
境川サイクリングロード、湘南台付近の桜トンネル。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
今年も桜の季節がやってきました。
無謀にもエントリーしてしまった富士ヒルクライムのため、のんびりと走るより、心拍190bpmで苦しんでいる方が多いのですが、それでも桜だけは見ておきたいですね(^^)
というわけで、桜レポート2022春です。

鎌倉・ご近所一覧
境川サイクリングロード、湘南台付近の桜トンネル。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
今年も桜の季節がやってきました。
無謀にもエントリーしてしまった富士ヒルクライムのため、のんびりと走るより、心拍190bpmで苦しんでいる方が多いのですが、それでも桜だけは見ておきたいですね(^^)
というわけで、桜レポート2022春です。
七里ガ浜の丘。いい坂ですねぇ(^^)
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
しばらく更新が止まっておりました。
無類の寒がりなので、インドアなAndroidアプリ開発や電子工作にいそしんでいて、自転車がおろそかになっていました。
しかし、まもなく2022年のヒルクライムシーズンも始まりますので、真面目に山を登り始めました。
5年ぶりのヤビツ40分切りを目指して頑張ろう!
もう何回目? 毎年恒例の黄色いじゅうたん(^^)
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
電子工作にうつつを抜かしているうちに、外はいつの間にか秋になっていました。
昨年は次男坊と1泊で箱根一周などをしていたのですが、今年はいろいろあって、ご近所ライドで済ませる日々です。
そもそも、箱根一周できる体力ががが・・・。
いつもの鵠沼海岸。いつ来ても、気分が落ち着きます(^^)
SONY DSC-RX100m3 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
ようやく涼しくなって、自転車に乗りやすい季節になってきました。
ここのところ、ホイールの熱測定ばかりやっていましたが(どんな自転車乗りだ・・・?)、久しぶりになんにも気にしないでご近所を走ってみました。
この季節、やっぱり、海沿いを走るのは気持ちがいいですね(^^)
1カ月ぶりの七里ガ浜の裏の山。絶景です(^^)
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
前回、超久しぶりにZWIFTをやったと書きましたが、ようやく、1カ月ぶりに実走行をすることができました。
この間、ZWIFTは4回ほどやっていますが、体力向上をほとんど感じないまま、いきなり実戦投入(?)です。
やっぱり、きついけど屋外は楽しいな(^^)