「ろみお ろみお なぜおまえは ろみおぢゃ」「よごれっちまった かなしみに」・・・
冒頭から,なんのことやら?とうい感じですが,奥さまがチビ達用に衝動買いしたカルタの読み札です。
絵本一覧
子供用に読んで聞かせた絵本たちです。
「ろみお ろみお なぜおまえは ろみおぢゃ」「よごれっちまった かなしみに」・・・
冒頭から,なんのことやら?とうい感じですが,奥さまがチビ達用に衝動買いしたカルタの読み札です。
チビ達は,この両作者の絵本が大好きです。
この両作者の一番有名と思われるのは「ぐりとぐら」シリーズで,もちろん,そちらも大好きです。でも,今日,紹介するのは,この『そらいろのたね』です。
今日はおいらの帰りが遅かったので,先にこども達が布団に入って寝る準備をしていました。おいらも食事を終えて風呂に入る準備をしに寝室に行くと,中からユウキチの朗読が聞こえてきました。
2005年6月現在,チビ達の頭の中の興味分布は,ポケモン:33%,マジレンジャー:33%,ムシキング:33%となっています。
この本は,その3大重要科目のうちの一つ,「ムシキング」に登場するカブトムシ・クワガタムシの解説本です。
改めて説明するまでもないのですが,「ムシキング」はカブトムシやクワガタムシが戦うゲームのことで,スーパーやデパートなどに置いてあります。女の子の「プリキュア」と並び,全国の男の子を夢中にさせ,その親のお財布にお布施を強いています。
ムシキングには,実にたくさんのカブトムシやクワガタムシが登場し,戦いを繰り広げます。おいらも昆虫は好きでしたが,せいぜい,ノコギリクワガタやミヤマクワガタ,くらいしか知りませんでした。
ところが,ムシキングでは「ギラファノコギリクワガタ」や「コーカサスオオカブト」などという難しい名前の甲虫が登場し,しまいには「マンディプラリスフタマタクワガタ」なんていう,何度聞いても覚えられない奴まで登場します。
この図鑑は,そんな甲虫たちの詳細データが満載された,ムシキンガー(?)必携の書なのです。
この本は,カズボンが近所の図書館で借りてきました。いや,正確に言うと,カズボンが適当に見繕って「むんず」と担いで持ってきた本の中の一冊です。
たぶん,カズボンは図書館を「とても広いお部屋」と認識しています。
なので,図書館に行くと,まずは子ども絵本コーナー(たいてい,靴を脱いであがれるコーナーになっている)に行きます。そして,本には目もくれず,走り回ったり,大きなぬいぐるみを抱きかかえたり,柱に登ったりしています・・・。
ところが,「さぁ,帰ろうか」となると,あわてて本を適当に見繕って持ってきます。この,「適当に見繕った持ってきた本」が,意外といい選書だったりするので不思議です。熟考に熟考を重ねたあげく,『テレビくん』などを持ってきて却下されているユウキチとは対照的であります。
そのカズボンが拾って,いや,選んできたのが『しずくのぼうけん』。この本も結構面白い絵本でした。
この本を見た時は,涙が出そうなほど懐かしかったです。
Fischerの,このラフなスケッチのような画風。知育やしつけとは無関係の,心温まるストーリー。おいらが小さい時に大好きだった絵本です。(たぶん、watalissさんもでは?)
森に暮らすリゼッテおばあちゃんの誕生日に,一緒に暮らす動物たちがケーキを焼いたり,家を飾り付けたりしてお祝いの準備をするお話です。たったそれだけの話なんだけど,動物たちが一生懸命がんばったり,失敗したり,遊んじゃったりするのが,等身大に自分たちみたいで本当に楽しいお話です。
そして,なにより,このFischerのイラストがたまらんです。シンプルなのに温かい。いいなぁ。