
日曜日の帰り道。今年初めてのヤビツからの富士山眺望。
SONY Xperia 10 III
先週末、ついに今年初のヤビツに出かけてきました。
50代に入ってから長く続く、自分ヤビツ冬の時代を乗り越えられるのか。
ぜんぜん向上しないFTPで、そもそもゴールできるのか。
リアスプロケの歯数を忘れるくらい、バイクメンテをしていないけどダイジョブなのか。
様々な不安要素があるなか、2023年のヒルクライムシーズン開幕です!

自転車レース・イベント一覧
日曜日の帰り道。今年初めてのヤビツからの富士山眺望。
SONY Xperia 10 III
先週末、ついに今年初のヤビツに出かけてきました。
50代に入ってから長く続く、自分ヤビツ冬の時代を乗り越えられるのか。
ぜんぜん向上しないFTPで、そもそもゴールできるのか。
リアスプロケの歯数を忘れるくらい、バイクメンテをしていないけどダイジョブなのか。
様々な不安要素があるなか、2023年のヒルクライムシーズン開幕です!
4カ月ぶりに戻ってきました(^^)
SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
9月は毎週末のように台風がやってきて、自転車に乗れない日が続いていました。
久しぶりに晴れた土曜日、久しぶりにヤビツに出かけてきました。
世界一うまいコーラ@ヤビツ
Unihertz Jerry2
先週日曜日、今年4回目のヤビツに行ってきました(通算102回、いつの間にかキリ番逃してた・・・)。
今週末の富士ヒルクライム2022を前に、最後のヤビツです(^^)
実に1年ぶりのヤビツタイムアタック!
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
ついに、今年初のヤビツ登頂を達成しました!
ほぼ毎日ローラー大練習をしているのにFTPが175Wどまりだったので、もっと体力UPしてから行きたかったのですが、6月に富士ヒルも控えているので早めにドM魂を再起動しておく必要があり、無謀にも登ってみることにしました。
この日、唯一楽しかった瞬間。キツカッタ~
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
先週日曜日、久ぶりにヤビツに行ってきました。
その前に行ったのは、4月に次男坊と一緒ですから、実に5か月ぶり。
超運動不足、やる気なし、猛暑、バイクは重装備。
何一つ勝ち目(?)は無い状況でのヤビツ挑戦はどうだったのでしょうか・・・?