スバルライン試走のまとめ(走行編)

湘南平を彷彿させる,なが~い直線上り坂。うっとり♪ (←バカだ)

湘南平を彷彿させる,なが~い直線上り坂。うっとり♪ (←バカだ)

Sony DSC-TX10

本ブログ内の紹介記事へ昨日は,梅雨の晴れ間をねらって,なんとか無事にスバルラインを試走することができました。

試走してみることで,いくつか課題や注意点が見えてきたので,本番に備えてメモを残しておくことにしました。

走行編と装備編に分け,今日は走行編をお伝えします。

なにかの参考になれば・・・(^^)



左脚の回復はアテにしてはいけない

今回の試走では,左脚は本当~~~にダメ野郎でした。

実は4合目を過ぎた付近で一度足を着いてしまいました。あまりに左足が痛いので,一度降りて,モミモミしていました。

計測は止めていなかったので,ラップタイムを見ると分けるように,そこだけべらぼうにタイムロスしています。

逆に見れば,「これがなければさらにタイムアップ?ムフッ♪」という期待もありますが,たぶん,本番も左脚は同じような状態が予想されます。

なので,今回と同様,あまりにきつくなったら,左脚の踏み込み時は手で押してあげるなどして手伝い,なんとか急坂区間をやり過ごすしかないな~と思っています。

また,今回は試せなかったのですが,どうにもダメなときは,ダンシングしてしまうというのも手かもしれません。

今回も緩斜面でしかダンシングしていませんが,急勾配区間でも左脚が耐えられないときは,ダンシングに切り替えてあげる必要がありそうです。

序盤は以外と勾配がきついので気をつける

料金所を出た直後(料金所手前もですが)は,勾配が結構きつくなっています。

スバルラインは,全体としては平均5%程度の緩やかな勾配なのですが,序盤は7~8%の結構急な坂が続きます。

序盤は手を抜きすぎてもいけないですが,ほどほどにセーブしたほうが無難です。

序盤は手を抜きすぎてもいけないですが,ほどほどにセーブしたほうが無難です。

Edge705計測データから自作

おいらは,序盤をセーブするのはあまり好きではないのですが,この区間で飛ばしすぎるとさすがにマズイ気がします。

後述するように,目標タイムを距離で割っただけのラップ表なんかを作ってしまうと,序盤はすごく遅れ気味になり,必要以上にがんばってしまいそうなので,気をつけましょう。

区間ごとのペースは一定ではないので気をつけましょう

前述の通り,スバルラインは平均5%程度の緩やかな勾配ですが,こまかく見ていくと,3~5%くらいの緩斜面と,6~8%くらいの急坂が交互に現れます。

典型的なスバルライン風景(?) 勾配が増えたり減ったり。

典型的なスバルライン風景(?) 勾配が増えたり減ったり。

Sony DSC-TX10

今回は,ステムに貼ったラップタイム表,Edge705のバーチャルトレーナー機能も,どちらも当面の目標「90分」を全体距離「24km」で割っただけの平均値で作っただけの簡易計算でやってしまいました。

その結果,序盤の急斜面ではすごく焦る(タイムが伸びない)ことになってしまいました。

特に,スバルラインは最後の2kmくらいは勾配が1~2%くらいしかなく,猛烈なスピードで走れます。逆に言えば,そこに至るまでの間は,タイムはずっと「遅れ気味」というラップになるはずです(で,最後に大逆転する)。

おいらみたいに,一度,実走してタイムを計るのが一番ですが,それができない場合には,各区間の勾配を考慮したラップ表を作られるといいと思います。

こちらについては,今週末には改良版ラップ表を自作予定ですので,できたらご紹介します(^^)

今週末には改良版をリリース予定です(^^)

今週末には改良版をリリース予定です(^^)

Sony DSC-TX10

ラストの2kmは死ぬ気で走る!

スバルラインのラスト2kmは,勾配が2%くらいしかなく,その前の四合目付近が8%くらいありますから,ものすごく楽に走ることができます。

実際,同じパワーで走っているつもりでも,簡単に30km/hくらい出てしまうと思います。

が! それで満足してはいかんです。

ここの区間こそ,フロントをアウターにして,全力で走りきりましょう。

今回のおいらは瞬間的に38km/hまで出せましたが,平均は35km/hを下回っています。本番ではもっとがんばらねばと思っています。

でも,それまでの1kmラップは3分30秒~4分30秒くらいだったのに,この区間では1分台ですからと,一気に盛り返せています。

トンネルを抜けると,最後の「心臓破りの坂」が待っています。気を抜くな~(^^)

トンネルを抜けると,最後の「心臓破りの坂」が待っています。気を抜くな~(^^)

Sony DSC-TX10

最後の最後に上り坂が待っていますが,気にせず全力でかっ飛ばしましょう。

ただ,最後の上り坂が始まる前に,早めにフロントをインナーにしておくのをお忘れなく。

さすがにアウターのままではしんどいです。2年前のFHCでは,ここをアウターのまま上ってしまい,足がつりそうになりました。

アウト・アウト・アウト

平地のレースであれば,最短距離のインコースが一番速く走れますが,ヒルクライムでは「距離」のほかに「勾配」というファクターが入ってくるので一概にはいえません。

今回のおいらは,左脚がどうにもならないくらい疲労していたせいもあり,少しでも勾配や緩くなるアウトコースをずっと走り続けました。

左カーブであればセンターライン付近,右カーブは路肩ギリギリを走ります。

この場合は,左端の路肩ギリギリを走ります。この写真のカーブは勾配がゆるいので,真ん中付近をイン・イン・インで走るのも手かと思います。おいらはアウト一本槍ですが・・・。

この場合は,左端の路肩ギリギリを走ります。
この写真のカーブは勾配がゆるいので,真ん中付近をイン・イン・インで走るのも手かと思います。おいらはアウト一本槍ですが・・・。

Sony DSC-TX10

わずかな距離の差よりも,少しでも緩い勾配を選んだのですが,勾配が急なカーブでは結構な効果がありました。

が,本番は,多くの選手が走っていますから,右に左に自由に走ることは難しいと思いますが,余裕があれば,自分の好みのライン取り(距離重視,勾配重視)を試してみる価値はありそうです。

ただ,路肩は気をつけた方が良いです。

スバルラインは,ずっと側溝がありますから,ここだけには落ちないように気をつけましょう。

スバルラインは,ずっと側溝がありますから,ここだけには落ちないように気をつけましょう。

Sony DSC-TX10

2年前のFHCでは,何人か路肩に脱落している人を見かけました。おそらく,左ギリギリを走っているうちに,なんらかのアクシデントで落ちたのだと思います。

そこだけは気をつけましょう。

12-25Tをあきらめ,12-27Tでいきます

今回は12-25T(105)のリアスプロケで上ったのですが,8%程度の急勾配区間では左脚が悲鳴を上げてしまい,ずっと25Tを使い続けることとなってしまいました。

なので,本番では12-27T(DURA)を使うことにしました。

車重6.8kg,カーボンホイール,平均勾配5%で27Tを使うとは思えないのですが,やはり,保険で12-27Tを持っていくことにしました。

12-27Tという,べらぼうなワイドレシオを使うとなると,「適正なギア比が得られない」というリスクが増えますが,2年前のFHCも12-27Tで上っていました。

さらに,そのときは9速(TIAGRA)でした。

9速の12-27Tと比較すると,以下のようになります。

12-27T(9速) 12-27T(10速) 12-25T(10速)
12 12 12
13 13 13
14 14 14
15 15 15
16 16
17 17 17
19 19 19
21 21 21
23
24 24
25
27 27

本番で12-27Tというワイドレシオを選んだとしても,2年前の時よりも1枚ギアが多いわけですから,そんなに雑なギア配置にもならないことでしょう。

ま,もともと,きわめて雑なシフティングですし(2~3枚飛ばして変速している・・・),頻繁に使う16Tもあることですから,あまり気にならないことでしょう。

どうせなら,DURAの方がうれしいし(^^)

まとめ

というわけで,無事に24kmを完走したものの,さらなるタイムアップにはいろいろ課題がありそうです。

一番の課題は左脚ガングリオンですが,こいつを言い訳にしていると進歩がないので,こいつの存在を前提としつつ,走り(勾配が緩い部分を走る)や装備(軽いギアで走る)でカバーしていきましょう。

目標を高く持つのだ! ハイ,おとうさん!

目標を高く持つのだ! ハイ,おとうさん!

Sony DSC-TX10

1時間15分(シルバー)は無理としても,1時間25分は達成したいな~!
p(^^)q

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/06/05(日) 00:18:25 ID:fcfe69fa2 返信

    >ばしばしさん

    げ! ショック!!

    何かを購入した後,同じもの(ほぼ同じものも含む)を
    ダイソーで見つけたときのショックは計り知れないです(笑)

    ヒルクライムは自転車競技にしては,
    とってものんびりした競技ですので,色々考える暇があります。
    まして,24kmも続く富士ヒルクライムでは,飽きてしまうくらいです。

    そんなとき,温度計を見て,「おっ,1℃ほど下がってきたぞ♪」と
    暇つぶしするために付けています。
    さすがに,ベルは鳴らしません(笑)

    以前はスパムがものすごく多かったのですが,
    ちょいとした小細工を施してから,ほとんどなくなりました。
    (主に海外からの,自動スクリプトによるスパムをシャットアウト!♪)

    ま,あまり気にしないようにしましょう~(^^)
    眠い・・・。

  2. 名前:Shiro 投稿日:2011/06/05(日) 00:13:14 ID:fcfe69fa2 返信

    >cariocaさん

    そう,お遊び用ベルなのでした(^^)

    5gでも1gでも軽量化に向けてがんばるヒルクライマーに混じり,
    こんなものを装備している自分はいったい・・・。

    6月12日は何℃になるかな~?

    ネオモルフェは,やっぱり赤のバーテープが似合う気がします。
    それか,黒か透明など。

    ただ,赤もわりと汚れが目立つのですよね。
    おいらのは,もう汚れてきています。

    FHCは最後に帰ってくるまでがFHCだそうです。
    (と,公式サイトに書いてありました)

    なんか,遠足のときの校長先生挨拶みたいですが,
    そう,無事に麓まで戻ることが一番ですね。
    応援ありがとうございます!!

  3. 名前:ばしばし 投稿日:2011/06/04(土) 20:25:16 ID:b3ab655f1 返信

     私もこの温度計は持っています.ベルは持っていませんが.この温度計と方位磁石がバンドでつながって先端にカラビナが付いているものが100円ショップで売っており数年前に購入しました.ナビが買えないので磁石で我慢我慢.

     最近,商用サイトへリンクされている謎のコメントが時々ありますね?何を期待してリンクしているのやら^^ 却って逆効果になっているのでは?

  4. 名前:carioca 投稿日:2011/06/03(金) 10:50:31 ID:d3b0d5185 返信

    GARMINの横は・・・ そうだったんですかぁ。
    拡大写真まで載せていただいてありがとうございます。ちなみにアタシもネオモルフェに赤いバーテープなんです(真似っこではないのですが)。

    FHC怪我のないよう楽しんでください!
    Allez! Allez!

  5. 名前:Shiro 投稿日:2011/06/02(木) 23:53:23 ID:bd1ffbfef 返信

    >Noguさん

    お,Noguさんは4回も走っているんですね!
    おいらは3回ですから,大先輩だ(^^)

    序盤は,意外とキツイんですよね。
    きっと大会のときは気が高ぶっているので,
    オーバーペースで走っちゃうんだろうなぁ・・・。

    最後の500mは本当にキツイですね。
    今回はEdge705のタイヤ周長設定を誤っていた(23c→20c)ので,
    500mほど走行距離が多めに表示されていました。

    「24km」と表示されたときには,まだ坂の下でした。
    そこからの500mは本当に苦痛でした(笑)

    2年前のFHCでは,側溝に落ちている人を2人ほど見かけました。
    どううまくいっても,体も自転車も傷つきそうです。
    気をつけたいですね・・・。

    で,今週末にヤビツですかぁ。
    すごいですな。
    ま,1週間あるから確実に回復しますしね。
    Nogu妻さんもお気をつけて!(^^)

    おいらは,湘南国際村でも行ってこようかな~?

    >kats585さん

    いよいよですねぇ!
    あぁ,心拍が上がってくる・・・。

    LOOK軍団で頂上を目指しましょう!(^^)

    FHCでは(他のヒルクライムも?),LOOK率意外と高いですよね。
    Reynolds率は限りなくゼロに近いですが・・・。

    当日の晴れを祈りましょう!
    (そして,ガングリオンの鎮静化も・・・)

  6. 名前:Shiro 投稿日:2011/06/02(木) 23:45:19 ID:bd1ffbfef 返信

    >かんたろーさん

    こんばんは~

    ラップタイム表は,勾配変化に合わせたほうがよさそうですね。
    おいらは,今週末に自作予定です。

    富士急ハイランドの駐車場はバカでかいので,
    あそこからになってしまう方が多いのですが,
    正直言って遠いですよね。

    ま,その分,アップもできるのでよいのでは!?

    おいらは,会場すぐ近くの「霊園」です。
    2年前は同じく,会場すぐ近くの「ドギーパーク」。

    アップのために,会場周辺を走り回っていた記憶があります。

  7. 名前:Shiro 投稿日:2011/06/02(木) 23:42:23 ID:bd1ffbfef 返信

    >cariocaさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    GARMINの横の物体は,,,こんな物体です(↓)

    期待させてしまって申し訳ないのですが,
    「温度計付きベル」です。

    ベルを鳴らしたことは無いのですが,温度計の方は,
    ヒルクライム時に「お,だんだん下がってきた♪」と密かに楽しんでいます。

    以前まで使っていたPOLAR CS400は温度計装備だったのですが,
    Edge705は温度計が無いのが非常に残念。

    なので,アナログ式温度計で代用しているのでありました(^^)

    確か,500~600円くらいでした。
    普通のベルに比べると割高(重いし)ですが,
    ちょっとした楽しみとして,どうでしょう!?(^^)

  8. 名前:Shiro 投稿日:2011/06/02(木) 23:32:03 ID:bd1ffbfef 返信

    >りょうさん

    参加ハガキって,こんな間際に届くんですね。
    忘れていました・・・。

    おいらは第5ですが,いよいよ来た!という感じですね。

    明日,いい天気だといいですね!!
    もちろん,本番も!

  9. 名前:Shiro 投稿日:2011/06/02(木) 23:28:31 ID:bd1ffbfef 返信

    >まきおさん

    お久しぶりです~

    お,まきおさんもニューホイールですか!
    やっぱり,パワーアップはホイールからですもんね。

    お天気の方は,もう,べらぼ~~に心配しています(笑)

    なんせ,この上なく寒さが苦手なので,
    気が気じゃないです。

    なんせ,6月なのにモモヒキを履いて会社に行っているのは,
    おそらくおいらだけだと思います。

    雨のダウンヒルだけは勘弁してもらいたいな~

    >toshiさん

    こんばんは~

    天気(正確には気温)と脚の痛みは連動しているので,
    晴れて気温が高くなれば,両方とも一気に解決です(^^)

    大会後は3ヶ月くらいぶっ続けで降り続けていいから,
    当日だけは晴れて欲しいです~

    >keteruさん

    この日の富士山は,4合目までは快晴に近かったです。

    が,4合目から先は霧が出てきて,
    視界が急に悪くなりました。

    風は特に感じなかったです。
    (ひょっとして,ゴール間際の38km/hは追い風参考だったりして)

    でも,本当は,ゆ~っくりと写真を撮りながら,
    展望台で休みながら上りたいんですけどね。

    大会が終わったら,そんなのんびり富士山ポタに出かけようかな?(^^)

  10. 名前:kats585 投稿日:2011/06/02(木) 23:02:58 ID:6eb87ccb0 返信

    こんにちは〜。
    いよいよ富士HC近づきましたね〜。
    僕は第4スタートです。貧脚ですががんばりますよ〜(^o^)
    当日晴れるといいですね〜
    ガングリオンが悪さしないことを祈ってます。

  11. 名前:Nogu 投稿日:2011/06/02(木) 22:24:53 ID:c6fbb2454 返信

    去年試走と本番で2回、今年試走1回。
    同じコースといい事で共感する部分が多いです。
    去年はフォトポタ日記の記事が大変参考になりました(ウッドデッキで聞いた体験談も参考になりました)
    序盤はきついですよね。
    料金所前は8.7%の勾配表示ありますから。
    先日の試走でも1合目まで「こんなにキツかたっけ?」と思うくらい苦しかったです。
    2合目過ぎからペースが安定して追い込めましたから序盤を壊さないというのは大切ですね。
    残り2kmの緩斜面区間は昨年の本番では30km/hそこそこでしたが、先日の試走では35km/hまで加速できました。ここは稼ぎ所ですが、その先のゴール直前はインナーローまで一気に落ち込んでしまいました。残り500mのタイムロスをいかになくすかも大切だと思います。
    ヤビツでもやっているアウト、アウト、アウト走法はスバルラインでも有効だと僕も思います。
    左コーナーは極力外側を走りたいですね。
    左端の路肩の脱輪も要注意ですね。
    パンクリスク、落車リスクが高いですな。
    ポイントはおさえた、あとは上るのみですな。

    ギアは僕も27にしようかと思ってます。
    土曜日ヤビツで最終調整してきます。
    (Nogu妻強制連行です)

  12. 名前:かんたろー 投稿日:2011/06/02(木) 21:07:34 ID:6336d43d8 返信

    ラップタイム表はfunride3月号に掲載されてたのをカスタムして作ろうと思ってます。
    Shiroさんのも参考にさせていただきます。

    ハガキ届きました。駐車場は富士急ハイランド、遠いです。

  13. 名前:carioca 投稿日:2011/06/02(木) 21:03:18 ID:e83b9eee1 返信

    Shiroさん、初めまして。
    いつも勝手に密かに楽しませてもらっています。
    コメントとか苦手なんですが、どうしても気になって夜も眠れそうにないので質問させてください。
    GARMINの右に写っているいる物体は一体全体なんなのでしょうか?ダミーのメータらしき飾りのベルでしょうか?(す、すみません、なわけないですね)
    おバカのアホな質問でしたら、迷わず一笑してやってください。

    Shiroさんの記事読むと、なんとか抑えている物欲ちゃんがいつも刺激されて困ってしまいます(苦笑)
    昨日もTopeakのスマートヘッドなど色々ポチしてしまいました(どーでもよいですね)

    長々と失礼いたしました。
    是非ベル(くどいっ)の正体を教えてください!
    ————————-
    すみません。メールアドレス入れずに投稿失敗したみたいなのですが、重複していたら許してください(泣)

  14. 名前:りょうさん 投稿日:2011/06/02(木) 20:49:46 ID:f06e68908 返信

    参加ハガキ届きましたね。
    第6スタートです
    そして僕も明日、試走してきます

  15. 名前:keteru 投稿日:2011/06/02(木) 20:34:09 ID:64dda814a 返信

     その日の昼頃富士山の方を見たところ、山頂は雲の中、しかも、雲は山の形に沿って流れているのが見て取れて・・・・・・『あ~、風強そうだな~』なんて思ってたんですが、静岡側と山梨側とではかなり違ってたようですね。

     ちなみに、私は五合目までほぼ3倍かかりました。 料金所まで 57km・・・・・。

  16. 名前:toshi 投稿日:2011/06/02(木) 11:59:37 ID:43f809a60 返信

    Shiroさん:こんにちは。

    本番が楽しみですね!

    天気が良くなる事と、左足が大丈夫な事を陰ながら祈りますよ。

    続報をお待ちします。

  17. 名前:まきお 投稿日:2011/06/02(木) 00:28:22 ID:b88b6d4d7 返信

    べつにおいらは山登りするわけでもないのに
    ホイール買っちゃったっす
    このところローラー台で満足してるのに

    ガングリ厄介ですなぁ
    ご健闘をお祈りいたします。
    ガングリよりお天気の方を心配してみては?
    痛み気にならなくなるかもしれませぬw

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423