う~む,この簡単さ。ホンダFREEDに傾きつつあります・・・。
先日,高速道路を走行中,反対車線で起きた事故で巻き上げられた砂利をまともに受け,マイカー(ラフェスタ号)のフロントウィンドウが損傷してしまった事件を紹介しました。
その後,ディーラーで見てもらったところ,フロントウィンドウどころか,エンジンフード,バンパー,フロントグリルなど,様々な部位が傷だらけになっていることが判明(>o<)
結局,総額で20万円を超える大修理に・・・。
しかし,そうなってくると,9年目の車を20万円もかけて直すより,いっそ,より小さな車に乗り換えたほうが・・・?
すごいよ,日産 NOTE e-Power!!
修理に出かけた日産のディーラーさんに置いてあったのが,登場したばっかり(らしい),NOTE e-POWER。
プリウスなどのトヨタやホンダなどとは違う,シリーズ型のハイブリッド車とのこと。
Leafと同じく,完全な電気自動車なのでモーターで走るのですが,バッテリーの充電のためにエンジンが搭載されています。
もちろん,発電効率や機械的なロスはたくさんあるのでしょうけど,エンジンを最高効率付近で回して発電できるので,システムトータルではなかなかの低燃費(リッター37kmくらい)になるうえ,電気自動車特有の加速感がすごいとのこと。
話半分で,ちょっと試乗してみたのですが,ディーラーさんの説明通り,とても楽しい車でした。
- 加速がすごい~
- モーター駆動なのでアクセルの踏み始めからトルクが太く,加速がすばらしいです(重いラフェスタ比ですが)
- エンジンとアクセルがほぼ無関係
- エンジンは発電専用なので,バッテリー容量が減ってきたり,坂道などでバッテリーだけでは賄えない時に回ります。なので,自分のアクセルの踏み込みとは関係なく,回ったり止まったりしています。すごく不思議な楽しさでした。
- 強烈な回生ブレーキ
- 走行中,アクセルを緩めると強力な回生ブレーキが働き,そのままにしていると停車までできます(減速のマイナスGでブレーキランプも点灯するそうです)。最初はびっくりしましたが,慣れると,完全にアクセルペダルだけで運転できるので,ゴーカートみたいで面白かったです。
2.0Lターボエンジン車に乗ったことないけど,とにかくすごい加速でした(^^)
こんな感じで,とにかく,新しい駆動方式(シリーズ・ハイブリッド)が面白くて,また気持ちよかったです。
シマノの電動Di2は買えないけど,電気自動車なら買えそうです(^^)
広いよ,ホンダ FREED!!
NOTE e-POWERの走りの楽しさに虜になってしまい,あやうく買ってしまいそうになったのですが,荷物の積載能力の低さが気になります。
満身創痍のラフェスタ号は,2000ccの3列シート車なので,後ろ2列のシートを倒せば,ロードバイク4台くらいが入ります。
ロードバイク2台でこんな感じ。珍しく輪行袋を使っていますが,いつもはむき出しです。
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
一方,NOTE e-POWERは1200ccのコンパクトカーですから,2列目を倒せばギリギリ搭載できそうですが,この時(↓)のように,大人3人が乗ろうとするとかなり苦しそう。
日曜日,スバルラインの試走にでかけてきました。
例年,富士ヒルクライム(FHC)の前に,24kmというバカみたいに長い上り坂を登る感覚を思い出すために必ずやっていて,今年は7回目の試走になります。
7回目にして,初の次男坊伴走,初の手ぶら荷物,初の500円カップラーメン,初のクルマダウンヒルと,初めて尽くしのスバルライン試走になりました。
でも,セレナやノアのような巨大なミニバン(日本語がおかしい?)だと,狭い我が家の駐車場では難しそうなので,小さいけどバイクが余裕をもって積めるクルマが望ましいところ。
そんな観点で調べてみると,ホンダのFREEDなるクルマがなかなか良さそう。
エンジンは1500ccで,今のラフェスタよりも30cmくらい短い全長ながら,3列目をたためば(←これが難しいのですが)かなり余裕でバイクを積めそうです。
ラフェスタを短く&背を高くした,ゴロンとしたデザインです。
さっそく,ご近所のディーラーに595号で乗り付けたところ,かなり怪しい目線で見られてしまったので,家に帰って普段着に着替え,ついでに別のディーラーに出かけてFREEDに試乗。
- 荷室はかなり広い!
- やはり,コンパクトカーとは比較にならないくらい荷室が広いです。3列目をたためば,バイクも余裕で積めそうです。
- 2列目キャプテンシートが良さそう
- ラフェスタはベンチシートですが,FREEDはキャプテンシート(左右独立の座席)タイプが選べます。これにすると,真ん中にできる通路部分にバイクを滑り込ませることができ,かなり楽にバイクを載せられそうです。同様に,長~いスキー板も載せられます(←持ってないけど)
- 3列目の畳み方がなんだかなぁ・・・
- 3列目の座席は,真ん中で二つに分けて左右の壁に向けて跳ね上げるのですが,これによって,荷室の左右が狭められてしまうのがチト残念。
ハイブリッドもガソリン車も両方試乗したのですが,先にNOTE e-POWERを乗ってしまっているので,ホンダのディーラーさんに「7速DCTのハイブリッドは加速がいいでしょう?」と言われても,あんまりピンときませんでした。
それくらい,NOTE e-POWERの加速は良かったし,おいらの595号は10速です(関係ないか)。
まぁ,超のんびりのラフェスタ号で満足していたくらいですから,荷物さえ詰めればどんな車でもいいのですが・・・(^^;
ただ一つの懸念は,3列目シートの畳み方だけ。
ラフェスタやシエンタのように前に倒すのではなく,左右に跳ね上げるタイプ。
機構としては面白いのですが,実物を見てみると,いろんな課題がありそうです。
- 座席の厚みはかなりあるので,荷室の左右がかなり狭められる
- 座席は重いので跳ね上げる操作がかなり面倒
- 座席はかなり重いので,重心が高くなりそう
たぶん,多くのユーザーは「常時6~7人」とはならないでしょうから,3列目は畳んでおくことが多いと思います。
その3列目シートが荷室内で邪魔になっているのはどうかなぁ・・・と。
左右に跳ね上げた座席が,開口部を狭くしているのです・・・(残念)
いっそ,昔の三菱RVR(←Shiro家の初代クルマ)みたいに,座席が外せるようになっているといいんだけどなぁ。
自分で外しちゃうか!?(笑)
つづく
ひょんなことから,乗り換え検討が始まったShiro家のクルマ事情。
「Di2は絶対にダメだけど,ハイブリッド車は買いたい!」という妻の理屈がいまいち分わからん(10倍以上するのに!笑)ですが,なんとなく,ホンダFREEDのハイブリッド車になりそうな雲行きです。
おいら的には,バイクの積載さえできればいいので,軽トラでもいいのですが・・・(浮いたお金でDi2。笑)
夫婦の思いは180度すれ違ったまま,Shiro家3代目クルマ探しの旅は続きます。
つづく
ご無沙汰しております。
いつも楽しく拝見しています。
自転車選びと違って、自動車だとご家族が前向きなのが良いですね。
下取り等悩まれてましたらご近所ですのでお気軽にご連絡くださいー。
怪しいと思われましたら適当にスルーしてくださいね(汗)