試走・本番込みで、過去1番大きなソフトでした!
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
うっかり申し込んでしまった、2022富士ヒルクライム(FHC)。
地獄の2019年FHC(下山時に雨)以来、3年ぶりのスバルライン。
少しでも不安を払しょくするため、試走に出かけてきました~(^^
スバルライン試走2022の仕様
3年ぶりのFHCですが、機材はほとんど変化していません。
今年の試走スペックは以下の通りです。
試走年 | 【前回】 2019年5月20日 |
【今回】 2022年5月28日 |
備考 |
---|---|---|---|
天気 | 濃霧&小雨&雨&強風 | 快晴 | |
年齢 | 50歳 | 53歳 | 3年ぶり! |
体重 | 60.6kg | 59.0kg | あと2kg減らしたい・・・。 |
フレーム | LOOK595 | 13周年です | |
ホイール | F: Reynolds MV32T UL R: FFWD F4R |
Reynoldsも12年目 | |
タイヤ | F: Vittoria CORSA CX3 R: Vittoria CORSA SPEED |
Vittoria CORSA SPEED | カラーが・・・ |
チェーンリング | R: FC-9000 (50-34T) L: FC-7950 |
左は次男坊が借用中 | |
リアスプロケ | CS-6700(12-30T) | シルバーギアです(^^) | |
サイコン | PIONEER SGX-500CA GARMIN fenix 5s GARMIN Edge810J |
PIONEER SGX-600CA GARMIN ForeAthlete 745 |
|
パワーメーター | PIONEER ペダモニ | ||
至近のFTP | 235W (3.96W/kg) | 229W (3.88W/kg) | ずっとFTP測ってないので、もっと低いと思われます・・ |
体重だけはすこし減量したのですが、自転車は変化なしですね。
FTPは一見すると高いように見えますが、これは減量を始める前の4月の数字で、現在は減量に比例して体力も落ち、200Wくらいじゃないかと想定しています。
(計測すること自体苦痛でやってない・・・)
今年のLOOK号。タイヤの色がださいなぁ・・・。
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
あと、過去の試走と最大の違いは、荷物を背負ってないことです!
なんと、一緒に走るNoguさんの奥さまがクルマで応援に来てくれて、みんなの荷物を5合目まで運んでくれるのです!!
こうなると、「あとは計測さえすれば本番無くていいんじゃない?」という気もしないではないですが・・・(笑
さぁ、どうなったことやら・・・?
試走2022の様子
直前までのヤビツでは45分くらいなので、「富士山=ヤビツの2倍」という公式に従うと、90分くらいになるかなぁ、といった感じ。
ただ、それは本番時の水増しパワーでの話なので、試走だと、95~100分くらいになるかな?と思われます。
サイコンはSGX-CA600しか持ってきていないので、過去の自分データと競争する「バーチャルトレーナー」は使わず、ただただ、ひたすら200W一定で走ることにします。
ラップタイムも速度も勾配も心拍も疲労も何も関係なく、ただ200Wで走るマシンです(笑
序盤は急ですが、抑え気味で行きましょう。
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
一緒に走った、キューさん。かっこええ~
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
スバルラインは24kmほどで、ヤビツ距離(12km)までは特段問題なく走れましたが、それ以降は3年ぶりのロングヒルクライムということで、イロイロ不調が出てきます。
左足が痺れてきて、「これ以上踏むとツルかも」というギリギリの状況になり、また腰痛も出てきて、フォームもグダグダになってきました。
ずっと200Wをキープしてきましたが、最後の方では徐々に低下していき、いよいよ残り100mくらいで300Wといういつものパターンでした(^^;
4合目付近。あかん~、追いつけない~
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
ほぼ予想通りの(遅い)タイムでゴール
ゴールタイムは、1時間37分46秒。
う~む、ほぼ予想通りの遅いタイムですなぁ。
事前予想通りの97分台。
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
至近2回の試走と比較するとこんな感じ。
試走年 | 【昨年】 2018年5月20日 |
【今年】 2019年5月20日 |
2022年5月28日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
タイム | 1時間29分50秒 | 1時間34分51秒 | 1時間37分46秒 | 年々遅くなる・・・。 |
最高速度 | 30.1km/h | 32.1km/h | 32.1km/h | 奇跡的に全く同じ |
平均心拍 | 166bpm | 164bpm | 162bpm | 誤差の範囲 |
最大心拍 | 181bpm | 185bpm | 178bpm | 誤差の範囲 |
平均ケイデンス | 88rpm | 82rpm | 76rpm | 重いギアを踏んでるのか? |
平均パワー | 215W | 193W | 195W | 2018年、すごいな・・・。 |
消費エネルギー | 1134kcal | 1104kcal | 1145kcal | |
TSS | 130.9 | 143.0 | 122.2 | サボり疑惑が・・・。 |
毎度似たようなデータですが、今回はケイデンスが妙に低いのが気になります。
本番で自己ベスト(1時間20分)を出せた2018年と比較すると、88rpm→76rpmとかなり低くなっています。
終盤に左足が痺れてきたり、腰砕けになってきたのは、重いギアをゆっくり踏み続けてしまったこともあるのではないかと、反省中です。
修学旅行の子供たちがたくさんいて、なんか幸せな5合目。
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
ちなみに、これで試走は11回目ですが、今回のタイムは第8位。
次男坊と走って、途中カップラーメンを食べていた2016年は論外とすれば、10回中8位といったところです。
過去11回の試走タイム。今回は第8位です。
また、「ひたすら200Wで走る」ということしかやっていませんでしたが、実際にパワーグラフを見ると、こんな感じで結構上下しています。
「200W死守」とか言っている割に、パワー(水色)はけっこう上下動。
やっぱり、どんなに平坦ペースで行こう!と念じても、ある程度は乱高下してしまうようです。
今回はラップ表も作らず、「ただ200Wで走る」というドシンプル走法でしたが、本番ではもう少しペースコントロールできるよう、ラップ表やバーチャルトレーナーを使わないといけないかな~と思います
それではまた2週間後に!
名物の富士山メロンパンを食べながら、作戦を考えよう。
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
おまけ
今回はFREED号に車載で行きましたが、帰り道は渋滞もなく、超低燃費。
100km近く走って30.7km/Lは過去最高記録カモ?(^^)
本日の最高成績はこれか? FREED号驚異の低燃費。
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
おこんばんは
超久しぶりのコメントでございます
勢いでエントリーしていまいやるしかない状態に追い込みローラー、ローラーそして平地サイクリングとリハビリしてヤビツを3年ぶりに上がり3回
ようやくたどり着いたスバルラインの試走でした
予定が合って一緒に行けたのが何とも心強かったです
3年ぶりの24kmは苦しかったけどやっぱり楽しかったです
本番迄あとちょっとまた一緒に楽しみましょう
心配なのはいつものように天気だけですね😅