ようやく,ここまでたどり着きました。
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D
過去2回に亘り,Reynolds MV32T用のバルブエクステンダー探しの記事を紹介しましたが,結果的にはPanaracerの「シンクロエクステンダー」が一番おいらのニーズにあっていることがわかりました。
(エア測定ができる,走行時に外せる,ポンプエア漏れなし,ゲージエア漏れなし)
しかし,完璧に思えたPanaracerにもアキレス腱がありました。
それは,Oリング。
バルブ側にOリングをはさむことで,エクステンダーとの接続部からのエア漏れを防止しているのですが,このOリングがすごく細く小さく,すぐに千切れてしまうのです。
2個付いてきたOリングのうち,1個は千切れてしまいました。「何とかせねば」と思っていたのですが,ようやく解決です!
小さな黒いマルが,問題のOリング。1個90円もします。送料は800円くらい?
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
そもそも,素直にPanaracer純正のOリングを購入すればいいのですが,1個90円もするうえに,どこの通販も宅配便でしか送ってくれず,1個購入すると1000円近いお値段になってしまうのです。
いつもの通り,金は無いけど暇はあるので,色々と試してみることにしました。
いつもの自己融着テープ→【一応成功】
フォトポタ日記では,すっかり常連の位置を占めるようになってきた,自己融着テープ。
とりあえずは,こいつで代用してみることにしました。
自己融着テープは,伸ばせば伸ばすほど薄く,細くなっていきます。そして,巻き重ねればブチルゴム同士が融着して一塊になってくれますので,ほぼ,Oリングのような役目を果たしてくれそうです。
で,やってみたのがコレ↓
自己融着テープを,細く,薄く巻きつけてみました。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
巻き作業を楽にするために,バルブコアを外してやってみました。結果は,写真の通り,ほぼ完全に純正のOリングと同じ形状を再現できました(^^)
装着してみました。もはや,職人芸の域です(笑)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
肝心のエア漏れについては,純正以上に完璧に漏れ防止できていました。
が! 残念ながら,耐久性がイマイチです・・・。
10回くらい着脱しているうちに,徐々に形状が崩れてきてしまうのです。
一年を通してテープ巻きを繰り返し,匠や人間国宝(笑)の域まで達するのも一計ではありますが,やっぱり面倒です。
というわけで,一応,成功ではあるのですが,「完璧!」というわけにはいきませんでした。おしい~
DIY店で買ってきたOリング→【論外】
別の用事で,ご近所のロイヤルホームセンターに出かけたときに,Oリングのことを思い出し,水道用品売り場でそれらしきOリングを発見しました。
水道補修用のOリングを用意しました。これは,売り場にあった一番小さいのです。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
しかし,肝心のサイズが分からないので,その売り場で一番小さいのと,2番目に小さいのを買ってみました。
で,装着してみると・・・。
どか~ん! まったくサイズが合わないよ(笑)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
装着できないよ!!!(笑)
純正のOリングは予想以上に小さく,買ってきたOリングはあまりに巨大でした。
内径はほぼジャストなのですが,ゴムの太さが桁違いでした・・・
その巨大さゆえに,バルブのネジ部分が占領されてしまい,エクステンダーを取り付けることすらできません。あほだ~
ちゃんと寸法を測ってOリング購入→【大成功!】
以前,ばしばしさんから「ちゃんと寸法測ってOリング買うとよい」というコメントをいただいておりました。
その言いつけを守らずに,適当なサイズのOリングを買うから失敗しちゃったので,まじめにサイズを測ってみることにしました。
測ってみよう!
一番肝心な,Oリングの太さを測ってみると,約1mmでした。細~
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D
Panaracer純正のOリングの寸法をデジタルノギスで測ってみると,
内径 | 3.29mm |
外径 | 5.85mm |
太さ | 1.05mm |
であることが分かりました。太さは僅か1mm。細い~
購入してみました
続いて,そのサイズの規格を探してみることに。
おいらが購入した「脇役商品.com」というお店では,Oリングの規格について非常に丁寧に説明がされています。
それによると,太さ1mmというのは非常に細いOリングであり,「SS」という規格だけが該当することが分かりました。
また,材質については一般的なニトリルゴムでよさそうなので,求める型式は「1ASS」ということが判明しました。
サイズについては,純正の内径が約3mmでしたので「1ASS-3.5」が該当です。
こちらのお店では,1個16円 & メール便(250円)という格安ぶりなので,内径3.5mmの「1ASS-4」も一緒に,共に10個ずつ購入しました。
(16円×20個+250円=520円)
なくさないように,ダイソー製シール袋(笑)に整理しておきました。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
使ってみよう!
さっそく,1ASS-4(内径3.5mm)の方から使ってみました。
エクステンダーの根元で,微妙にお肉がはみ出ちゃいます。これ以上締めると,たぶん,千切れます・・・。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
装着の様子はこんな感じであり,エクステンダーの根元で微妙にはみ出ている感じですが,純正もほぼこのサイズで同じですので,1ASS-4もエア漏れはまったく問題ありません。
ただ,前述の通り,微妙にはみ出ているため,エクステンダーを締め付けていって,「この辺で止めておかないと千切れるな」というところでストップする必要があり,結構,気を使ってしまいます。
そこで,1ASS-3.5(内径3.0mm)も試してみました。
オー,ワンダフル!! 完全にすっぽりと収まりました。ぎっつぎつに締めこんでもOKです!
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
完全にエクステンダーの中に納まります!
1ASS-3.5は,内径が3mmしかないのを,ちょっと伸ばして使用しますので,太さが若干細くなります。
そのおかげで,エクステンダーの中にすっぽりと納まるのです。
エクステンダーの根元はこういう感じになっていて,縁ギリギリの部分はネジが切られていません。
エクステンダーの根元部分。端の方はネジが切られてなく,この部分にOリングが収まります。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
おそらく,この部分にOリングが入り込む設計になっていると思われるのですが,残念ながら,純正のOリングは少し太すぎて入れないのだと思うのです。
1ASS-3.5だと,この部分にすっぽり収まりますので,エクステンダーの装着時には,Oリングを挟んでしまうことを心配することなく,思いっきりキツク締め付けることができます。
もちろん,エア漏れは皆無です!(^^)
千切れる心配も無くなったのに,10個も買ったのはいったい・・・(1ASS-4も入れると20個か・・・)
まとめ
計3回に亘って書き連ねてきた,バルブエクステンダーシリーズも,ようやく今回で最終回です(たぶん)。
大まかなあらすじを振り返ると,こんな感じです(笑)
- ホイール付属のエクステンダー(タイプ2)を使う。エアは入るけど,エア圧測定ができない・・・
- バルブコア外して延長するエクステンダー(タイプ1)を購入。長すぎてものすごく不恰好になる・・・
- シンクロタイプ(TOPEAK)を購入。いいんだけど,エアーゲージとの相性が悪くてエアが漏れる・・・
- シンクロタイプ(Panaracer)を購入。98%くらい満足だけど,付属のOリングがすぐに千切れる・・・
- Oリングの代わりに自己融着テープで代用。かなりいいんだけど,耐久性が10回くらいしかもたない・・・
- 水道用Oリングをあてずっぽうで買う→もちろんサイズが合わない・・・
- サイズを測ってOリングを購入→少し小さめのOリングで大成功!
な,長い道のりでした。
なにか,大発明でもしたのかというような試行錯誤振りですが,ようするに,単なるバルブエクステンダーなんです(笑)
MV32がもっとディープならタイプ1のエクステンダーでOKだし,エア圧を気にしなければタイプ2でも良かったんです。
左から,純正,1ASS-3.5,1ASS-4,水道用1,水道用2。ドーナツ屋か!?
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
まぁ,色々,細かく失敗したおかげで,バルブエクステンダーには3種類あることがわかったし,Oリングの規格も勉強することができました。人生万事塞翁が馬です(^^)
これからも,失敗だらけのフォトポタ日記でしょうけど,お楽しみに!!
【補足】
Oリングを購入した「脇役商品.com」は,インターネット店と楽天市場店の2種類があります
インターネット店は,単価が1個10円と安いのですが,送料が高い(500円)です。また,カタログや型式説明があってとても便利です。
一方の,楽天市場店は,単価が1個16円と高いのですが,送料が安い(250円)です。おいらは,こちらで購入です。
両店舗の違いはこちらで説明されています。
>you0328さん
そうですね。
やはり,
「長期在庫品(しかも保存状態がわるい?)」か,
「不良品」
という気がしますね。
おいらのFUSION3 TLは,今まで使ったどのタイヤより,
耐久性がありそうです。
驚異的なくらい,どこも痛んでないです。
あ,先代のミシュランPRO3は,乗車のたびにタイヤを洗っていましたが,
FUSION3TLにしてからは,からぶきしかしたことがありません。
水でぬらす&干すは,加速劣化試験そのものですので(笑)
フォークの傷も涙ものですよね。
RHC号のときは,輪行でボロボロになっていましたが,
そういう,自分の勲章・思い出みたいな傷と,
他人にやられた傷は,表出している現象こそ同じでも,
受け取る想いはまったく別物ですもんね。
善戦をお祈りしています!(^^)