PRIMAVERA号嫁入り準備作業(その1:コンポ換装)

TIAGRA→105→ULTEGRAと出世してきたCOLNAGO号。

TIAGRA→105→ULTEGRAと出世してきたCOLNAGO号。

SONY α7II + TAMRON 90mm MACRO F2.8

コルナゴ号(COLNAGO PRIMAVERA)が長男(大学1年)のところに嫁ぐことになりました。

3月には持っていくので、嫁入り前にいろいろ整備・補修してあげることにしました。

次男坊号として5年間、ありがとうございました(^^♪



PRIMAVERA号の歴史

PRIMAVERA号は、2015年に妹から次男坊に譲ってもらいました。

COLNAGO号がやってきた!(^^)

久しぶりに,Shiro家にニューバイクがやってきました!

しかも,いつもの「あさひ」ではなくて,コルナゴ,COLNAGOです!!

貰った当初はフラットバー化されていて、ロードバイク初心者だった次男坊にはちょうど良く、しばらく乗ってから、ドロップハンドル化しました。

さらに本格的に乗り込むようになったので、もともとの9速TIAGRAを10速105にグレードアップまでしました。

次男坊号、10速化完了!(^^)

ついに、リア変速の段数を増やすことにしました。

ずっと我慢に我慢を重ねてきましたが、もう限界。

待ちに待った、10速です。

いまさら・・・?(^^;

我が家に来てから5年間、次男坊はPRIMAVERA号でいろんなところに出かけて、いろんな山を登り、いろんなレースに出ました。

昨年末に(分不相応に)TARMAC号が来たこと、新たに長男もロードバイクをやる気になっていることから、嫁いでいくことになりました。

SPECIALIZED TARMAC EXPERT登場!

Shiro家のバイクは、LOOK(595)、COLNAGO(PRIMAVERA)、ルイガノ(RHC、ミニベロ、ママチャリ等)と3ブランドだったのですが、ここにきて新しいブランドがやってきた模様。

これはいったい・・・?

嫁入り準備の予定

長男は次男坊ほどハードな部活(例:野宿しながら何百キロ)ではなく、もっと軽いノリの自転車&写真サークルで使いとのこと。

そうならば、普段着でも乗れ、パンクなどのトラブルも起こしにくい状態にしてやりたいのが親心(?)

そこで、嫁いでいく前に以下のような作業を行うことにしました。

  1. コンポ換装(105→ULTEGRA)
  2. タイヤ交換(超頑丈化)
  3. ペダル換装(LOOK KEO→SPD)
  4. スプロケ換装(ワイドレシオ化)
  5. そのほか(ライト、ベル、ミラー等は自分で何とかしてくれ・・・)

(作業1)コンポをULTEGRA化

PRIMAVERA号は、もともと9速TIAGRAだったのを10速105(5700系)に更新していたのですが、昨年末のCPFで次男坊がスッ転んでSTIを傷だらけにしてしまっていました。

サイクルパークフェスティバル2019、初のDNFです

今年も、サイクルパークフェスティバルCPF)に参加してきました。

例年だと9月末ごろですが、今年は会場の日産スタジアムがラグビーワルドカップで使われた関係で11月の寒い時期での開催となりました。

5回目の参加にして初めての快晴、さらに初めての親子参加、そして、初めてのDNF

初めてづくしのCPFとなりました。

そこで、家に余っていた6700系ULTEGRA(STI、FD、RD、ブレーキ)に換装することにしました。

RDについては、予想外にDURA-ACE(7900系。LOOK号を28T化したときに余ったもの)が付いていたので保留し、STI・FD・前後ブレーキ・バーテープを交換です。

ULTEGRAのSTI、FD、RD。このほかにもブレーキがあり、いずれも頂き物(^^;

ULTEGRAのSTI、FD、RD。このほかにもブレーキがあり、いずれも頂き物(^^;

SONY α7II + TAMRON 90mm MACRO F2.8

「NOGUCHI」という初耳(ごめんなさい)のメーカー。

「NOGUCHI」という初耳(ごめんなさい)のメーカー。

SONY α7II + TAMRON 90mm MACRO F2.8

こんな感じになりました。バーテープがちょっとおしゃれ(?)

こんな感じになりました。バーテープがちょっとおしゃれ(?)

SONY α7II + TAMRON 90mm MACRO F2.8

ブレーキもULTEGRAに。効きが格段に良くなりました(^^)

ブレーキもULTEGRAに。効きが格段に良くなりました(^^)

SONY α7II + TAMRON 90mm MACRO F2.8

まとめ

PRIMAVERA号は当初はブレーキの効きの甘さが課題でしたが、ようやく、フルにULTEGRA化されたことで、とてもキビキビしたブレーキングができるようになりました。

もちろん、シフト動作も問題なしです。

一番デカいクランクが105のままですが、まぁ、その辺は内緒で・・・(^^;

フルULTEGRAだけど、目立つクランクが105だったりします(^^;

フルULTEGRAだけど、目立つクランクが105だったりします(^^;

SONY α7II + TAMRON 90mm MACRO F2.8

また、この作業で余ることになった105コンポたちは、いまだに9速TIAGRAで頑張っている、単身赴任先のZWIFT専用RHC号に移植予定です。

とりあえず、作業1(コンポ換装)は完了したので、次回は「タイヤの頑丈化作業」を報告予定です。

つづく。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:sramred 投稿日:2020/02/27(木) 20:31:38 ID:75d0d7280 返信

    新車に付いてきた105のブレーキ替えたいな…
    やっぱりカッチリ感が違うんですよねぇ…

    どこかにダイレクトマウントのヅラ余ってないかな~(新品希望w)

    • 名前:Shiro 投稿日:2020/02/28(金) 14:03:37 ID:e040f1d3d 返信

      最初についてきたTIAGRAと比べると、まったくの別物です。

      途中、キャリパーだけ一昔前のULTEGRAに変えたりしましたがレバーの問題なのか、そんなに改善はされませんでした。

      今回はフルに同世代のALTEGRAなので全く問題なく、ちゃんと効くようになりました。

      ダイレクトマウント、すごいいいですよねぇ。
      次男坊のTARMACがそうなのですが、これこそ、まったくの別物のすばらしさです。
      どこかに転がってないかなぁ・・。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423