つ,ついにパンクです!

お? この写真はなんでしょう・・・?

お? この写真はなんでしょう・・・?

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

つ,ついに,超久しぶりにパンクを経験してしまいました。

といっても,乗ってもいない(涙)595号のほうではなく,普段の「足」として使っているLGS SIX号のリアタイヤのほうです。

ご近所の買物にしか使っていないのに,なぜに,1.95インチもある太いタイヤがパンクしてしまうのか謎ですが,久しぶりのパンク修理に挑戦してみました。

長いけど,要するにこんなお話です

  • LGS SIX号のリアタイヤがパンク
  • 英式バルブなので虫ゴムかと思ったけど違う
  • チューブを交換しようと思ったら,ジャストサイズが売ってない
  • 良く考えたら,パッチで直せばいいんじゃん!(^^)


チューブが売ってない!

最初は「英式バルブのムシゴムでも痛んだか?」と悠長に構え,とりあえずムシゴムを取り替えて様子を見ました。

右が交換前のムシゴム。痛んでいるのぅ・・・。

右が交換前のムシゴム。痛んでいるのぅ・・・。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

ところが,一日乗るくらいには問題が無いのですが,翌朝になると,やっぱりペッチャンコになっています。

ということは,やっぱり,本当にパンク(=チューブがやられている)している可能性が高いということになります。

翌朝になるとこういう状態・・・。

翌朝になるとこういう状態・・・。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

そこで,会社帰りにビックカメラの自転車コーナーに立ち寄ってチューブを探してみました。

前述のとおり,LGS SIX号は一応MTBですので,26インチ×1.95インチというタイヤサイズなのですが,どこをどう探しても,このサイズで英式バルブのチューブは見つからないのです!(米式はあったのですが・・・)

途方にくれて帰宅する金曜日の夜。大事なことに気が付きました。

ロードバイクに乗り続けて5年,「パンク修理=チューブ交換」と完全に思い込んでしまっていました。

しかし,普通,パンク修理で自転車屋さんに持ち込んだ場合は,パッチを当ててチューブ「修理」するのが当たり前なんですよね。

すっかり,忘れていましたよ(^^)

そういえば,以前は,なんども家族の自転車を修理していたっけ(本ブログ内の紹介記事へツマ号1本ブログ内の紹介記事へツマ号2本ブログ内の紹介記事へカズボン号)・・・。

これは以前のカズボン号。実に分かりやすいパンク原因(笑)

これは以前のカズボン号。実に分かりやすいパンク原因(笑)

Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8

さっそくパンク修理

LGS SIX号はスポーツバイクの端くれなので,クイックレリーズでホイールを外すことができます。

ウソです。クイックが錆付いていて,ぜんぜん「クイック」じゃありませんでした・・・。

ウソです。クイックが錆付いていて,ぜんぜん「クイック」じゃありませんでした・・・。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

続いてタイヤを外す作業に入りますが,こちらはあっさりと外すことができました。

ロードバイクのクリンチャー,チューブレスのときはいつも苦労しているので,拍子抜けです。

せっかく,先日ゲットしたカンパのタイヤレバーの威力を試してみようと思ったのに・・・。

ロード比べると,拍子抜けするふにゃふにゃブリ・・・。

ロード比べると,拍子抜けするふにゃふにゃブリ・・・。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

外したチューブにエアを少し入れて,エア漏れしている部分を探しましたが,ちっともエア漏れの音が聞こえません。

そこで,これまた町の自転車屋さんと同じく,水を張ったバケツにチューブを入れてエア漏れ箇所を探してみることにしました。

とても分かりやすい,エア漏れの図(^^)

とても分かりやすい,エア漏れの図(^^)

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

発見です!(^^)

本当~に小さな穴が開いていました。ルーペじゃないと見つけにくいくらいの穴です。

もともと,空気圧も小さいですし,これだけ穴が小さければ,エアが抜け切るのに一晩かかるのも分かります(エアーボリュームがバカでかいですしね)。

貴重な体験なので(?),手持ちの防水カメラSONY DSC-TX10で,世界初(?)エア漏れ箇所の動画も撮ってみました。

お,前回に引き続き,防水デジカメTX-10登場!

お,前回に引き続き,防水デジカメTX-10登場!

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

この後の作業は,普通のパッチ貼りです。

エア漏れ箇所を少しだけヤスリ掛けして,ゴムのりを塗って,パッチを貼って,ぐりぐり押さえつける。

もし,ビックカメラにチューブが売っていたら1000円くらい支出してしまうところでしたが,わずか数10円で修理完了です(^^)

ドライバーの柄でグリグリしているところ。しばらく放置しておこう。

ドライバーの柄でグリグリしているところ。しばらく放置しておこう。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

(いつものことですが)やってもうた!

ゴムパッチを貼って,エア漏れ箇所をふさぎ,さらにタイヤの該当位置に異物(小ガラス片でした)を発見・除去し,無事にパンク修理は完了です。

が,それだけでは,フォトポタ日記としてはオチが無いために,記事にはなりにくい(そんなことは無いのですが・・・)

そう思いつつ,翌朝にLGS SIX号を見てみると・・・,

OH! やってもうた! 左が前ですが,トレッドパターンが逆向きだ。

OH! やってもうた! 左が前ですが,トレッドパターンが逆向きだ。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

正しい向きはこうです(前輪)

正しい向きはこうです(前輪)

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

どか~ん,タイヤの装着方向(回転方向)が逆じゃ~!

笑ってしまいました。

まぁ,ご近所買物専用乗り物なので,特に気にせず,このままで良いことにしてしまいましょう。

ロードバイク(595号)のときは,タイヤとホイールのロゴの位置関係まで気にするくせに,この大らかさはいったいどこから来るのか(笑)

ま,前後タイヤで向きが対称になったと思えば,これもこれでアリでしょう(いや,無いか・・・)

というわけで,おいらとしては4回目の,「普通の自転車のパンク修理」は無事に(?)終了したのでした。

一方,ロードバイクの方は,無パンク記録37ヶ月目に突入中です。

またも,パンクをする前に寿命が近づきつつあります。次もFUSION3 TLかな~(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

タイヤ・チューブ

タイヤ・チューブ


おかいもの情報



操作性はイマイチですが,とても楽しいデジカメです


AMAZONにもありました

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/11/15(火) 23:18:58 ID:b94d0cdae 返信

    >AG-SYSTEMさん

    そうですね,パンクするなら,すぱーん!
    と抜けて欲しいもんです(笑)

    やっぱり,MTBとロードタイヤのビードの
    硬さは待ったく別もんですよね。
    あまりに簡単に外れるので,なんじゃこりゃ?と思ってしまいました。

    まぁ,かたや4~5気圧で,かたや10気圧ですから,
    頑丈さに差があるのは当たり前といえばそうなのですが(^^)

    我がタイヤ装着史上,最も時間を要したのは,
    初めてチューブレスタイヤを装着したときで,
    5時間くらい(!)かかりました。
    レースだったら,全員ゴールしてるって(笑)

  2. 名前:AG-SYSTEM 投稿日:2011/11/13(日) 00:56:26 ID:28c534724 返信

    スローパンクって厄介ですよね
    直ってないなら直ってないとはっきり空気抜けりゃいいのに、中途半端に期待させられてしまいますw

    私も普段の足としてMTBを使ってますが、それに比べるとロードバイクのタイヤの堅いこと堅いこと・・・
    先日バーストしたパナレーサーの代わりに、Pro4発売で安くなったPro3を導入したんですが、あまりのハメにくさに前後交換終えたら1時間経過してましたorz
    こんなんで出先で万が一の際の応急修理とかちゃんと出来るのか今から不安で仕方ありません^^;

    冬季はロード封印&MTBもスパイクタイヤに交換するのですが、シュワルベのスパイクタイヤは一見堅いワイヤービードにも関わらずすんなりハマってくれます。
    この違いはどこから来るのか・・・w

  3. 名前:Shiro 投稿日:2011/11/07(月) 19:54:57 ID:da50d9f7b 返信

    >keteruさん

    いやぁ,照れちゃうな(笑)

    っていうか,仕事&家事全般で,
    毎回毎回,「オチ」をつける必要はまったく無いのです。

    なのに,いつもいつも・・・(←周囲の声か)

    今回のローテーション方向間違えも間抜けですが,
    それ以上なのは,この前の「FD-6700取り付け事件」ですかね。

    「外したパーツをまた付けて完成!」って,
    もう,アホとしか思えないです・・・(笑)

    Intensiveも頑丈そうでいいですよねぇ。
    欲しいのですが,サイズが少し心配です。
    25cが装着できるのかどうか・・・。
    以前のLGS RHC号に比べれば,フレームのクリアランスは大きいのですが・・・。
    いや,keteruさんがLOOKでつけているんだから,大丈夫かな?

    そういえば,本屋で「家にあるのと同じ本」を買ってきてしまうことってありません?
    図書館とかでも。

    おいらはしょっちゅうあります。
    シリーズも物なんて多発中です。
    これを,SFや推理小説物でやってしまうと,悲しさ100倍です。
    (途中から事件の筋が読めてきてしまう。当たり前だ)

    このバカポカを回避するためのアプリを導入してみました。
    近々,紹介予定です~(^^)

  4. 名前:Shiro 投稿日:2011/11/07(月) 19:48:14 ID:da50d9f7b 返信

    >こうまさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    あ,MTBだと,前後タイヤが違うというのが当たり前なんですね。
    確かに,トラクションのかかり方が,ロードとはまったく違いますもんね。

    LGS SIX号は,ご存知のとおり(?),
    限りなく「ルックMTB」に近い乗り物なので,
    タイヤは普通のスリックタイヤになっています。

    サイドをよく見ると,
    ローテーションが書いてあるのかもしれませんね。

    でも,よくよく考えると,
    ロードも前後タイヤが同じっていうのも不思議ですよね。

    乗用車は前後同じですが,F1は前後まったく違いますもんね。

    まぁ,おいらの場合,
    滑ってしまうほど激しい走りはまったくしないので,
    (上り専門ですので・・・)
    グリップ力はそんなに注目ポイントではないのですが,
    磨耗度合いはなんとかならないかな,と思っています。

    後ろ乗りのせいか,リアタイヤの磨耗が早すぎです。
    リアだけ,少しは頑丈にできないもんでしょうかねぇ?
    (そうすると,ただでさえ滑りやすいリアがダメか・・・)

    こんな感じで,いつも試行錯誤&失敗ばかりですが,
    これからも,フォトポタ日記をよろしくお願いします~

  5. 名前:むら 投稿日:2011/11/07(月) 11:06:13 ID:43b9b55e2 返信

    パンク修理ご苦労様です!

    Shiroさんの富士ヒルクラ準備の記事を読んで僕もとうとうシーラントデビューしました。

    これでしばらく小さなパンクとはおさらばかなぁ

    たまに23c以外のタイヤを触るとあまりの太さにビックリしますよね(笑

  6. 名前:keteru 投稿日:2011/11/07(月) 00:50:49 ID:36ce06509 返信

     お見事! さすがです。
     いや、褒めて無いでしょそれ。
     普段使いの自転車って、どうしても扱いがぞんざいになって行きますよね。 私のANCHOR RA5も街乗り、雨天使用にしちゃったものですからほったらかしに・・・
     PADRONEはwiggleさんでは扱わないんでしょうかね? 私も使ってみたかったんですけど、日本のショップの価格だととても買えません。 FUSION 3 TLのカラー仕様は確か日本限定だったはずです。

     Intensiveのインストール完了。 え~と、今回来たのは~。
     重さ 332g/330g
     幅 F 24.5 / R 23.5
     大体片輪1時間・・・いえ、はめるだけなら10分くらいで終わったんですが・・・リムにはめたままいろいろしていじってリムアップしました。
     さあうまくいってますでしょうか? 乞うご期待?

  7. 名前:こうま 投稿日:2011/11/07(月) 00:08:08 ID:9645f27cf 返信

    いつもブログ拝見しています。ロード&MTB乗りです。

    MTBではトレッドパターンを前後タイヤで変えることはよくあります。というか、それがブロックタイヤでは普通です。フロントはロードと同じで上から見てハの字になるように、リアタイヤではトラクションを確保するためにロードや、フロントとは異なり逆ハの字にします。

    タイヤサイドにローテーション方向が書いてありますが矢印が両側を向いていてフロント、リアの表示があります。

    ただ、写真を拝見した感じではスリックタイヤ(セミスリック?)のようですね。
    セミスリックは使わないのこのローテーション方向のルールがどう適用されるかはちょっとわからないですが・・・

  8. 名前:_toshi 投稿日:2011/11/06(日) 20:49:33 ID:dac3a2b36 返信

    Shiroさん:こんばんは。

    確か、PADRONEは黒一色だけど、FUSION 3にはカラー仕様が出ましたよね。
    IRC FORMULAもカラー仕様が有るし。
    あと日本ブランドでSOYO EX-WINGってのも有りますけど、これはFUSION 3のOEMですよね。

    まー、どれにするにしても、選ぶのも楽しいですよね。

  9. 名前:Shiro 投稿日:2011/11/06(日) 19:04:34 ID:b94fa55e2 返信

    >くじらさん

    こんなへんてこネタで申し訳ないです(笑)

    パンク修理だけなのに,わざわざ,
    デジタル一眼レフとコンパクトデジカメを持ち出してくる。

    しかも,肝心の修理の方はポカミスをしているという,
    この本末転倒ブリ。
    修理しているんだか,撮影しているんだか(笑)

    TX10は5mまでしか防水じゃないので,
    プールくらいがいいところですね・・・。

    それでも,この夏はあちこちのプールで笑える動画を撮れました。
    水底で座禅したり,逆立ちしている息子たちですが・・・(笑)

    あと,自転車作業の様子を撮る時も結構いけます。
    油で汚れも,水洗いできます。便利~
    お安くなってきていますし(もともと安いけど),ぜひ!

  10. 名前:Shiro 投稿日:2011/11/06(日) 19:00:31 ID:b94fa55e2 返信

    >_toshiさん

    こんばんは~

    いやいや,これでもマジメにやってるんですけどねぇ(笑)

    しかも,翌朝にならないときが付かないというボケナスぶりです。
    室内に入れて,砂粒ひとつでも気にしているロードと,
    扱いの差がありすぎて申し訳ない限りです。(^^;)

    次のタイヤはどうしたもんだか,悩んでいます。
    当たり外れはあるみたいですが,FUSION3 TLはとても気に入っています。

    ただ,下記の3点が邪魔して,「別の買おうよ」となりつつもあります。

    • 見栄えが地味すぎる。ザ・地味です。いや,フランスだから,ラ・地味か。
    • 今まで同じタイヤを使ったことが無い。毎回,別タイヤにしているので,今回もいろいろ試したい。
    • ネタにならない(笑) やはり,ここは新製品に行くべきか!?

    正直言って,決戦用はチューブラーになっているので,
    普段使いの方は頑丈命!みたいなタイヤでもOKなんです。

    そんなに頑丈にしなくても,パンクしない体質(?)みたいなので,
    FUSION3くらいがちょうどいいのも事実。

    でも,やっぱり,IRCも試してみようかな~?
    いずれにせよ,デビューは来年春かなぁ。

  11. 名前:Shiro 投稿日:2011/11/06(日) 18:59:26 ID:b94fa55e2 返信

    >takaGTさん

    防水デジカメは,必要に迫られて導入したのですが,
    夏場のプールや,風呂,旅行など,いろんな場所で活躍しています。

    意外なところでは,汚れたときに水洗いできる,
    というのもいい感じです。

    で,バルブ。

    そうか,バルブの穴サイズが合えば,米式でも行けるんですね!
    英式,不便ですもんね・・・。

    いよいよチューブがお釈迦になったら,米式にしようかな?

  12. 名前:くじら 投稿日:2011/11/06(日) 17:23:46 ID:274270b64 返信

    面白すぎ!!
    防水カメラってこんなこともできるんですねぇ。
    一眼レフでスキューバやって水中写真撮るのが
    夢だったりしますが。
    スキューバの免許は持ってないし一眼の防水ケースも
    高すぎて持ってないし。笑
    まぁ程遠い話です。汗
    コンパクトにすればいいのかなぁ。

  13. 名前:_toshi 投稿日:2011/11/06(日) 16:02:58 ID:dac3a2b36 返信

    Shiroさん:こんにちは。

    やっぱりShiorさんの場合、ただでは終わらないんですね。
    そしてロードとの待遇の違い、思わず笑いました。

    そろそろFUSION 3は交換時期ですか。
    また同じ物を?
    FUSION 3はコスパは高いですもんね。
    最新のMAXXIS PADRONE、最軽量のIRC FORMULA、使った事は無いのですが、どうなんでしょう。
    人柱となって頂いて、この場で詳細なインプレッションなどいかがでしょうか?

  14. 名前:takaGT 投稿日:2011/11/06(日) 12:07:59 ID:7a3ff5487 返信

    逆転しているトレッドパターンw見て笑ってしまいました(^^)
    防水デジカメ…こういう使い方ができますね。
    う~む、TX10の後継機(防水仕様の)が出たら考えてみようかな~

    僕の以前の愛車『GT Avalanche 2.0』も英式バルブでしたが、バルブ径が米式と同じなので交換してしまいましたよ。フロアポンプが米・仏のみの対応だったのでやむなしでしたけれど…(^^;)
    出先で空気が必要になったときはガソリンスタンドで入れてもらえますしね…。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423