まもなく大沢駐車場・4合目付近。富士ヒルらしい高度感が素敵です。
SONY アクションカム HDR-AS200V
富士ヒルクライム2023(FHC2023)参戦記の第3回目は、いよいよ、レース本番の走りの様子を紹介です。
試走時の反省(前半飛ばし過ぎ&後半ハンガーノック)を活かして、21km地点くらいまでは好調だったのです。
そう、21km地点までは・・・。
FHC2023のレース仕様
装備的にはここ数年間(10年間?)変化はありません。
フレームはもちろん、ホイール、タイヤ(今年もCORSA SPEED)、チェーンリング、スプロケ、サイコンにいたるまで、全部同じ装備です(笑)
試走年 | 2019年 | 2022年 | 2023年 | 備考 |
---|---|---|---|---|
年齢 | 50歳 | 53歳 | 54歳 | 何歳まで出られるのか・・・な? |
体重 | 60.1kg | 57.6kg | 56.7kg | 少し増加傾向・・・ |
フレーム | LOOK595 | 驚異の13年目突入 | ||
ホイール(F) | Reynolds MV32T UL | 10年目くらいか? | ||
ホイール(R) | Fast Forward F4R | |||
タイヤ(F) | Vittoria CORSA SPEED | 富士ヒル&ヤビツ専用 | ||
タイヤ(R) | Vittoria CORSA SPEED | |||
チェーンリング | FC-9000(50-34T) インナーだけ楕円 |
|||
リアスプロケ | CS-6700(12-30T) | |||
サイコン | SGX-CA600 | |||
心拍 | ForeAthlete745 | |||
パワーメーター | ペダモニ | 左右両方ペダモニです | ||
至近のFTP | 222W (3.7W/kg) |
229W (4.0W/kg) |
209W (3.7W/kg) |
去年は意外と高かったのか・・・。 |
昨年との違いは、
- FTPが低いこと(▲20W)
- 体重が軽いこと(▲0.9kg)
- カメラ用電池が大型化していること(+2000mAh)
くらいです。
FTPは試走時の値なのである程度信頼できると思いますので、今年は210Wくらいで頑張っていくのが良いかと思います。
ちなみに、大会前夜に準備した目標タイムラップ表は「1時間25分」で作られています。老眼用に文字が大きくなっているのも、去年からの変更点です(^^)
前半(スタート~10km)の様子
試走の時は序盤で踏み過ぎましたが、本番ではひたすら210W程度を維持できるよう、抑え気味で走りました。
一合目を通過中。ゆっくり、抑えて、抑えて・・・。
SONY アクションカム HDR-AS200V
今のFHCは、事前申告タイムはあまり関係なく、好きな枠でスタートしている人が多いので、中にはとんでもなく速い人や列車がいたりするのですが、気にせずのんびり走ります。
動画で見るとこんな感じです(↓)
後半(10km~20km)の様子
ヤビツも含めた最近のライド(というかヤビツしか走ってない)では、10kmを過ぎると足の裏が痛くなってくるという謎の現象があります。
バイクもですが、シューズも8年も同じものを履いている(!)ので、足に合わなくなってきているのかもしれません。
先日,チラリとだけ紹介した,SIDI FIVEに続く次期主力シューズ。
チラリとは言えバレバレですが,新しいシューズはSIDIの『WIRE Carbon Vernice Chris Froome Limited Edition』(長ぇ~)です。
簡単に言えば,トップグレード『Wire』のクリス・フルーム限定モデルです。
まだ全然使っていない(クリートも付けてない)けど,とりあえず,紹介です(^^)
後半に向けて勾配がきつくなっていくスバルラインでは、その傾向が顕著に出ます。
15kmを過ぎたあたりからは、足の裏が痛かったり痺れたりして、なかなか苦しい走りになりました。
ただ、心配能力や脚力には余力があって、ただ足が痛いだけなので、それさえ我慢すれば前に進むことができます。
富士ヒル名物のボランティアによる太鼓応援。毎度、やる気が出ます(^^)
SONY アクションカム HDR-AS200V
新登場のペースメーカー。風船を付けたプロ選手が、90分目安の走りをしてくれています。
SONY アクションカム HDR-AS200V
ちょうどそのころ、ボランティアの太鼓応援(毎年ありがとう!)や、風船が目印のペースメーカーのプロ選手と遭遇したこともあり、なんとか、騙し騙しで最終盤の極楽浄土へたどり着きました。
極楽浄土(20km~23km)の様子
ゴール手前、21km地点からは勾配が1~3%程度しかない、ほとんど下り坂みたいに感じる「極楽浄土区間」が待っています。
例年、ここで周囲の選手と集団を形成して、先頭交代しながら40km/h以上で走り抜けるのが楽しみなのですが、今年は大事件が起きてしまいました。
極楽浄土手前の急坂(8%)をインナー×ローで登り切り、極楽浄土の入り口で素早くアウターに切り替・・・わらない!
左手でシフターを目いっぱい倒しているのに、FDからはギャリギャリという音が聞こえるばかりで、チェーンがアウターに乗り切りません。
踏み込みを抑えてテンションを下げないといけないのですが、そうするともっと遅くなってしまうので、踏み込んでしまい、ますますアウターに切り替わらないギャリギャリ地獄。
極楽浄土での地獄という矛盾した状態は、15秒くらいして解消したのですが、そのころには付いていこうと思った選手は遥か彼方に・・・。
先行する選手も異音に振り返ってます(?) 待ってくれ~
SONY アクションカム HDR-AS200V
ド根性で300W以上振り絞って他の列車に追いついたものの、ほとんど脚を使い切ってしまっているため、列車に乗り続けるのさえままならず、脱落。
今回の大会では、過去に例がないくらい(?)、ペースを乱すダッシュなどを控えて冷静に走ってきたのですが、最後の最後に落とし穴がありました。
毎年なんかあるなぁ~、無念・・・(笑)
ゴール!!
今までの使用機材との最大の違いは「車載動画が数時間撮れる」ことです(そこ?)
そのため、超久しぶりに、ちゃんとゴールシーンまで撮影することができましたが、改めて見てみると大したことないですね(笑)
大型電池のおかげで、無事にゴールまで動画を撮ることができました(^^)
SONY アクションカム HDR-AS200V
なんせ、極楽浄土の一人旅で消耗しつくしているので、ラストスパートも「ほんの少し速くなったか?」程度でした(^^;
で、すでにお伝えしている通り、ゴールタイムは「1時間25分56秒」(サイコンは3秒ほど止めるのが遅かった模様)
こんなにたくさん表示しなくても・・・。
SONY NEX-5T + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
今年で12回目の参加だった富士ヒルですが、毎年、なんらかの事件(?)が起きます。
- 無理に補給しようとしてこぼす(2009年)
- 直前スプロケ交換したら、変速できない(2013年)
- ダウンヒルで大事故?(2013年)
- 会場荷物の受取り忘れ(2013年)
- 5合目でソフトクリームを落とす(2014年試走)
- サイコンスタートし忘れ(2014年)
- シャワーキャップ付けてて暑すぎ(2015年)
- ラップ表が小さすぎて見えない(2018年以降、毎年)
- クリートが泣き続ける(2022年)
- 食べなさ過ぎてハンガーノック(2023年試走)
これらと比べると、今年の「フロント変速ミス」は小さく見えてきますね。
そもそも、追いつこうとしていた選手は、後で調べると60分台でゴールしていますから、絶対に追いつけなかったと思います。
無理に追いかけなくてよかった~(ポジティブシンキング、笑)
次回は、過去の大会と比べたパワー配分など、少しだけ分析して終わりにしたいと思います~(^^)
過去最大級のアイスに慰めてもらいました(^^;
SONY NEX-5T + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
Shiroさん:
お疲れ様でした。
その後、フロントの変則遅れの原因は分かったのですか?
運が悪ければ落車に繋がる事象なので、とても気になっています。