自転車のあさひオリジナル,「灯火(ともしび)」

「灯火(ともしび)」という商品名がヒントです。

「灯火(ともしび)」という商品名がヒントです。
Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

カメラの場合もですが,自転車パーツには普通の人が見たら,何のためのものか分からないニッチなものが結構あります。

この写真のパーツは,自転車のあさひオリジナルの「灯火(ともしび)」というパーツです。

一体,これは何のためのパーツなのでしょう?

答えは,「前タイヤの軸受け部分にライトをつけるためのアダプタ」です。文章で書くとなんだかわかりにくいですが,写真を見れば一発です。
(^^)v

完成(というほど手間はかからない)するとこんな感じ。ライトはknogの「Toad」。

完成(というほど手間はかからない)するとこんな感じ。ライトはknogの「Toad」。
Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

取り付け方(使い方)はとても簡単。前タイヤのクイックリリースレバーのネジを外し,代わりに「灯火」を付けるだけ。これで,ハンドルバーとほぼ同じ直径のバーが,軸受け部分に登場することになります。

同じような商品は,ミノウラからも出ているのですがフロントフォークに縛り付ける方法であり,「灯火」の方が圧倒的に取り付けが簡単な上,見栄えもいい感じです。

さっそく,knogの「Toad」を装着して一週間ほど夜間走行をしてみました。「Toad」は5LEDsなので明るく,「自分の存在を知らせるチカラ」は高いのですが,集光レンズは無いので光が拡散し,「路面を照らすチカラ」はイマイチ低いのです。

しかし,取り付け位置を軸受けの「灯火」に下げたところ,路面が明るく照らされるようになりました。また,もともと拡散光なので,「自分の存在を知らせるチカラ」にかげりは無く,特に問題はなさそうです。

ライトがでかすぎるので,ちょいと目立ちますが・・・。

ライトがでかすぎるので,ちょいと目立ちますが・・・。
Nikon D70 + VR24-120mm

とってもニッチな商品ですが,それだけに,ニーズにあった場合にはとても便利なパーツとなるのが,こういう小物パーツ。

「自転車いじり」も奥が深くて楽しいですなぁ・・・。

【2009.1.4追記】
より強力なライトを使うようになったので「灯火」の出番は無くなっていたのですが,本ブログ内の紹介記事へサイコンホルダー用パーツとして蘇りました
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

ライト類(フロント・テール両方)

ライト類(フロント・テール両方)


おかいもの情報


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423