
朝8時、鵠沼海岸でNoguさんに記念写真を撮ってもらってから、スタート!
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
KASKヘルメットが3つになったときの記事で予告していた通り、親子3人、同じヘルメットで列車を作り、三浦半島の先端まで走ってきました。
往復で100km弱しかありませんが、普段一人で走るのとは違う、楽しい親子ライドになりました。

三浦半島一覧
朝8時、鵠沼海岸でNoguさんに記念写真を撮ってもらってから、スタート!
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
KASKヘルメットが3つになったときの記事で予告していた通り、親子3人、同じヘルメットで列車を作り、三浦半島の先端まで走ってきました。
往復で100km弱しかありませんが、普段一人で走るのとは違う、楽しい親子ライドになりました。
目的地に着いたら必ず写真を撮る! 自転車乗りの掟(?)も学んでいかねば(笑)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
冬休みに入った初日,久しぶりに次男坊と走りました。
運動不足の次男坊(一年中ですが)をたまには外に連れ出して走ってきて,というツマのありがたい言葉に甘えて一緒に家を出たのが朝10時。
目指したのは,冬場に上るにはちょうどいい標高(150mほど)の湘南国際村。
中学生らしく(?)たくさんの冬休みの宿題を抱えてヒーヒー言っていますが,気晴らしに登り坂でヒーヒー言うのもいいでしょう(^^)
なんだ,この異様な組み合わせは? 海鮮丼とロードバイク!?
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
前にも書いていますが,10月は土日出張や風邪で満足に走ることができず,もう月末だというのに,実走行が僅か2回という悲しい状況でした(もちろんローラーはゼロ)。
ようやく風邪も少し治ってきたので,土曜日は,久しぶりに100kmくらいのまとまった距離を,一人で走ろうと準備していたのですが・・・?
なにこの坂~(^^) 登ってみたい!
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
我が坂バカ人生で最大のピンチです(?)
葉山にある,坂バカの聖地で無念のリタイアです・・・(涙)
(たぶん伝わらないけど)どうです,このすごいパノラマビュー!
SONY NEX-5T + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
週末,久しぶりに半日時間を確保して走ることができました。
ヤビツや湘南平へ行くには暑すぎる日だったので,のんびりと三浦半島を走ってみることにしました。
でも,せっかくだから,今まで走ったことが無い,三浦半島の卑怯秘境めぐりをしてみました。