スピードセンサーマグネット小型化工作

スポークにぶら下がる,黒い異物はいったい・・・?

スポークにぶら下がる,黒い異物はいったい・・・?

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

レイノルズMV32T ULを使い始めて,まだ数週間ですが,その軽快さには本当に満足しています。

軽量なリムとタイヤ。非常に細く,またBladedなスポーク・・・。

む?

なにやら,軽くなさそうなブツが一つあるような・・・?

気に入った点

  • 標準のマグネットに比べて超小型・超軽量
  • スポークと一体化するくらい小さい
  • 強力なネオジムにすれば,センサー距離にも余裕が持てる

イマイチな点

  • 自己融着テープの巻きつけには,ある程度の熟練(?)が必要


どデカイ,スピードセンサー用マグネット

これだけ目立つと,なんとかしたくなる・・・。

これだけ目立つと,なんとかしたくなる・・・。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

写真中央,下のほうに黒々とした物体がスポークにくっついています。

そう,サイコン(Edge705)のスピードセンサー用マグネットです。
Edge705のセンサーユニットは,ケイデンス&スピード計測が一体となっていて,リアホイールでスピードを計測します(CatEyeなんかと同じですね)。

なので,センサー用のマグネットはリアホイールのスポークにつけることになります。

Edge705の純正マグネットはこいつです。

太いSHAMALのスポークでも,すごく目立つマグネット・・・。

太いSHAMALのスポークでも,すごく目立つマグネット・・・。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

こいつは本当に馬鹿でかくて嫌だったので,Polar CS400のマグネットを使ってみました。

Polarのは,Edge705用に比べれば薄く作ってはあるのですが,横から見ればこんなに大きな格好になっています。

平たいけど,長くてデカイマグネット。チェーンステーに乗っかっているのは,スピード&ケイデンスセンサーユニットです。

平たいけど,長くてデカイマグネット。チェーンステーに乗っかっているのは,スピード&ケイデンスセンサーユニットです。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

おそらく,空気抵抗とかホイールバランスなんかにはほとんど影響しないとは思うのですが,冒頭の写真のように,横から撮った写真ではマグネットが自己主張しすぎになってしまいます(困)

SHAMALはスポークがすんごく太かった(4×1.5mmもあります)ので目立たなかったのですが,MV32T ULは極細のDT aerolite(2.3×0.9mm)スポークですから,マグネットのでかさが本当に目立ってしまいます。

左がシャマル(4mm×1.5mm),右がMV32T UL(2.3mm×0.9mm)。

左がシャマル(4mm×1.5mm),右がMV32T UL(2.3mm×0.9mm)。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

なんとかならんもんかな・・・。

(いつもの)しょぼい工作で解決だ!(^^)

フォトポタ日記でマグネットというと,本ブログ内の紹介記事へこちら(Edge705用)本ブログ内の紹介記事へこちら(Polar CS400用)のケイデンスセンサー用マグネットの工作が有名(?)ですが,今回も,いつものネオジムマグネット様にお世話になりました。

以前,Polar CS400で使っていた,5mm角のネオジムマグネットです。

5mm角のネオジムマグネット。ちっちぇ~

5mm角のネオジムマグネット。ちっちぇ~

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

Polarのマグネットと比べるとこんなに小さい(2個つなげてもこのサイズ!)

Polarのマグネットと比べるとこんなに小さい(2個つなげてもこのサイズ!)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

問題は,このマグネットをどうやってスポークに取り付けるかです。

「5mm」と書いてしまいましたが,「7mm」のまちがいでした。

家中に,いろんなサイズのネオジムが転がっているのですが,パッケージを入れ間違えていました。正しくは,7mm×1.5mmのネオジムマグネットです。

【案1】熱収縮チューブ方式

一番最初に思いついたのは,「熱収縮チューブ」を使った工作。スポークを外して(!)熱収縮チューブを履かせ,その中にマグネットを入れ込み,ドライヤーの熱で収縮させて固定する方法です。

おそらく,これが一番スマートに付けられると思います。

が,いかんせん,買ったばかりのホイールのスポークを外すのはイヤでございます。マグネットの見栄えをカイゼンするだけのために,タイヤを外して(MV32T ULのニップルはリムの中・・・),スポークを外すのには,断固として反対します!(自分の意見なんだが・・・)

というわけで,案1はあっさり自滅。

【案2】プラスチックテープ方式

3Mのプラスチックテープが手元にあったので,これで固定してみることにしました。

3Mのプラスチックテープ。東急ハンズ以外で売っているのを見たことが無いですが,バーテープの飾りテープ代わりに使えたりして便利だす。

3Mのプラスチックテープ。東急ハンズ以外で売っているのを見たことが無いですが,バーテープの飾りテープ代わりに使えたりして便利だす。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

プラスチックテープは,バーテープの飾りテープなんかに使われていますが,普通の「ビニールテープ」と違い,ネバネバすることが無いですし,とても薄いのが利点です。

で,やってみたのがこの写真。

プラスチックテープは「伸び」が全然ないので,こういう,膨らみを持ったものを包むのは難しいでござる。

プラスチックテープは「伸び」が全然ないので,こういう,膨らみを持ったものを包むのは難しいでござる。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

う~む,うまくいかん。

プラスチックテープは伸縮性に乏しいので,マグネットが四角く飛び出ている部分で融通が効きません。

カットの仕方を色々工夫してみたのですが,がんばってもこの状態にしかなりませんでした。どうも,これでは見た目が改善されません・・・。

【案3】自己融着テープ方式

最後に挑戦したのが自己融着テープによる固定です。

自己融着テープは,ブチルゴムを薄~く巻いたテープで,表面に薄い皮膜が施されているため,通常状態では粘着力はほぼ0です。

が,力をかけてびよ~んと伸ばすと,表面の皮膜が破れ,テープ(ブチルゴム)同士が融合する仕組みです(本ブログ内の紹介記事へNITTOの解説ページ)。

おいらは,割とこのテープが気に入っていて,いろんなところで使っています。

  • いくらでも,というくらい薄く長く伸ばせる。自由度がすごく高いです。
  • テープ同士以外に粘着性が無い。貼った場所を汚しません。
  • まずほどけない。テープ同士は溶け合って一体化するので,巻きつけたテープが解けることはまず無いです。

というわけで,今回も自己融着テープで固定することにしました。

MV32T ULのリアホイールの反フリー側スポークは,DTのaeroliteで材質は鉄ですので,マグネットだけでもくっつきます。これでは不安なので,念のため,両面テープ(3Mの強力型)で固定します。

「超」の字の左横にあるのが,両面テープを貼ったネオジムマグネット。

「超」の字の左横にあるのが,両面テープを貼ったネオジムマグネット。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

まず,両面テープでスポークに貼り付けます。

まず,両面テープでスポークに貼り付けます。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

そして,長さ2cmくらいの自己融着テープを,びよ~んと引っ張りながら,10回くらい巻きつけて完成です。

ちょっと,凸凹感が否めないけど,そこは腕の悪さが原因。今週末に,もう一回,きれいに巻いてみます~(^^) ←この熱意はいったいどこから・・・。

ちょっと,凸凹感が否めないけど,そこは腕の悪さが原因。
今週末に,もう一回,きれいに巻いてみます~(^^) ←この熱意はいったいどこから・・・。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

結局,両面テープで貼って,自己融着テープでカバーするだけ,というとても簡単な工作になりました。作業時間は写真撮影込みで30分もかかりませんでした。

できばえ

案3の自己融着テープ方式で取り付けた結果は,こんな感じになりました。

できあがり~。もうちょっと,上下対照にうまく巻けないかな?

できあがり~。もうちょっと,上下対照にうまく巻けないかな?

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

磁力に関してはネオジムだけあって十分ですから,センサーとは5mmくらい離れても大丈夫ですから,ダンシングでスポークがゆがんでも大丈夫そうです。

また,肝心の固定力のほうですが,両面テープで遠心方向には固定できていますし,全体を自己融着テープで巻いて一体化してありますから,ズレや脱落はまずありえないでしょう。

今回は,極細スポークでしたが,SHAMALの極太スポークだとさらにスマートにできるような気がします。スポークの太さと同じくらいに収まり,ステルス(?)マグネットになれるかもしれません。

というわけで,いつものように,家にあるものだけの0円工作は終了です~。

ご清聴,ありがとうございました。

【2011.2.19追記】
マグネットのサイズを「5mm」としていましたが,「7mm」の間違いでした。家中に,色々なサイズのネオジムが転がっていて,片付け場所を間違えていたようです。正しくは7mm×1.5mmのネオジムです。また,5mmと7mmではサイズはあまり変わりませんが,磁力がかなり差がある(引っ張り強度は5mm→550g,7mm→1050g)ので7mmよりも小さいサイズを使う場合は,センサーとの相性にご注意ください!
【2015.3.13追記】
使用するマグネットをもっと強力にすれば,マグネットとセンサーの距離をもっと広めに取っても計測できるようになります。そのときの様子はこちらを参照♪
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/12/19(月) 22:10:38 ID:ca7574588 返信

    >Rosso Bianchiさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    この,スピードセンサーマグネット工作は,
    フォトポタ日記では,2011年に一番うまくいった工作です(^^)

    ま,「工作」っていうほどじゃないのですが・・・。

    そろそろ追記も書かなきゃな,と思っていますが,
    一年使ってみて,まったく問題ありません。

    Rosso Bianchiさんもぜひお試しください~!

    ついでに,ケイデンスセンサーマグネットの記事の方もご参照ください~

    こちらは,2番目にうまくいった工作です(^^)

  2. 名前:Rosso Bianchi 投稿日:2011/12/19(月) 03:41:20 ID:bc2f63bd7 返信

    非常に参考になりました。
    自己融着テープ、存在自体知らなかったのがこれまでの人生の中で一番勿体無い気が…

    有難うございます。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/03(木) 21:12:50 ID:8ef255154 返信

    >くらくらさん

    お役に立ててなによりです~

    出来上がりの完成度(?)としては,
    今回のスポークより,クランクの方が高いです。

    あれは,本当に,付けていることを忘れてしまうくらいで,
    自分でも,とても気に入っています(^^)

    スポークの方は,実は斜め45度バージョンにしています。
    今度,写真をのっけますね~!

  4. 名前:くらくら 投稿日:2011/03/03(木) 12:47:00 ID:c9246ec7a 返信

    shiroさん

     乗ってますよ~、寒い朝方に。。

     ありがとうございます。あちらにも目を
    通したはずだったのに見落としてました。

     マグネットを入手して(近所のホームセンターに良い物が無かったので、作っている会社かr購入します)、テープを買ってやってみます。

     既にペダル軸のケイデンスセンサー用マグネット(ちょっと弱め、取り外しも楽です)は対応済みですよ。これは良い!!!

     今後ともご指導のほど、よろしくお願いします。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/02(水) 23:05:46 ID:1bf28ffb8 返信

    >くらさん

    お久しぶりです~
    乗ってますか~?

    自己融着テープは、ふつうの「ビニールテープ」と同じ大きさの物でした。

    続編の写真にあるやつでございます。

    1年くらい前に、近所の「ロイヤルホームセンター」で買ったのですが、
    「東急ハンズ(横浜)」でも見かけましたよ~

    2~300円だったような。

    最初は、バーテープの代わりにしようと思ったのですが、
    長さがぜんぜん足りないのでやめました。
    真っ黒テカテカで見た目も悪いし・・・。

  6. 名前:くら 投稿日:2011/03/02(水) 18:53:17 ID:a63ab1845 返信

     お久しぶりです。
    いつもながら楽しい事されていますね。

    教えて下さい・
    自己融着テープはどのような物を使われたのですか?買いに行ったら10M位の物しか無くて・・・。

     僕も、ホイールで使おうかと思って。。

  7. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/17(木) 23:30:55 ID:1e8a6ee23 返信

    >ブニさん

    そういえば,各社,色々と専用マグネットを出しているようですね。

    今回の工作の最中,シャマルの付属品の中に,
    マグネットが入っていて驚きました。
    一年近く,気がつきませんでした。

    が,あまりの装着しづらさに使用を断念しました。
    シャマルの場合は,純正品はイマイチという感じです。

    レイノルズも出しているのかな?
    ちょいと,探してみます!!

  8. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/17(木) 23:22:28 ID:1e8a6ee23 返信

    >Noguさん

    ごく普通に,ご近所の
    ロイヤルホームセンター@湘南モールFILL
    に売っていますよ♪

    おいらは,会社帰りに横浜の東急ハンズに寄ることもあり,
    こちらにも磁石は豊富にそろってございます(^^)

    なぜか,みんな2個パックなので,
    家中,磁石がゴロゴロあります。
    なんか,磁気カードとか壊してしまいそうで怖いです。

    7850のスポークもほっそいですよねぇ。
    今回,MV32T ULになって,「お~,これこれ!」と7850を思い出しました。

    ポラ様はなかなかに要求レベルが高いですからねぇ。
    やっぱり,ネオジム様の出番ですかね(^^)

  9. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/17(木) 23:17:35 ID:1e8a6ee23 返信

    >Paraさん

    お待たせしました~(^^)

    かゆい所にだけ手の届く,工作ネタです。

    ただ,「クランクマグネット」みたいに,
    ガチッと決まらないのがいまいち・・・。

    な~んか,まだ改良の余地がたくさんありそうな気がします。
    テープでグルグル,だけですからねぇ。

    やっぱり,熱収縮チューブかなぁ。

  10. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/17(木) 23:15:27 ID:1e8a6ee23 返信

    >EXEさん

    マグネットは、気になると気になるんですよね(笑)

    また、でかいと、輪行したときなんかに曲がりそうです。
    この工作の最中に、SHAMALに付いてきた、
    カンパ純正のマグネットを発見したのですが、
    異常なほどに取り付けが難しくて断念しました・・・。

    Tuneのマグネットは小さいですねぇ。
    しかも,スポークに合わせて絶妙な溝が彫ってある。
    いいなぁ。

    よくよく考えると、マグネットは仮に脱落しても
    命に関わるパーツではないので、接着剤でもいいのかもしれませんね。

    おいらの場合、サイコンが動かないと、
    もう、それだけで走る気が80%ダウンですが・・・(笑)

  11. 名前:Nogu 投稿日:2011/02/17(木) 23:14:42 ID:024b9c39b 返信

    おっ
    ネオジムネタですな。
    このマグネット普通のホームセンターで売ってますか?
    なかなか見つかりません。
    ポラールのホイールマグネットは確かに武骨。
    繊細な7850のスポークにも似合わないのですが磁力が少ないとポラ様直ぐに機嫌損ねるんで困りものです。
    7850専用のマグネットは付属していたのですが見た目がしょぼくてポラ様のお気にはめさないだろうな。
    参考にさせていただきます。

  12. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/17(木) 23:14:10 ID:1e8a6ee23 返信

    >し~さん

    「発明」というほどではないのですが(笑)

    お気に入っていただき、なによりです(^^)

    もうちょっと、スマートにテープを巻ければ、
    恰好良くなると思いますので、こうご期待!

  13. 名前:プニ 投稿日:2011/02/17(木) 23:03:20 ID:cbef8b58f 返信

    御世話になっています。更新楽しみにしています。マビックのホイールですと、円形のスポークにあった形の磁石が売っています。レイノルズ社も売っているのではないでしょうか?ちなみにマビックですと1500円ぐらいでした。

  14. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/17(木) 23:00:42 ID:1e8a6ee23 返信

    >しらかっぱさん

    いやいや、「熱意」というほどのものではないのですが・・・(笑)

    たまたま、フォトポタ日記に掲載した写真を見ていたら、
    妙に磁石が気になってしまい、こんな改造に着手した次第です。

    自分で自分にノルマを課しているような(笑)

    熱収縮チューブは、こどものおもちゃ修理によく登場します。
    自己融着テープは、さすがに自転車以外で使ったことがありません。

    が、ゴルフクラブ(やらないけど)のグリップなどに使えるらしいですよ!

  15. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/17(木) 22:58:33 ID:1e8a6ee23 返信

    >tacoさん

    そう、おいらもそんなことを思っていました。

    ご存じかもしれませんが、すでに、下記のブツが製品化されていますし。

    • マグネット内蔵ペダル(カンパニョ~ロ)
    • マグネット内蔵リム(ディスクホイールなど)
    • センサ内蔵クイックレバー(マビック)
    • センサー内蔵フレーム(トレック)

    ただ、スポークの場合は、性能に直結しちゃいそうなので、
    「スポーク丸ごと磁石」というのは難しそうですねぇ。
    磁石は恐ろしく強度が足りないですもんねぇ。

    なんか、スマートな解決法はないのかな~。
    細長~~いマグネットを貼り付けるとか・・・。

  16. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/17(木) 22:53:54 ID:1e8a6ee23 返信

    >you0328さん

    本当、毎週(毎日?)、よくいじるネタがあるもんだと、
    我ながら感心しつつ、あきれています(笑)

    595はちょうど1周年なので、
    まだいじり足りないところは多々ありますが、
    先代のRHC号はさすがに3年目にはいじるところが
    無くなってきていました。

    最後の最後に、超新星爆発のように巨大ないじり、
    フレーム交換をしましたが(笑)

    まだまだ寒い冬が続きますね。
    お互い、家族にあきれられながらも、いじり道を邁進しましょう!(^^)

  17. 名前:Para 投稿日:2011/02/17(木) 21:16:23 ID:29af20f02 返信

    まってました〜。
    Shiroさん工作は、『かゆい所に手が届く』のようなナイスアイデアです。サイコンホルダー/クランクマグネットに続いて、こちらも真似させて頂いて宜しいでしょうか?

  18. 名前:EXE 投稿日:2011/02/17(木) 18:09:10 ID:0b38b4fc7 返信

    マグネットは目立たない方が良いですよね。といいつつGarmin純正を使っているんですが・・・

    軽量パーツの名門Tuneからも似たようなマグネットが出ていますね。
    http://www.starbike.com/php/product_info.php?lang=en&pid=1304
    こちらはボンドで固定するようです。木工用ボンドやシリコンなら剥がしやすく目立たないと思うのですが、どうなんでしょう。

  19. 名前:し~ 投稿日:2011/02/17(木) 16:55:59 ID:8f2a7d7ec 返信

    shiroさん、こんにちは♪
    またまたナイスな発明ですね!
    こいつもいっただっきま~す!

  20. 名前:しらかっぱ 投稿日:2011/02/17(木) 13:01:55 ID:5e5c44acd 返信

    いつもながら、Shiroさんの工作への熱意には関心させられます。
    今週末には華麗に仕上がったマグネットができあがりそうですね。お披露目楽しみにしてます。
    これからも、工作ネタお願いしますね。
    実は、真似っこでネオジムマグネット様の恩恵にあずかってたりしてますので。

    しかし、Shiroさんのお道具箱には何でもありそうですね。熱収縮チューブとか自己融着テープとかホームセンターみたいですね。

  21. 名前:taco 投稿日:2011/02/17(木) 10:00:58 ID:2035ede0f 返信

    Shiroさんの自転車工作教室。今回も楽しく拝見させていただきました。で、ふとおもったんですが、これだけ世の中でサイコンが認知、活用されているのですからホイールメーカーもスポークの一本を磁石化する様な事はできないのでしょうかね。できたらもっとスッキリするだろうに、、、むずかしいのかな、、、

  22. 名前:you0328 投稿日:2011/02/17(木) 08:16:52 ID:088252e93 返信

    Shiroさん:おはようございます。
    今回も楽しい記事をありがとうございました。
    作業自体は小さな事ですが、見栄えには大きく影響しますよね。

    ぜひ熱収縮チューブも試してみたいですね!?

    寒くて余り乗れないので、この時とばかりにメンテに勤しんでおり、家族からは何をそんなにイジる事があるのか?と不思議がられています。

    まー、ママチャリしか乗らない家族は、普段は空気を入れる事くらいしかしませんからね。
    おっと、その空気入れも私がやっているので、結局家族は乗るだけなんだった。

    ではでは~

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423