イカ足USB充電器,ANKER 『PowerPort 10』

正月の初日の出ライドに持っていたアイテムたち。共通点は・・・?

正月の初日の出ライドに持っていたアイテムたち。共通点は・・・?

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

上の写真に写っているのは,初日の出ランで持っていったアイテムたちですが,共通点が一つあります。

その共通点とは,いったいなんでしょう・・・?



デジタル機器,電池がなければタダの重り

ずらりと並べられたアイテムたちの共通点は,「充電電池による駆動」です。

次男坊と二人で出かけたせいもあって数が多いのですが,そのすべてが充電電池で駆動されています。

種類 機器 充電方法
ライト LEZYNE 『HECTO DRIVE 300XL』 USB(ポート直結)
ライト guee 『COB-X フロント』 USB(マイクロ)
ライト guee 『COB-X テールライト』 USB(マイクロ)
サイコン Pioneer 『SGX-CA500』 USB(マイクロ)
サイコン GARMIN 『Edge810J』 USB(ミニ)
心拍センサ GARMIN 『vivosmart HR』 USB(専用ケーブル)
カメラ SONY 『DSC-RX100 II』 USB(マイクロ)
カメラ SONY 『α7 II』 USB(マイクロ)
カメラ SONY 『NEX-5T』 USB(マイクロ)
カメラ SONY 『AS200V』 USB(マイクロ)
カメラ Nikon 『D600』 専用充電器
スマホ Apple 『iPhone 5c』 USB(lightning)
スマホ SONY 『Xperia Z4』 USB(マイクロ)

パソコンの黎明期には,「コンピュータ,ソフトなければただの箱」なんていう川柳(?)がありましたが,今では「電池なければただの重り」といった感じです。

これら機器のうち,Nikon D600以外はすべてUSB端子で充電するため(ミニ,マイクロ,直結,lightning),ひとライドして家に帰ってくると,一斉にUSB充電器に繋いで充電が始まります。

USB充電器に群がるアイテム達。

USB充電器に群がるアイテム達。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

以前は,それぞれの機器を購入した時に付いてきたUSB充電器(たいていは1ポート)を使っていたのですが,コンセント周辺がUSB充電器だらけになってしまうという問題があったため,数年前から,4ポートのタコ足充電器を使っています。

Owltechの『OWL-ACUS4(W)』というUSB充電器で,1ポートが2.1A,残り3ポートが1A供給が可能な構成となっていて,旅先などでは家族みんなの機器を充電できて重宝していました。

しかし,10個以上の機器を充電するとなると,4ポート充電器では,最低でも3回は入れ替える必要があるため,「寝る前に繋いでおいたら朝には全機器充電完了」とはならず,なかなか面倒です。

ポートは4つですが,急速充電対応(2.1A)は1ポートだけなんです。

ポートは4つですが,急速充電対応(2.1A)は1ポートだけなんです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

また,急速充電対応の2.1Aポートが一つしかないため,タブレットやノートPCの充電をしようとすると取り合いになります。

どうしたもんじゃろのぅ・・・?(とと姉ちゃん風)

10ポートのイカ足USB充電器登場!

ライドが終わるたびに,USB充電器を何度も差し替えて充電するという重大問題について,我が家のUSB充電機器対策小委員会(委員長:おいら)が出した結論は以下の通り。

  1. ライドが終わるたびに10個以上の機器を充電する必要がある
  2. なのに,充電器には4つしか充電ポートが付いていない
  3. 10ポート以上のUSB充電器を購入すべし

そもそもカメラが5台も必要なのか?という素朴な疑問はさておき,問題の根本的な解決を図るには,より多数のポートを備えた充電器を購入すればよい,という結論に至りました。

さっそく,Amazonや楽天を探してみたところ,4ポートや6ポート程度の充電器はよくあるのですが,それ以上となると極端に品ぞろえが悪くなります。

そんな中,アメリカの「No.1 USB充電ブランド」(と自分で言っている)のANKER社が出している,『PowerPort 10』という10ポートの超タコ足USB充電器を発見しました。

名前の通り,充電用USBがずらりと10ポートも並んでいます。

名前の通り,充電用USBがずらりと10ポートも並んでいます。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

背面はシンプル。AC入力と,電源SWが付いています。

背面はシンプル。AC入力と,電源SWが付いています。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

10ポートもあるのにかなりコンパクトです(左端はiPhone5c)

10ポートもあるのにかなりコンパクトです(左端はiPhone5c)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

ちゃんと,ACコードもついてきます。

ちゃんと,ACコードもついてきます。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

10ポートですから,タコどころかイカ,イカ足充電器です(笑)

この,イカ足充電器PowerPort10の特徴はイカの通り。

  • 驚異の10ポート
  • 10ポートもある割にはかなりコンパクト
  • 全ポート急速充電対応
  • 合計60W出力(1.2A×5V×10個ということかな?)

全ポートが急速充電対応となっていますが,出力は合計で60Wですので,全ポートに急速充電対応の機器(そんなに無いけど・・・)をつないだ場合には,平均で1.2A(60W÷10個÷5V)しか出せないので,タブレットやデカスマホなどでは急速にはならないかもしれません。

まぁ,そんなに目一杯接続することもないでしょうから,気にする必要はなく,普通に10個同時充電できます。

実際に使ってみると,こんな感じで,超イカ足状態になります。

一気に10アイテム充電するとこうなります。ゴチャゴチャしてるけど,全部,ちゃんと通電できています(^^)

一気に10アイテム充電するとこうなります。ゴチャゴチャしてるけど,全部,ちゃんと通電できています(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

ライドから帰ってきて,全部の機器をPowerPort10に繋いでおくと,翌朝には全部の機器が満充電になっていて,とても幸せな気分になります(←アホ?)

Anker社の製品は初経験なのですが,自称,全米No.1 USB充電ブランド(←そんなのあるのか・・・?)というだけあって,作りはとてもしっかりしていますし,しょぼい機器でありがちな変圧器の共振音(通称,コイル鳴き)なども皆無です。

しいて言えば,一か所に10個もの充電機器がひしめく状態となるので,見栄えがかなり悪くなること。

もちろん,全米No.1のAnker社のせいではないですが,置き場所を工夫するなどして対処しないといけないですね。

テーブルの脚に両面テープ(同梱)で固定して使っています。

テーブルの脚に両面テープ(同梱)で固定して使っています。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

と,新年第1号のオカイモノ紹介でした(^^)

おしまい。

全米ナンバー1USB充電ブランド,ANKER。だいぶ,ニッチなランキングのような気もしますが・・・(^^;)

全米ナンバー1USB充電ブランド,ANKER。
だいぶ,ニッチなランキングのような気もしますが・・・(^^;)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

(おまけ)一部には互換性の問題もあるそうです

今のところ,我が家にあるUSB充電仕様の機器のすべてがちゃんと充電できましたが,Amazonのレビューなどを見ていると,一部には充電ができない機器もあるようです。

レビュワーさんによると,「USBの信号線(D+/D-)をちゃんと短絡していないからではないか?」とのことですが,おそらく,Apple製品のことも配慮したりしていろいろあるんだろうなぁ,と思います(Androidは短絡ですが,Appleは抵抗を介してプルアップ・ダウンです)。

もし充電できない機器があった場合には,こんなモニター機器(USBテスター)をつないでやれば大丈夫だと思います。

このUSBテスターは,Apple・Android・データ送信の3モードを切り替えられ,とても便利(^^)

このUSBテスターは,Apple・Android・データ送信の3モードを切り替えられ,とても便利(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

充電器側のポート仕様は無視して,Android/Appleの切り替えができるスイッチが付いている,優れものです(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



USB充電の悩みが一気に解決!(^^)


結局,Ankerの直販が一番安いみたい


Apple/Android/通信の3モードを強制的に切り替えられて便利。一家におひとつ!(^^)

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2017/01/09(月) 23:21:49 ID:da63ece41 返信

    そうなんですよね,ガラケーからスマホになっただけで,家族で4つもUSB需要が増えます。
    Noguさんのところは,Di2もありますもんねぇ・・・。
    電池切れにならないよう,ダイナモ発電システムを装着しましょう(^^)

  2. 名前:Nogu 投稿日:2017/01/09(月) 21:52:32 ID:496a8e402 返信

    我が家も家族全員スマホになったので何だかんだとUSB充電器が必要になってます。
    ライド終わりはガーミン(サイコンと心拍計)、ライト前後でしたがどの位の頻度になるかわからないけどDi2の充電が追加されました。
    これは電池切れになったら一大事ですから。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423