ローラー台環境改善月間!(中編)-パッド付パンツのパワーアップ!

本日の主役はこちら。室内のロングライドも安心(^^)

本日の主役はこちら。室内のロングライドも安心(^^)

Nikon D90 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

ローラー台環境改善月間の前編(前回)では,595号&ローラー台をリビングに恒久設置したことを紹介しました。

中編では,予告どおり,「もう少し長くローラー台を回し続けるための改善策」を紹介します。

ちょっとだけ出費を伴いますが,これも,だいぶ効く改善でした(^^)



ローラー台が長く続かない理由ベスト3

やったことがある人なら分かると思いますが,ローラー台(特に固定ローラー台)での練習は長く続けることがなかなか難しいものです。

中には2時間も,3時間もできるという奇特な人もいるようですが,おいらが3時間もやったらきっと,危篤になります(^^;)

おいらの場合,普段は30分,頑張っても40分がいいところ。

実走なら5時間でも10時間でも走れるのに,なぜ,ローラー台では長く乗れないのか,その理由ベスト3はこんなところ。

順位 長く続かない理由 説明 対策
1位 ザ・退屈 風景が変わらない,ということがこんなにも辛いのか,と実感できます。
(3本ローラーは乗ること自体が大変なので,退屈さは少しまぎれます)
自転車に限らず,ドラマや映画などの映像を見ることで,かなり改善されます。読書はさすがに無理でした・・・。
2位 暑い 極度に寒がり体質なので冬は気にならないですが,夏はさすがに暑くて大変。実走時の風のありがたみが身に染みます。 秋と春は扇風機があれば大丈夫。冬はもともと寒いので,何もしなくてもちょうどいい感じです。
3位 ケツが痛い 普段は100km走ってもなんともないのに,なぜか,ローラー台では耐え難い痛みに・・・。 今回の対策

1位と2位は雑誌の「ローラー台入門」などで良く紹介されていると思います(来月号あたりで登場かな?)。

不思議なのは3位のケツの痛み。

実走なら,時間にして丸一日,距離で200km走っても大丈夫なのに,ローラー台だと30分もすると痛くて我慢できなくなってきます。

【後編】富士箱根の4峠・山を乗り越え210km
富士箱根210km前編では,藤沢から山中湖,御殿場までの110kmの道のりを紹介しました。 に続き,後編では御殿場から箱根,大観山を上って湯河原に下り,藤沢まで帰る残りの100km分を紹介します。 例によって上り坂画像のオンパレードですが・・・(笑) 【注意】 番組制作の都合上,全編にわたってゲンナリな上り坂画像が頻出します。坂嫌いの方は気分が悪くなるかもしれませんのでご注意ください♪(^^)

一般的に,「ケツの痛み」はポジションやフォームに原因があることが多いといわれます。

サドルの形状が合わないことが原因のときもありますが,まずは,ポジションとフォームを正すのが先決,というのも良く聞きます。

しかし,普段の実走ではなんともないのに,ローラー台のときに限って痛くなるのはなぜなんでしょう・・・?

3Dネオパッド付きの『3D メッシュ インナーパンツ』にグレードアップ!

実走とローラー台の差は何か。それは,「パッドのグレード」でした。

普段の実走では,今の為替相場では買えないほどの高級品(?),カステリのレーパン『フリーエアロレース』を履いていますが,このレーパンのパッド(PROGETTO X2)はモーレツに快適です。

カステリのビブパンツ『フリーエアロレース』
ご存知の通り,フォトポタ日記では,自転車パーツ関係の記事に比べ,ウェア関係の記事は非常に少なくなっています。 自転車パーツに比べ,ウェア関係の写真を撮るのがとても苦手,というのもあるのですが,実は自転車ウェアそのものをろくに持っていない,というのが最大の理由です。 そんな,自転車ウェア貧乏のおいらにとって,ようやく,自身2着目のレーサーパンツ(レーパン)の登場です。

一方,ローラー台練習の時は,パールイズミの「Cパッド」付きのアンダーウェアを履いていました(その上に短パン)。

Cパッドは,通勤・通学用などで使えるように作られたパッド。

とても薄い(3.5mm)ので,普段着の下に履いて,そのまま学校や会社で過ごせるようになっているのですが,ロードの固いサドルには向いていないようで,これが痛みの主要原因ではないかと思われます。

原因が分かったら,善(か?)は急げということで,さっそく,パールイズミのもう少し厚いパッドが付いたアンダーウェアを買うことにしました。

「だったら,カステリのレーパン履けば良いじゃん!」というご意見もあろうかと思いますが,毎日使うには,カステリ様はもったいなくて・・・(笑)

で,購入したのは,パールイズミの『3D メッシュ インナーパンツ』というアンダーウェア。

このパンツには,『3Dネオパッド』という,ロングライドにも耐えられる上位グレードのパッドが付いています。

3Dメッシュインナーパンツに付いている,「3Dネオパッド」。かなり分厚いんです(^^)

3Dメッシュインナーパンツに付いている,「3Dネオパッド」。かなり分厚いんです(^^)

Nikon D90 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

これであれば長時間のローラー台でも大丈夫そうですし,メッシュ生地による通気性の良さもローラー台には向いていそうです。

3Dネオパッド化で,痛くな~い(^^)

3Dネオパッドのパンツに替えて,すでに10回ほどローラー台をやっていますが,今までの痛みはなんだったんだ?というくらいに改善されています。

今までは,ウォームアップ(10分もやってます)が終わると痛くなり始めていたのですが,30分を過ぎても全然気になりません。

使い道が超限定されるパンツに約6000円(定価は税込み7020円)というのは,ちょっと勇気の要るお値段ですが,その効果は十分にありました。

Cパッドに比べると,厚くて,複雑な構造をした「3Dネオパッド」。

Cパッドに比べると,厚くて,複雑な構造をした「3Dネオパッド」。

Nikon D90 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

基本的には,室内のローラー台練習専用ではありますが,一応はこんな使い道もあります。

  • 家族でのサイクリングなど,カジュアルな格好(カーゴパンツ等)で乗るとき
  • クソ寒い真冬に,ヒートテック股引などを履くとき

無類の寒がりのおいらは,各種股引(ヒートテック,ブレスサーモなど)を履いているのですが,そんな時はパッド付インナーパンツが必須。

生地がすごく薄いメッシュなので,タイツや股引の内側に履いても大丈夫そうです。

生地がすごく薄いメッシュなので,タイツや股引の内側に履いても大丈夫そうです。

Nikon D90 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

去年までは,性能がイマイチなCパッドでしたが,今年の冬は3Dネオパッドを履いていきましょう。

ちょっとお高いですが,なかなかお買い得なパンツです(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



薄いCパッドとは別物,厚いパッドでケツの痛みよさようなら~。

コメント

  1. 名前:Nogu 投稿日:2015/11/17(火) 21:59:38 ID:274f2e1d6 返信

    自分はもう外には履いていけない位ボロボロのシマノのレーパンとdhbのレーパン使ってます。
    たいした機能のないパットですが不思議とお尻は大丈夫ですな。

    • 名前:Shiro 投稿日:2015/11/18(水) 22:49:37 ID:f4d5fbe20 返信

      そうか,ボロボロになったレーパンを残しておけばいいんですね~

      驚いたことに,おいらはいつものカステリのレーパン1枚しか持っていない(!)ので,来年,2着目を購入したら,夜のローラー台はカステリでいきましょう。

      パールのCパッドは,いくらなんでも薄すぎて,さすがに痛いんです・・・。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423