昼休みなのでママチャリで。
SONY α7II + FE 70-300mm F4.5-5.6 G
今年は、桜が咲くのが異様に早くて、「そろそろ咲き始め?」と思ったら、もう満開でした。
ちょうど、年度末・年度初めのくそ忙しい時期なのでお花見どころではないのですが、幸い、在宅勤務が多いので昼休みに全速力でご近所親水公園を往復してきました。
もっとゆっくり、ロードで走りたいけど、ま、しょうがない(^^)
昼休みなのでママチャリで。
SONY α7II + FE 70-300mm F4.5-5.6 G
今年は、桜が咲くのが異様に早くて、「そろそろ咲き始め?」と思ったら、もう満開でした。
ちょうど、年度末・年度初めのくそ忙しい時期なのでお花見どころではないのですが、幸い、在宅勤務が多いので昼休みに全速力でご近所親水公園を往復してきました。
もっとゆっくり、ロードで走りたいけど、ま、しょうがない(^^)
久しぶりに来たら、頂上が工事中でした。
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
今年初の、ヤビツサイクリングに出かけてきました。
2010年から毎年のように挑戦してきたヤビツヒルクライム。
その年のヒルクライムシーズンを占う、大事な初ヤビツヒルクライム。
・・・が、今年はギックリ腰の影響でほとんど走っていませんから、とても「ヒルクライム」と呼べるような走りはできず、ゆっくり、のんびり走るのが精一杯。
11年目の今年は、初のヤビツサイクリングです(^^;
完成予想図。この通りできあがってくれるといいのですが・・・(誰か作ってほしい)
ちょうど1カ月前、「電子工作で3D CAD使い始めたよ!」という記事を書きました。
魚&亀水槽の各種電装品制御装置を作ろうと、設計をし始めていました。
3D CADは意外と面白くて楽しくてしょうがなかったのですが、そこから、実際にアルミケースを加工するのは、なかなか苦難の道のりでした。
魚&亀水槽制御装置製作日記の1回目は、アルミケース加工職人の巻です。
長いトンネルでした・・・(写真は2017年の裏ヤビツ。いつまた行けるかなぁ・・・)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
なが~い、なが~い、トンネルでした。
昨年の師走、大掃除で熱帯魚水槽の掃除をしようとして、ギックリ腰なってしまってから約2カ月。
2月下旬にはだいぶ良くなりましたが、いつ再爆発するとも限らず、恐る恐るの日々を送っておりました。
しかし、明けない夜はない、止まない雨はない、治らないギックリ腰はない(たぶん)
いやはや、長かった~(^^;