LGS S9号初期改造工事6(タイヤ&チューブ交換)

Panaracerの軽量タイヤ『MINITS Lite』と、チューブ『R'Air』のパナコンビ。

Panaracerの軽量タイヤ『MINITS Lite』と、チューブ『R’Air』のパナコンビ。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

LGS S9初期改造工事シリーズの6回目は、お待ちかね(?)の軽量化工事です。

センタースタンド、キャリア、カゴで2kgも重くなってしまったLGS S9号に、軽快さを取り戻しましょう。

といっても、低予算でできる軽量化には限りがあり、大方の予想通り(?)無難にタイヤ&チューブの軽量化から着手です。

気に入っている点

  • 圧倒的に軽い走りに生まれ変わりました!
  • 耐パンク性能も、グリップも悪くなさそうです

イマイチな点

  • 全体で326gも軽量化したけど、運搬は楽になりませぬ(重すぎ)
  • 軽量タイヤ&チューブなので、パンクリスクは気になります(砂利道とかはちょっと・・・)


べらぼうに重い、完成車のタイヤ・チューブ!

自転車雑誌や各種ネット情報では、「タイヤ・チューブの交換はコスパのよいグレードアップ作業」と紹介されています。

完成車に付いてくるタイヤ・チューブは、頑丈第一なものが多いので、少し軽めのタイヤ・チューブに交換するだけで、体感効果は大きいと言われます。

LGS S9のタイヤを調べてみると、CST社の『DUAL2』とかいうタイヤで、幸いなことに(?)猛烈に重たいことが分かりました。

完成車に付いてきたタイヤ。20インチなのに282gもある・・・(!)

完成車に付いてきたタイヤ。20インチなのに282gもある・・・(!)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

チューブも驚愕の106g。ほんとに20インチなんだよね・・・?

チューブも驚愕の106g。ほんとに20インチなんだよね・・・?

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

その重量は、20インチしかないくせに実測282gもあり、チューブも100g級のヘビーチューブの模様。

これだけ重いとなると、交換による軽量化効果は大きそうですので、期待して作業着手です。

Panaracerの『Minits Lite』&『R’Air』に決定!

20インチサイズ(ETRTO 406)のタイヤの場合、軽量なスポーツタイプの選択肢はあまりなく、Panaracerの『MINITS』とSchewalbeの『ONE』の2銘柄が好評のようです。

クチコミ情報ではPanaracerのタイヤとチューブをセットで使うのが人気とのことですので、1回目のタイヤ交換はPanaracerのタイヤ&チューブのコンビでいくことにしました。

Panaracerの『MINITS』は、さらに以下の3種類に分かれています。

銘柄 サイズ 重量 耐パンク技術 定価 実勢価格
MINITS Lite 20×1.25 170g ProTite Shield 5,534円 4,558円
MINITS Tough 20×1.25 240g ProTite Belt
3D Casing
4,701円 3,726円
MINITS S 20×1.25 380g なし 3,076円 3,076円

街乗り用なので『MINITS Tough』にもいいのですが、『MINITS Lite』に比べるとかなりの重量差がある(+70g)のが気になり、1週間ほど悩んだのですが、『MINITS Lite』に決定です。

また、チューブの方は悩むことなく、同社の『R’Air』にしておきました。

Panaracerのタイヤ&チューブコンビ。これだけで、だいぶ軽量化される・・・はず。

Panaracerのタイヤ&チューブコンビ。これだけで、だいぶ軽量化される・・・はず。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

以前のMINITSシリーズは、ホイールの取り付けがかなり難しかったようですが、現行モデルはごく普通の700cタイヤと比べても、むしろ簡単に装着することできました。

コツも何もなく、普通に手でぐいぐい押し込んでいったら、レバー無しでハマりました(^^)

パナコンビの使用感

Panaracerのタイヤとチューブ、パナコンビの使い勝手です。

交換後、合計で100kmほど走っていますので、その感想はこんな感じです。

【良】ビックリするくらい、走りが軽くなりました

MINITS Liteの重量を実測してみると、カタログ通り、170gでした。

しかも、2本(前後用)購入した、両方ともピッタリ170gです(驚)

同じサイズで、半分近い重量。驚きです・・・(!)

同じサイズで、半分近い重量。驚きです・・・(!)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

前後輪とも、タイヤ・チューブを交換しましたが、交換前後を重量で比較すると、こんなに軽くなりました。

(カッコ内は前後タイヤでの合計)

交換前 交換後
タイヤ CST
『Dual2』
282g
Panaracer
『MINITS Lite』
170g
チューブ 不明
106g
Panaracer
『R’Air』
55g
合計 388g
(776g)
225g
(450g)

交換後は、なんと326g(=776-450)も軽量化できました。

どこかで、タイヤの軽量化は非回転部分の10倍に相当する、というウワサ話を聞いたような気がするので、これに従うと、326×10=3260gも軽くなったことになり、ちょうど、スタンド・キャリア・カゴで増加した約3kgを相殺することになります(んなアホな、笑)。

さすがにこれだけ軽量化すると、走りに鈍感な自分でも違いに気が付きます。

街中はもちろん、こんな平たん路も軽くなりました(山名湖畔だす)

街中はもちろん、こんな平たん路も軽くなりました(山名湖畔だす)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

明らかにキビキビ動くようになり、特に、漕ぎだし・加速はかなり軽くなりました。

ようやく、小径車本来の小気味よさを取り返した感じです。

【良】パンクは今のところ大丈夫

軽量タイヤ(とチューブ)の宿命ですが、走りの軽さと引き換えに、パンクが心配になります。

が、うっかり、砂利道を走ったりしているのですが、今のところパンクはしていません。

砂利道や草原走っていますが、今のところ無傷です(^^)

砂利道や草原走っていますが、今のところ無傷です(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

また、完成車に付いていたCST社のタイヤは、妙に路面のごみ(砂粒など)を拾ってしまっていましたが、MINITS Liteはサラリとしているのか、異物が付着しにくいように見えます。

ただ、耐パンク性能ばっかりは、ある程度距離を乗ってみないと分からないところもありますので、また半年後くらいに再レポートです。

【並】グリップは特に問題なし

ほぼママチャリ的な乗り方がメインなLGS S9号にとって、高いグリップ性能は特に求めていませんが、それでも、「よく滑るタイヤ」より「滑りにくいタイヤ」の方がうれしいのは確かです。

LGS S9号はママチャリなのに強力な油圧ディスクブレーキが付いていて、うっかりレバーを強く握ると、びっくりするくらい強い制動力が働きます。

が、今のところ、滑ったり転んだりすることはありませんので、グリップ力についても合格かと思います。

【並】静止状態では軽さを全く感じない・・・

スタンド・キャリア・カゴですっかり重量化したLGS S9号にとって、MINITS Lite・R’Airによる326gの軽量化は、焼け石に水レベル

走り出せば確実に軽さを感じますが、室内保管で担いで階段を登るときは、ずっしりと肩に車重が食い込みます。

これ以上の劇的な軽量化はないでしょうから、室内運搬時の重さは諦めるしかないカモ・・・。

まとめ

諸改造で2kgも重たくなってしまったLGS S9号の救世主として採用したパナコンビですが、その性能をいかんなく発揮してくれています。

ロゴも気に入っています(^^)

ロゴも気に入っています(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

室内運搬時の重量には毎度びっくりさせられる(LOOK595号の2倍以上ある!!)のですが、いったん走り始めてしまえば、十分に軽快な乗物になってくれました。

心配していた耐パンク性能の方は、特段の配慮はしていませんが、今のところパンクはしていないですし、トレッド面に目立った傷もありません。

これで、2~3年、無パンクで過ごせたら最高です(^^)

次回は、長かったLGS S9号シリーズの最終回です。

(つづく)

なんと、いきなりカーボンホイール!?

なんと、いきなりカーボンホイール!?

SONY NEX-5T + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

タイヤ・チューブ

タイヤ・チューブ


おかいもの情報



ビックリするくらい軽量です!

コメント

  1. 名前:_toshi 投稿日:2018/08/02(木) 08:51:44 ID:065464556 返信

    Shiroさん:

    回転部分がこれだけ軽くなると、走りは劇的に良くなるでしょうね。

    スモールホイールは街中をチョコチョコと移動するコミューターですから、走りは軽いに越した事は無いですよね。

    もう大幅な軽量化のタマは無いので、運搬は致し方無しですねぇ。

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/08/03(金) 20:16:06 ID:1888d3943 返信

      LOOK595号でカーボンホイールを初めて使った時もそうでしたが、ホイール・タイヤ関係が軽くなるとすごいですよね。
      車体全体に占める重さはたいしたことないのに、走りは劇的に軽くなりした。

      ・・・が、これ以上の軽量化は玉切れなので、しばらくは、この15kgの車体で我慢するしかないですねぇ・・・。
      ミニベロはみんな重たいんですよね。なんとかならんものかな。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423