車マニアへの入り口?

自転車マニアへの入り口?

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

今,おいらは「普通の自転車乗り」と「マニアな自転車乗り」の分かれ道に立っています。

それというのも,こんな代物を購入してしまったからです。

ParkToolのスポークテンションメーター「TM-1」です。

あんたはとっくに自転車マニアだろ!」という声が聞こえてきそうな気もしないではないですが,おいらは基本的には買ってきたパーツをくっつけているだけなので,まだまだ「普通の自転車乗り」と自負しております(だめ?笑)

今回購入したスポークテンションメーターは,名前の通り,ホイールのスポークのテンションを測るメーターです。

今まで,スポークのテンションなんて,全く気にしたことがありませんでした。しかし,MV32T ULの細~いスポークを見て,「このホイールをずっとメンテナンスしていく」ということを考えると,どうしても基本であるテンションの管理してみたいと思うようになりました。

まだ新品のホイールですから,リムのぶれや,テンションのばらつきはほとんど無いはずです。であればこそ,この「ほぼ完璧な状態」を記録しておく必要があると思ったのです。

というわけで,予想外のバーゲンセールで買えたMV32T ULのおつりで,テンションメーターも購入したのでした(^^)



スポークテンションメーター「TM-1」

TM-1は,非常に簡単な構造の測定器です。

一般的に,スポークは非常に高いテンション(数十~百数十kgf)がかかっていて,リムとハブの間にぴーんと張っています。

縦方向(円心方向)には強いテンションがかかっていてビクともしませんが,横方向からの力には滅法弱く,小さな力でも簡単に「たわみ」が発生します。この「たわみ」を定量的に測定するのがTM-1です。

「たわみ」の量は,下記の4要素で決まると思われます(気温とかはとりあえず無視して)。

  1. スポークを押す力
  2. スポークの材質(アルミ,鉄)
  3. スポークの太さ(mm)
  4. スポークのテンション(kgf)

このうち,1.は測定器によって一定に保たれていますし,2.と3.はホイールのスペックで事前に分かります。

となれば,たわみ量から4.のスポークテンションを計算で出すことができるのです。

「計算で」と書きましたが,TM-1では,スポークの材質と太さ,たわみ量からテンションを算出する換算表が付いてきますので,この表で読みとります。

こんな,測定値→テンション換算表が付いてきます。右の丸っこいのは,テンションの直径を計るためのゲージです。

こんな,測定値→テンション換算表が付いてきます。右の丸っこいのは,テンションの直径を計るためのゲージです。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

説明書には「精密な測定器」と書いてありますが,なんとも原始的な感じが・・・(^^)

説明書には「精密な測定器」と書いてありますが,なんとも原始的な感じが・・・(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

本当は,本家DT Swiss謹製のデジタル式メーターなどが欲しいところですが,原理的にはTM-1も同じですから,面倒がらず換算表を使って,スポークテンションを測ることにしました。

お値段だって,数分の一の10k円ですから(^^)

早速測ってみる

早速,MV32T ULのスポークテンションを測ってみました。

測定は下記の手順で行います。

  1. TM-1のグリップを握る
  2. 測定部を対象のスポークに当てる
  3. グリップの手を離す
  4. (スポークにTM-1からの力が加わり,たわむ)
  5. 測定値を読みとる

これを,スポークの本数分繰り返します。

文面で書くと面倒くさそうですが,下記の写真の通り,とても簡単な測定で,1本あたり5秒もかかりません。

グリップを握り,測定部(スポークに力をかける部分)をスポーク当てます。

グリップを握り,測定部(スポークに力をかける部分)をスポーク当てます。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

グリップから手を離すと,測定部がスポークにムギュ~っと押し付けられます。

グリップから手を離すと,測定部がスポークにムギュ~っと押し付けられます。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

こんなにたわみます(これは,DT aeroliteスポーク)

こんなにたわみます(これは,DT aeroliteスポーク)

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

測定用の針の支持値を読み取ります。これだと,「21.5」かな?

測定用の針の支持値を読み取ります。これだと,「21.5」かな?

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

ただ,スポークは本数がありますから,ホイール1個分(MV32T ULの場合,F=20,R=24の合計44回)やると,10分くらいはかかりますが,楽しいから許しましょう。
(^^)

「たわみ」→「テンション」の換算を簡単に!

先述の通り,TM-1で読みとった測定値(=たわみ量)から,換算表を用いてテンション(kgf)を出すのですが,数が多いと面倒くさい上に,数字と数字の間では推定するしかありません。

TM-1の目盛は1cmくらいで彫られているのですが,1mm間隔で補助目盛も付いています。

なので,測定値は「2.3」とか「5.2」という数字になるのですが,換算表の方は「2」や「5」といった整数値しか載っていないので,自分の頭の中で「こんなもんかな~」という数字をはじき出してやる必要があります。

換算表の縦軸(測定値)は整数値なので,「5.2」とかのときは,脳内で適当な計算をしてやらないといかんのです

換算表の縦軸(測定値)は整数値なので,「5.2」とかのときは,脳内で適当な計算をしてやらないといかんのです

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

せっかく,測定値はエクセルの表に記入しているのに,テンションは手計算というのはバカバカしすぎです。

そこで,「測定値→テンション」の変換式を作ってみることにしました。

【手順1】目的のスポークのスペックを調べる

手計算の時(=換算表を使うとき)も同じですが,計測対象のスポークの,材質と太さ,形状(丸 or エアロ)を調べます。

MV32T ULの場合は,本ブログ内の紹介記事へ本家のサイトに全ホイールのスポークスペック(使用スポーク,標準テンション)が公開されています。

これによると,リアのスプロケ側だけDTのCompetition1.8mmで,それ以外はすべてDTのAeroliteの2.3mm×0.9mmです。トルクがかかるところだけ,太めのスポークになっています(2011年モデルは,全スポークともAeroliteになったそうです)。

いずれも,材質は鉄です。

スポークのスペックが分からないときは,付属のゲージで太さが測れます。ま,ノギスでも同じですが(^^)

スポークのスペックが分からないときは,付属のゲージで太さが測れます。ま,ノギスでも同じですが(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

【手順2】換算表の該当部分をエクセルに入れる

換算表の中から,「鉄の丸1.8mm」と「鉄のエアロ0.9mm」を探しだし,内容(測定値・テンション)を全部エクセル表に書き写します。

【手順3】グラフにする

横軸を測定値(=たわみ量),立て軸をテンション(kgf)として散布グラフを書きます。

換算表の数字を入力し散布グラフにします。左側がAerolite,右がCompetitionです。

換算表の数字を入力し散布グラフにします。
左側がAerolite,右がCompetitionです。

【手順4】近似曲線を追加する

描かれたグラフを見ると,比線形なのでとても手計算では式は出せそうにありませんので,エクセル様にお願いします。

描かれたカーブを右クリックし,「近似曲線の追加」を選択します。

なるべくシンプルで,それでいてほぼ値をトレースできる近似式がいいのですが,「3次多項式」を使いました。2次ではトレースしきれませんでしたが,3次にすれば,ほぼ完璧にトレースできていました。

【手順5】式を表示させて完成(^^)

近似式のオプションに「グラフに数式を表示する」がありますので,これをONにすると,近似式の数式が表示されます。

これが,夢にまで見た(笑),「TM-1の読み値」vs「テンション」の関係式です。

完成!(^^) 赤がAerolite,青がCompetitionの特性グラフと計算式。

完成!(^^) 赤がAerolite,青がCompetitionの特性グラフと計算式。

この式を元にすれば,任意の読み値からテンションを一発で計算できます。

もちろん,エクセルでやっているのですから手計算の必要はなく,テンションを表示したいセルに,上記の式を記入しておけばOKです!

お~,なんという省力化(^^)

(いや,みんなやっているか・・・?)

お待ちかねの(?)測定結果

というわけで,多少寄り道しましたが,MV32T ULの測定結果は以下の通りです。

MV32T ULの測定結果。リアの反フリー側の「ばらつき」がちょいと気になる。

MV32T ULの測定結果。リアの反フリー側の「ばらつき」がちょいと気になる。

フロント,リアともにテンションのばらつきはだいたい10%に収まっています。ほっ。

リアの反フリー側のばらつきが大きいですが,こちらは,テンションがかかる側ではないですしReynolds社によると,「RearのL側のspreadは250N以内」と書かれていましたので,大丈夫でしょう。

テンション調整の必要性が出てくるのは,ずっとずっと先のことでしょう。それまでは,ちょいちょいTM-1でテンションを測っては,自分のテンションも上げていこう! (このダジャレが言いたかっただけか・・・?)

おしまい。

【おまけ&なぞ】

ついで(と言ったら怒られますが)SHAMALも測定しておきました。

こちらは,スポークの正確なスペックが公開されていないので,ノギスで測ったところ,1.5mm×3.9mmのエアロ形状スポークでした。材質はアルミでございます。

で,測定した結果はこんな感じ。

いくらなんでも,200kgf超えはおかしいと思うんだけど・・・。

いくらなんでも,200kgf超えはおかしいと思うんだけど・・・。

鉄(ステンレス)と違って高いテンションであることが予想されたのですが,いくらなんでも,リアのフリー側は高すぎです。200kgfでは,スポークは切れるし,リムも壊れてしまうのでは?? (ついでに,おいらのケツも壊れると思う)

念のため,換算表に立ち戻ってみても,やっぱり200kgf前後の値になります。サイズも合っているし,なにが間違っているんだろう?

ひょっとして,未知の材質で作られているとか? とりあえず,磁石はくっつかなかったので,鉄では無いと思うのですが。謎です・・・。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



原始的だけど,結構楽しい♪

コメント

  1. 名前:sramred 投稿日:2019/11/09(土) 13:10:23 ID:ffe886be2 返信

    今日、出来の悪い甥っ子に数学を教えようと自転車移動する前に、ラチェット音解消のためにグリスを詰めて組み付けようとしたところたまたまスポークをはじいて2本の音程が異なることに気付き、1周全部弾いてみたところその1本だけ音が低く、緩んでいました。直ちにスポークレンチを取り出して締めたところ音程はどんどん低くなり慌てて逆に回して締め直し、イイ感じのところでバイクに戻して回してみると振れもなくバッチリでした。ラチェットとスポーク、どちらも聴覚で計測器要らず。お後がよろしいようで。
    (この歳で数学Iの赤チャートやるとは思わなかったよ…まったく…)

    • 名前:Shiro 投稿日:2019/11/11(月) 23:43:48 ID:721008c8b 返信

      なんと、音だけでもわかるもんなんですね!!!
      もう数年にわたって、ほとんどノーメンテになってます、我が家のホイールたち。

      10年選手のホイール(EASTONなど)もいるので、そろそろ、まじめにテンション見てあげようかな・・・。

      子供の勉強を見ると楽しいですよね。
      自分は、よく力学(古典の方)をよく聞かれます。やってよかった(^^)

  2. 名前:Shiro 投稿日:2011/11/06(日) 00:13:07 ID:b94fa55e2 返信

    >yhkniさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます!

    去年の5月から,急にヤビツ詣ばかりになってしまい,
    ホイールもReynoldsにしたのですが・・・。

    おいらも,いつかはホイールを作るとか,
    そういうレベルになってみたいなぁ,と思っています。

    ちょうど,フレームをはじめ,すべてのコンポが1台分そろっているので,
    新たに丸ごと1台作れそうです。
    そのときには,ホイールを作ってみるのもすごく楽しいかも(^^)

    ロードバイクの科学は,じっくり読むと楽しいですよねぇ。

  3. 名前:yhkni 投稿日:2011/11/04(金) 09:02:51 ID:ec7b75bd1 返信

    こんにちは、yhkni です。
    トライバックから流れて、ここにたどり着きました。
    すでに何回か読んでいるのですが、Shiroさんの記事はいずれも軽妙な中に、読み応えがあります。
    トライバックは、写真から 思わず 「ヤビツ40分切り」 と、誤解してしまいました。

    さてホイール組ですが、
    私も何も分からないところから、何本かホイールを組んでみましたが、結構面白いですよ。
    {ロードバイクの科学を参考に}
    Shiroさんは 重量などを気にするようですが、
    普段は 重くて、効率の悪い部品でトレーニングして、{自作ホイールなど}
    ここ一番で 良い部品を使うという事で考えれば、ホールの自作というのも有りではないかと、思います。
    冬の夜なべ仕事には、丁度良いのでは...

    それでは

  4. 名前:Shiro 投稿日:2011/04/15(金) 23:51:51 ID:0822ce2e8 返信

    >Noguさん

    まいど~

    HOZANのサイトに最新の換算表が載っていました。

    が,2.1×1.1ステンレスで,目盛り22~23だと,
    とんでもないテンションになってしまいますね。

    180kgfとか・・・。う~む,どうなってんじゃ?

    ま,ばらついていないから,ということでしょうか。
    おいらの,シャマルの問題もあるし,
    こんど,HOZANに聞いてみようかな~(^^)

  5. 名前:Nogu 投稿日:2011/04/14(木) 23:43:36 ID:b46a8f251 返信

    ども。
    チャレンジしてみたのですが・・・
    7850のスポークはステンレスで実測2.1mm×1.1mmのエアロタイプでした。
    TM-1でたわみを見たら目盛りで22から23程度。
    換算表にテンションが無いんですよね。
    エクセルで多項式でその先を予測して求めていいものかと悩んでTM-1は箱におさまりました。
    絶対値はわかりませんでしたがたわみは大きくばらついてはいなかったので良しとします。
    以上ご報告まで。
    次にお会いする時お返ししますね(^^

  6. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/02(水) 00:18:46 ID:68619a272 返信

    >keteruさん

    ありゃぁ,そうでしたかぁ。
    でも,確かにリアハブだけ買えば,もう1個作れますね!

    今月号の雑誌を立ち読みしていて初めて知ったのですが,
    「ハブ」って,結構高いんですね。

    おいらのMV32TはDTの240というハブなのですが,
    5000円くらいかと思っていたのですが,
    その4倍もしたので驚きました。あんなパーツが・・・。

    DURAも結構しますねぇ。

    いつかは,手組ホイールにも挑戦してみたいのですが,
    完組よりもはるかに高くなっちゃいそうですにゃ~

  7. 名前:keteru 投稿日:2011/03/01(火) 23:02:04 ID:0a4dc4c11 返信

     あれ? もう書き込んだつもりだったんですが、WH6700はリアだけ新品を買いました。
     ちなみに原因は・・・・・まあ、私の思い違いなんですが、ホイールの部品としてのフリーを付けなければいけないところを、単体で売っているリアハブのフリーを付けてしまったのが原因のようです。 微妙に違うらしいですよ、別の型番が付いてますし。
     と言う訳で、リアホイールが余分にある状態な訳です。 リムとスポークはそのままで、リアハブだけ買えば、予備のホイールが出来る・・・・・・いっそ、デュラハブを・・・・。

  8. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/27(日) 23:58:19 ID:9af19ee26 返信

    >keteruさん

    う~ん,マンダム。懐~(^^)

    そう,いろんな書籍では,
    「素人が手を出すと,すっちゃかめっちゃかになる」と言われていますよね。
    おいらも,怖くて中々手が出せません。

    我が家には,ホイールが3セットあります。

    1. Reynolds MV32T UL
    2. Campagnolo SHAMAL ULTRA
    3. A-CLASS ALX2.0

    1.と2.は宝物なので手を出せないとして,
    3.は前後で1万円台(?)の激重ホイール。

    現状ではローラー台以外,まったく使っていません。
    まずは,これで練習(テンション調整)をしてみてからかな~。

    いずれ,ALX2.0を完全にばらして,
    また組み立てられるようになって,それから,MV32TやSHAMALに手を出そう。

    そうそう,WH6700はどうなりましたでしょうか?
    無事に復活!?

  9. 名前:keteru 投稿日:2011/02/27(日) 02:36:40 ID:a0f2e1b21 返信

     う~~ん、マニアック!(チャールズ・ブロンソン(w))
     まあ、それは置いといて(何を?) 本当は振れ取くらいできた方がいいんでしょうが、今一手を出せない所なんですよ。
     以前にショップで聞いた事例のせいで・・・。
     ある人が、ホイールを持ち込んで来たんだそうです。 なんでも
    『振れ取をしていたんだけど、どこがどうなったかメチャメチャになって、6時間くらいやったんだけど解決出来なくて持って来た』
      とのこと。
     何とか調整出来たそうなんですが、「素人が手を出さない方がいいかな~?」今の所そんなふうに思ってます。
     矛盾してるような気もしますけど、ホイール手組みして見て構造を把握してから、調整に手を出すようにしようとかと思ってます。
     おや~~っ? フリー部がイカレている6700のホイールが・・・・・・リアハブ買うかな?

  10. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/27(日) 00:18:51 ID:9af19ee26 返信

    >3姉妹パパさん

    お久しぶりです~(^^)

    乗られていますでしょうか?
    いただいたRecordは最高です。
    心配していたグリップ感もGOODですし,乗り心地もいいです!

    テンションメーターは,MV32Tの細いAeroliteスポークが心配になったのと,
    3姉妹パパさんと海辺でお話したときの経験から購入しちゃいました。
    そう,そちら側に足を踏み入れてしまいました・・・。

    それにしても,あの手組みホイールの加速感には驚かされました。
    幸い,MV32Tも同じ加速感を持っていてくれて,うれしい限りです(^^)

    TM-1で測っていて,フリー側の120kgfオーバーには,
    にんまりしてしまいました(^^)

    それにしても,シャマルちゃんはどうしたもんだか。
    TM-1の表がおかしいのか,材質が実は違うのか(笑),
    そのうち,まじめに調べてみます~。

    やっぱり,次は振れ取り台かな!?

  11. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/27(日) 00:06:30 ID:9af19ee26 返信

    >takaGTさん

    MV32Tがあまりのお安さだったので,
    そのおかげで,こんなものを用意できました(^^)

    本文中にも書いたのですが,
    あまりのスポークの細さに,ちょっと気になってしまい,
    まじめに管理してみることにしました。

    SHAMALも最初から測っておけばよかったなぁ・・・。

  12. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/27(日) 00:04:58 ID:9af19ee26 返信

    >Popuさん

    はじめまして~
    コメントありがとうございます!!

    そう,TM-1はかなり再現性があります。

    一番最初に測ったとき,番号をつけないでやったので,
    どの測定値がどのスポークか忘れてしまいました。

    が,もう一度測ったら,同じ値を示したので,
    すぐにどのスポークか分かりました。
    今は,ちゃんとスポークに番号をつけて管理しています(^^)

    この表も改善の余地ありですね。
    スポークが輪っか状に配置されていることが,
    直感的に分かりにくいですね。

    確かに,正反対のスポークで引っ張り合っていたり,
    弱いやつは反対も弱かったり,ちゃんとやっているんですねぇ。。

    それにしても,SHAMALの奴はどうしたもんだか・・・?

    TM-1はワールドサイクルで10000円でございました。
    末永く遊べそうなので,ぜひお試しを!(^^)

  13. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/27(日) 00:00:21 ID:9af19ee26 返信

    >keiさん

    おいらは,まだまだ手をつけてない分野がたくさんありますが,
    できれば全部やりたいなぁ,とは思っています(^^)

    ヘッドセット,ホイールベアリング,スポーク。

    この辺が完全に手付かずです。
    いつかやってみたいなぁ。

    そして,keiさんもおっしゃるように,
    いつかはホイール組み上げもやってみたい!!

    とりあえずは,手持ちのA-CLASS練習用ホイールをばらして,
    組み立ててみようかな(^^)

    その先には,やっぱり,Edgeでしょうか。軽いですもんねぇ。

  14. 名前:3姉妹パパ 投稿日:2011/02/26(土) 21:23:55 ID:e1af46d06 返信

    お疲れ様です(笑)
    とうとうこちら側に・・・・・・(^^;

    フリー側のテンションが、AV120kgfって立派!
    これ位にしないと、急坂でトルクが掛からないので、
    目的にぴったりなとっても良いホイールですね♪

    反フリー側は、ラジアル組みなので、
    この程度のばらつきは影響しないと思います。
    正反対の#5と11が高く成っているので、両方を同じだけ緩め、
    それぞれの両側のテンションが下がり気味なので
    #4、6&#10,12を上げて振れを取るとテンションが揃えられそうです。
    でもラジアル側なので、やっても体感上の差は無さそうですが(笑)

    シャマルは変ですねー。
    カンパでの推奨値は、上記換算テンションのほぼ半分です。
    TM-1の換算表が変なんですかねー???

    次は振れ取り台ですねーwww

  15. 名前:takaGT 投稿日:2011/02/26(土) 18:00:03 ID:12cfee373 返信

    こんにちは。
    いろいろ買いますね~(^^)僕は手組ホイールの時に購入するつもりでいます。
    まだま~だ先ですが…

    あ、それからお礼が遅くなってしまいましたがリンクありがとうございました(^^)
    また、私事ですが昨日まで箱根へ旅行に行っていましたよ♪輪行していないので自転車ではありませんけれど…

  16. 名前:Popu 投稿日:2011/02/26(土) 08:04:47 ID:34d43a4b3 返信

    はじめまして。
    いつも面白い参考になるデータありがとうございます。私も数字好きなんで!(笑)

    ”リアの反フリー側のばらつきが大きい”というところで、Max値を記録しているのがNo.5とNo.11と正反対なのが面白いです。最低値を記録しているがこのMax値を記録しているスポークの横で、No.4+No.6=No.10+No.12となっているあたり、はやりホイールが新品であるとこともあるでしょうが、TM-1はかなりの再現性ある精度で測れている気がします。ということでデータを信じると、SHAMALでは正反対のスポークテンションにズレが見られるということは、長く使っているからかということでしょうか。とても興味深いです。あー、私も買ってしまいそう(笑)

    だらだら書いてすみませんでした!では今後ともよろしくお願いします。

  17. 名前:kei 投稿日:2011/02/25(金) 09:54:11 ID:9c41ba626 返信

    おはようございます。
    ご無沙汰で~す

    ついにきましたね!!
    次は手組みホイールでしょう!!
    私もいじるの大好きですが…
    周りは殆ど自転車屋さんまかせ
    こんな楽しいことやらないなんて!と思っていますが、回りは変人扱いになってるかも…

    ホイール組やってみたいんですよ!
    リムはEDGE、スポークはサビム、ハブはアメクラあたりでいかがでしょう?超軽量ヒルクラ仕様が激安で…

    まぁだ振れ取り台すらありませんが…

  18. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/25(金) 01:32:50 ID:5f73106b8 返信

    >Noguさん

    あはは,ほんと,これじゃ仕事だ。
    家でエクセル使っていると,変な気がしてきますね。

    そうそう,テンションメーターは
    年に1回くらいしか出番がないと思われますので,
    今度お会いしたらお貸ししますよ~。お持ち帰りください。

    まぁ,大落車の影響だと,ブレもみたいですよね。
    FHCまでにはチェックしておきたいですね!

    あぁ,いよいよ一週間だ!!

  19. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/25(金) 01:30:42 ID:5f73106b8 返信

    >D.Skipperさん

    初めまして。
    コメントありがとうございます!

    クロスでスタートすると,数年後には,
    おいらと同じ道をたどる可能性大です。
    もっと速く,もっと遠くに~(^^)

    でも,クロスにはクロスにしかない気軽さがありますよね。

    RUDYのExceptionは,ものすご~く高かった記憶があります。
    今は閉店してしまった,横浜伊勢崎町のお店で買ったのですが,
    矯正レンズ込みで4.5万円くらいしました。

    この,「矯正レンズ」が曲者で,
    安いとぶ厚くて入らないし,薄くすると加速度的に高くなる。
    最上級にすると,セットで5万を超えていました。

    目が悪いと,それだけでずいぶん出費が増えてしまいますね・・・。

  20. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/25(金) 01:26:25 ID:5f73106b8 返信

    >EXEさん

    やっぱり,アルミ合金ですよねぇ。
    磁石くっつかないですもん。
    それにしても,べらぼうなテンション。どうなってんだろ!?

    メーターは,デジタル式・アナログ式,一長一短がありますね。
    仕事でも使うことがありますが,
    なんだかんだいって,アナログ式は捨てがたいものがあります。

    変化の傾向を見たいときや,大雑把な値を見たいときは,
    アナログじゃないと無理ですもんね。

    振れ取り台は,1年後くらいかな・・・?

    スペルの方は,恥ずかしい限り(^^汗

    適当に作った表なので,
    Tension以外にも,CampagnoloやAlminiumなども間違っていました。
    いかんいかん,これでは仕事と同じだ(笑)

    こっそりと(?)直しておきました(^^)
    ありがとうございました~

  21. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/25(金) 01:22:26 ID:5f73106b8 返信

    >you0328さん

    そう,買ったばかりの今だからこそ測っておこうと思いました。

    シャマルの方はバラつきも大きいし,怪しい値なのですが,
    正常な値がわからんので,今後,いろいろ調べてみなければなりません。

    どうしたもんだか・・・?

    今週末はあったかくなってくれないかなぁ。
    花粉症が始まる前に乗っておきたい(^^)

  22. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/25(金) 01:19:41 ID:5f73106b8 返信

    >mukotakaさん

    いやいや,メーターを買って「測定」しただけですから。
    ここから「調整」をできるようになって,
    初めてマニアを名乗れると思われます(笑)

    もっとも,MV32Tはニップルがリム内蔵型なので,
    テンション調整をするには,タイヤを外さないとできません。
    まだまだ遠い道のりです・・・(^^)

  23. 名前:Nogu 投稿日:2011/02/24(木) 23:26:04 ID:8e2845f8d 返信

    何だか仕事しているみたいな気になりました。
    そのうちスポーク1本づつのばらつきとか計算しそう・・・。(3σにはいってるかなんて)
    まあ、こうしたところに凝れるのも自転車のよいところですかね。
    僕はもっと初歩的なチューブのパンク修理中ですが・・・。
    今度、僕の7850も測定して下さい。
    (去年の大落車で影響があるのかないのか気になりますわ。)

  24. 名前:D.Skipper 投稿日:2011/02/24(木) 16:42:47 ID:dd10af6c0 返信

    初めまして、D.Skipperと申します。
    高校生でANCHOR F5っていうクロスバイクに乗り始めて、参考になるBlogを探していたらここにたどり着きました。
    ロードとクロスでは違うところが多いですが、パーツ紹介でのレビューがとても参考になってます!
    これからも楽しみにしてますね(笑)
    乱文済みません。
    では、これにてドロッパー!

    ps RUDYのExpresion の大体の値段が知りたいのですが、よろしければ教えていただけませんか?

  25. 名前:D.Skipper 投稿日:2011/02/24(木) 16:42:00 ID:dd10af6c0 返信

    初めまして、D.Skipperと申します。
    高校生でANCHOR F5っていうクロスバイクに乗り始めて、参考になるBlogを探していたらここにたどり着きました。
    ロードとクロスでは違うところが多いですが、パーツ紹介でのレビューがとても参考になってます!
    これからも楽しみにしてますね(笑)
    乱文済みません。
    では、これにてドロッパー!

    ps RUDYのExpresion の大体の値段が知りたいのですが、よろしければ教えていただけませんか?

  26. 名前:EXE 投稿日:2011/02/24(木) 09:58:51 ID:f47f93b57 返信

    シャマルは確かアルミ合金だったような気がします。一緒なのかは分かりませんが、キシリウムはジクラル(Zicral)スポークと呼んでいましたね。調べたら要は7075Alだよ、と書いてありました。

    あまり高精度なメーターだと、手が動くと狂い、力の加減は常に一定・・・など大変なようですから、大雑把なこちらのほうがかえって楽で良いと思います。それにしても、次は振れ取り台ですかね~ いずれ買われるとは思いますが、台は高精度な方が良いと思います。

    あっ、エクセルのテンションの綴りがちょっと違うような・・・

    それでは。

  27. 名前:you0328 投稿日:2011/02/24(木) 08:10:57 ID:ce926df51 返信

    Shiroさん:おはようございます。

    今回も勉強になりました。

    前の人もおっしゃっていますが、ほぼマニアの世界に足を入れていますね。

    そのように真面目に地道にデータをとって確認、考察する事は、のちのち全部自分のためになるのでしょうね。

    私など乗りっぱなしで、難しい事はショップ任せなので恥ずかしい限りですよ。

    今日は暖かいですね。
    西多摩地区発信ですが、遠い駅までの5kmで、汗ばむ感じでした。

    ではまた。

  28. 名前:mukotaka 投稿日:2011/02/24(木) 06:14:38 ID:2a83f7570 返信

    すごいですね。
    もう、「マニア」の世界だと思います。
    ずぶの素人の私は、そのようなことは思いもしませんでした。

    勉強になります。
    私も、年末にホイールを買ったばかりなので。

    また、貴重な情報ありがとうございました。
    (そろそろショップが始められるのでは?)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423