最終盤は頑張ったんだけど、時すでに遅し・・・。
毎月恒例の、FTP計測 on ZWIFTを実施しました。
以前も書いた通り、うんざりするくらいキツイ計測ですが、今月(4月)に限っては、結果もうんざりでした・・・(><)
ローラーも実走も全然少ないしなぁ、しょうがないかぁ。
今月(4月)のFTP計測結果
FTP計測の辛さについては、以前の記事を参照ください。
また憂鬱な「月初め」がやってきました。
普通、会社勤めをしている人だと、月末や年末、年度末など「末」が重たいものですが、その逆で、「月初め」がとても気が重いのです。
なぜなら、月初めには「今月のFTP」を計測しなくてはならないからです・・・(><)
今月も、いつもと同じ短縮版で計測(20分全力走。アップや準備を入れると45分)。
先月(3月)の実績値は229W。
20分短縮版の場合、20分での平均パワーの0.95倍がFTP相当なので、先月は20分を平均241W(=229W÷0.95)で走ったことになります。
そこで今回は、少なくとも平均241Wを上回れるように回し始めたのですが、冒頭からかなりよろしくない感じ。
スタート時点。すでに脚が重い・・・。
以前も説明した通り、FTPは有酸素の運動能力なので、計測開始前に無酸素運動能力を使い切る必要があり、300W×20秒とか275W×2分という、(自分にとっては)とんでもないハイパワーな走りをさせられます。
すでに、この準備段階で左脚から「あんまり回すと攣るからね」という危険信号が感じられました。
肝心な20分測定では、なんとか攣らないで走り切ることができたのですが、その測定結果は、
がび~ん、先月より低い、218W・・・。
4月のFTP=218W
前月からの11Wほどの退化です・・・(>o<)
原因と今後
ZWIFTをやるようになってからは、毎月欠かさずFTPを計測しています。
FTPが不明だとトレーニングプランが作れないというのもありますが、トレーニングによって徐々にFTPが向上していくのを見るのが楽しいというのが主な理由です。
昨シーズンからのトレーニング量(TSS)とFTPの変化。
今月(2019年4月)の実走行が0kmなのも注目(笑)
この冬シーズンも、計測するたびに僅かながらも伸びてきていたのに、初めての前月比で減少です。
ちなみに、昨年の同時期(2018年4月)は233W出ていましたので、昨年比▲6.4%くらいの低成績です。
「たった6.4%じゃん!」と思われるかもしれませんが、実はとっても大きな差かと。
6月10日、第15回Mt.富士ヒルクライム(FHC2018)に参加し、無事に生還しました!!
2012年の第10回大会以来、6年ぶりの雨大会になりましたが、その時に記録した自己ベスト(1時間21分)を、久しぶりに更新することができました!
雨は寒いので大嫌いなのですが、雨になると調子がいいようです・・・(^^)
昨年の富士ヒルゴールタイムは80分でしたが、仮に6.4%パワーアップすれば、74分55秒くらいになり、なんと念願のシルバーリング(75分未満)を達成できるのです。
今年の目標は「去年より6.4%パワーアップする!」なのに、逆に6.4%ダウンしているのですから、数字のぴったり(?)ぶりに驚くばかりです。
仕事&子供ダブル進学でバタバタだった3月~4月前半でしたが、これからはZWIFTにヤビツに頑張らねば!!
おしまい p(^ ^)q
記事が二回分掲載されていますよ~。