Shiro家最速マシン、Lenovo ThinkCentre M715q Tiny登場!

超小型だけどShiro家最速マシン、Lenovo ThinkCentre M715q Tiny

超小型だけどShiro家最速マシン、Lenovo ThinkCentre M715q Tiny

マシンを買い換えました。

しかも、今までより数倍も早い、超高速マシンに。

いやぁ、素晴らしい(^^)



フォトポタ日記用主力マシンが嫁いでいきました・・・

この春、奇跡的に子供たちがそろって大学進学となりました。

しかし、二人とも「勉強用のパソコンが必要」という困った事態に。

自分が学生(←情報工学科)のころは、各種レポートは手書きで出すのが当たり前でした。

各種アルゴリズムの最適化や通信プロトコル実験などのレポートなのに、グラフなども含めて、全部手書きという、最先端なんだか古典的なんだかよくわからない時代でした。

それなのに、今や文系・理系を問わずパソコンが必須とのこと。

大学生協が勧めるPCは25万円ほどするという、「何時代だよ?」という代物なので論外(どこかからキャッシュバックでも?との疑念が・・・)。

2台のSurface(左がPRO4、右がGO)。PRO4は家用、GOは外出用です。

2台のSurface(左がPRO4、右がGO)。PRO4は家用、GOは外出用です。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

そこで、長男坊(理系)には、Shiro家最速マシンである、Microsoft Surface PRO4を使ってもらうことに。

次男坊(文系)は、Surface GOの方を狙っているようなのですが、こちらは自分の出張生活には必須PCなので保留し、授業が本格的に始まってから、ほどほどのスペック(=ATOMやCeleronで十分)の格安PCでも検討しようかと。

しかし、フォトポタ日記執筆の主力マシンであるSurface PRO4が無いとなると、テキストはエディタ(Atom)なので問題ないですが、画像処理(Lightroom 6)をSurface GOでやるのは荷が重すぎです・・・(半月やりましたが限界です)

これは、なんとかせねば・・・(悩んでいるフリして内心喜んでいる?)

LENOVO号(法人向け)登場!

今まで、家の外でも中でもノートPC(またはタブレット)しか使ってなかったのですが、Surface GOを外用で固定すれば、家用にはコスパの良いデスクトップPCでよかろうと考えました。

ただ、いくらノートPCに比べて割安なデスクトップPCでも、Officeを付けたり、高い処理性能を求めると、そこそこなお値段になってしまいます。

いろいろ悩みましたが、次期フォトポタ日記主力PCは、Lenovoの法人向けモデル、ThinkCentre M715q Tinyになりました。

ThinkCentreにした理由は、

  • BTOモデルなので、手持ちとダブってしまうHDDやキーボード、マウス、ディスプレイなどを買わないで済む
  • コスパの良い、AMDのCPUが選べる
  • 猛烈にコンパクト
  • MS Office込みでも結構安い

BTO(Build To Order)なので、CPU、メモリ、2次記憶装置、キーボード、マウス、入出力ポートなど細かく取捨選択できるのが嬉しい。

いろいろ付けたり外したりしながら、最終的には以下のような構成になりました。

項目 内容 備考
モデル名 ThinkCentre M715q Tiny 名前の意味は全然分からん。qって?
プロセッサ AMD Ryzen 5 PRO 2400GE お得CPU
チップセット AMD B300
メモリ 8GB (PC4-23300 DDR4) 空きスロット×1
M.2ストレージ 256GB SSD NVMe接続
ハードディスク なし 家にあるのを後付けする
USB USB3.1 × 3
USB2.0 × 3
 
ディスプレイ DisplayPort × 2
HDMI × 1
そのほか LAN、Bluetoothなど
Office Office H&B 2019
初期OS Windows 10 Home 64bit
お値段 77,220円(税込み) 定価154,400円の50%オフ
小さいボディに、やたらとたくさんのポートがあります。

小さいボディに、やたらとたくさんのポートがあります。

わが人生初のAMDのCPU(Ryzen 5 Pro 2600)です。

パソコンの処理能力はCPUでは決まりませんが、速くて困ることもないので、IntelのCore i3モデルよりも7000円ほどもお安く、性能も少しだけ上っぽい、Ryzen 5にしてみました。

メモリは多いに越したことはないですが、お予算の都合で8GB。

HDDは家に転がっているのを使えば良さそうなので装着せず、かわりに、256GBのSSDを付けてみました(NVMe)。

使い勝手

ThinkCentre Tinyシリーズは、とにかく小さいPCです。

寸法は、35mm×182mm×179mmしかありませんから、ほぼ単行本程度の大きさです。

「みかづき」の左隣が、ThinkCenter M715q Tinyです。

「みかづき」の左隣が、ThinkCenter M715q Tinyです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

狭い机の上でも置き場に困りません。背後にあるのはSurface GO。

狭い机の上でも置き場に困りません。背後にあるのはSurface GO。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

狭い部屋、机の上に置くには最適です。

また、初のAMDの威力はどれくらいなのか、いつものベンチマークソフトで測ってみました。

Shiro家の現役マシンたちと比較。ぶっちぎりの処理能力です。

Shiro家の現役マシンたちと比較。ぶっちぎりの処理能力です。
(Surface PRO4の処理能力を1とした比較です)

AMD(Ryzen)が早いことは買う前から分かっていましたが、少なくとも、Shiro家の中ではぶっちぎりの処理性能です。

特にディスク性能は超高速で、改めて、NVMe(Non-Volatile Memory express)接続の威力を感じます。すごいです(シーケンシャルリードで3000MB/S近いです・・・!)。

普段のフォトポタ日記執筆(Atomで書いて、Chromeでアップする)では恩恵はほぼゼロですが、写真編集(Adobe Lightroom)や動画編集(SONY MovieStudio)では、ものすごい威力を発揮してくれています。

もともと、Surface PRO4は13万円ほどしましたから、半額程度のお値段でこの性能が得られたことになります。

当初はメインパソコンを取り上げられて途方に暮れていましたが、まさに漁夫の利です(^^)

一つだけ問題が。

以前より愛用している、ポータブルのSSD(500GB、Buffalo製)がうまく接続できません。

USB2.0ポートだと問題なく使えるのですが、USB3.0ポートだと認識はするものの書き込みができません・・・(><)

デバイス認識をやり直しても、クリーンインストールしてもダメで、ネット上でいろいろ調べてみると、AMDにはUSB3との相性問題があるとかないとか。

古い写真はHDD、最近1年分の写真はポータブルSSDで使い分けているだけに、困ったところです・・・。

つづく

さて、次は次男坊か。

文系なので、せいぜいWordくらいしか使わないと思うのだけど、さすがに、TransBook T90やVAIO Pじゃ怒るだろうなぁ(笑)

フォトポタ日記3代目パソコンは,ASUSの『TransBook T90Chi』に!!

ご存知の通り(?),フォトポタ日記は2011年10月からSONYの超小型ノートPC『VAIO P』で書かれています。

それ以前は,KINGJIMの『pomera』という,ちょっとマニアックなテキスト専用機器で書いていました。

そして,2016年1月からは,pomera,VAIO Pに続くフォトポタ日記3代目入力機器として,ASUSの格安2in1タイプPCである『TransBook T90Chi』が登場です。

pomera,VAIO P,T90。「いわゆる普通のパソコン」は全く使わず,ちょっとクセのあるデバイスばかりですが,おそらく,ブログ管理者の性格の問題でしょう(笑)

フォトポタ日記用 新筆記用具登場(VAIO Pなのだ!)
前・後編の2回に分けてお届けしている,フォトポタ日記用の新筆記用具紹介。 前編では,長年親しんできたポメラ(pomera)が抱える課題について紹介しました。 後編では,いよいよ,2代目筆記用具のご紹介です!(^^)

どうしたもんだか・・・?

さらに自転車部に入り、LOOK号まで視野に入れている模様。いやはや・・・

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:nagabond 投稿日:2019/04/21(日) 10:06:48 ID:1ee6a0da6 返信

    兄弟同時の御入学おめでとうございます。
    ふたりとも家を出るんですか?

    新PC小さいですね!
    最近のPCはメモリーが複数挿ししなくても止まったりしないんですね。
    こんな小さい筐体でも冷却ファンを内蔵しているのでしょうか?

    自分はPC自作した経験は無いですが、ツクモ電気のBTOPCを以前から使用してます。
    冷却ファンとか高性能なCPUクーラーを変えたりしています。
    (銀グリスをCPUのヒートスプレッダに塗るのが楽しい 笑)

    次男坊くんはお父さんのセンスを信頼してるんですね。
    僕なら、親の持ち物が欲しいなんて全く思わない、寧ろ願い下げだと思っていたので・・・
    拘りの感覚の違いかな。

    • 名前:Shiro 投稿日:2019/04/22(月) 21:17:00 ID:32eb108eb 返信

      ありがとうございます~

      兄弟同時進学で、長男は近畿地方で一人暮らし、次男坊は自宅通学です。
      自分は単身赴任継続中なので、あやうく、全員バラバラになるところでした(^^;

      新PC、サイズは小さいのでファンも小さく、おそらく、夏場に本気で回り始めるとうるさいのではないか?と危惧しています。

      外付けで静かな汎用ファンを持っているので、そいつでソヨソヨ冷やそうかな?(^^)

      うちも、父親が自作PCやっていて、今回のミニPCを見てたまげてました。
      ただ、拡張性はちと乏しいかな・・・?

      子供たちは、どうも父(=自分)の持ち物をよく狙っていて、いつの間にか、パソコンや自転車グッズ、普段着などが盗まれています。
      親父の服を着るというのもどうなの・・・?(笑)

nagabond へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423