サードパーティ製プーリーに黄色信号!?

BBBのベアリングプーリー,Roller Boys。メンテフリーだし透明だし,大好きなのですが・・・?

BBBのベアリングプーリー,Roller Boys。メンテフリーだし透明だし,大好きなのですが・・・?

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

最近,LGS RHC号のリアディレイラの調子が悪い。

どんなに微調整を繰り返しても,ローから3段目くらいまでの間のギアで,小さいながらも「ギャリギャリ」音が出るのです。

もともとのLGS RHC号は限りなく無音に近いバイクなので,気になり始め,ご近所プロショップに持ち込んだのですが,そこで聞いた事実は・・・。

ざっくり言うと・・・

  • シマノのディレイラ用プーリーには特許がある
  • ガイドプーリーは左右に0.7mmの遊びがある
  • これにより高い変速性能が担保されているので,サードパーティー製はどうしても純正に比べて変速性能が落ちる
  • でも,雑誌などではこの点について触れていない・・・
  • ちょうど磨耗してきたので,純正チューンアップパーツに取り替える予定


プロショップにて

一応,おいらもこんな本やシマノの取扱説明書で勉強していますから,ディレイラの調整くらい自分でできると自負していました。

しかも,チェーンコネクタ(本ブログ内の紹介記事へMISSING LINK)を使っているので,チェーンを外した状態で精密な微調整も簡単にできます。

それでもだめなのです。なにをどうやっても,ローはいいとしても,その次の2~4くらいまでのギャリギャリ音が消えません。そして,5~9(いまだ9速です・・・)までは完全に無音なのです。

で,話は戻ってプロショップのメカニックさんのお話。

「う~む,どうやっても直らないねぇ。このレベルだと気にしない方がいいかもねぇ。まぁ,異音以前に,サードパーティのプーリーだと変速性能が落ちるから戻した方がいいと思うよ。シマノのプーリーには特許があってサードパーティーではまねできないことになっているから・・・」

とのこと。

なぬ,特許!?

初めて知ったのですが,シマノのリアディレイラのプーリーのうち,上の奴(ガイドプーリー)には左右の「ガタ」が設定されているそうです。

で,この「ガタ」がシマノの正確な変速性能の一翼を担っているらしいのです!

自宅にて

で,さっそく家に帰って調べてみました。ありました,本ブログ内の紹介記事へこんな特許です。

なんとなくですが,同じギヤでも,シフトアップしてきたときとダウンしてきたときでは微妙にプーリーの位置に差があり(これをシマノは「ヒステリシス」と呼んでいるのかな),その差を吸収するために「遊び」を用意してあるようです。ちなみに,「遊び」は0.7mmとのこと。

難解な(どの特許もそうですが)文面を斜め読みしただけなので,あっているかどうかわかりませんが,特許は実在し,他社ではまねできない模様です。

おいらは,LGS SIX号のときから,本ブログ内の紹介記事へBBBの樹脂製プーリー(ベアリング入り)を使って満足していたのですが,ひょっとすると,ある程度の変速性能をスポイルしていたのかもしれません・・・

応急対策

「サードパーティーはだめだよ~ん」と言われても,いまさら,105のベアリング無しプーリーに戻る気は起こりません。おそらく,ほ~~~のちょっとの摩擦しか無いでしょうけど,少しでもフリクションを減らしたいのが自転車乗りの性(サガ)。

しょうがないので,とりあえずは,ガイドプーリーを固定しているボルトを少しだけ緩めて走ってみました。あんまり緩めちゃうと,ガイドプレートが脱落しちゃって,変速性能どころじゃなくなっちゃうので,ほんのちょっとだけ。

RHC号では透明バージョンを使っています。ガイドプレートの固定ビスをほんの少しだけゆるめてみました。

RHC号では透明バージョンを使っています。ガイドプレートの固定ビスをほんの少しだけゆるめてみました。

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

そして,先週日曜日の早朝,50kmだけ走ってみたのですが,きわめて快調,いつもの無音RHC号に戻りました!!

たったこれだけのことで,いらいらしていたギャリギャリ音が消えちゃうとは・・・。逆に,バイクパーツの精密さに驚くばかりです。

恒久対策

一応,異音は鳴りやみましたが,今回のはあくまでも応急対策(当たり前です)。

おそらくは,サードパーティー製うんぬん以前に,樹脂製のプーリーが磨耗してきた影響(交換してから6,500kmも走っていますし)のではないかと思います。

なので,新品に取り替えようかと思うのですが,「サードパーティ製はダメでござる」と宣言されているのに,あえてまた同じものを買うのも考え物。

そこで,,,,

次回に続く(^^)v

【追伸1】
この記事を会社帰りの電車で書いていた(もち本ブログ内の紹介記事へpomera)のですが,駅ナカの本屋さんで今月号のfunrideを発見。さっそく立ち読み(^^;)したら,最後の方にプーリー特集が! なんてタイムリー,と思いながらも読んでみましたが,「ガタ」「遊び」のような解説はどこにもありません。ひょっとしたら,存在自体がシークレットなのか!? (んなわけない,特許として公開されている)

【追伸2】
ロードバイクの「無音ぶり」というのは世間的にはどうなんでしょう? おいらは大好きなのですが,公道では派手なギャリギャリ音(チェーン・ギア関係)や,カチカチ音(フリーのラチェット)を鳴らして走るロードバイクも少なくありません。

おいらは,ほぼ完全な無音状態で滑るように走ってくれるロードバイクが大好きです。

この辺は人それぞれ,いろんな好みがあるのでしょうね。さすがに,ブレーキの「鳴き」が好きな人は少数派でしょうけどね(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2009/08/31(月) 22:51:14 ID:5c25c5145 返信

    >コウジさん

    こんばんは~
    おひさしぶりですたい。

    コウジさんのは,キシリウムですよね。
    もう,そんな高級ホイールなら,どんなに爆音でも許しちゃいます(^^)

    やっぱり,高級なホイール(フリー)ほど,
    ラチェットの音が大きいのかな・・・?
    確かに,メカニカルな感じがして,それはそれで良いですしね。

    そう言えば,おいらは自転車の前は自動二輪でした。
    ホンダの250ccでしたが,
    バルブをロッドじゃなくてギアで駆動する方式(カムギアトレーン)で,
    「ミュイ~ン」という静かな音で走っていました。

    下手すると原付バイクより静かで,それはそれで気に入っていました。
    昔から静かな乗物が好きなのか>おいら?

  2. 名前:コウジ 投稿日:2009/08/31(月) 01:12:39 ID:23d3e1375 返信

    ども、お久しぶりです。

    うちのもホイールを替えたらちょこっとラチェット音がするようになりました。それでもフルクラムとかカンパに比べると小さいですけどね。

    無音のときは無音ですべるように走る感じが良かったですし、少し音がするとそれはそれでスポーツバイクのメカニカルな感じがして良いですね。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2009/08/26(水) 23:36:41 ID:d7b47288c 返信

    >小隊長さん

    こんばんは~

    そもそも,
    「プーリーが変速性能に影響を与える」という,
    よく考えれば当たり前のことも,特に気にしていませんでした。

    ツマが言うような,「たかが歯車」みたいに思っていました(笑)

    それにしても,やっぱり,一般の方から見たら,
    たかが歯車に3000円は高いなぁ(^^)

    雑誌の「ちょっとしたお小遣いでのパワーアップ」みたいな特集でも,
    プーリはよく出てきますが,この辺の話は聞いたことがなかったです。
    自転車屋さん内の一子相伝なんでしょうか・・・?

  4. 名前:小隊長 投稿日:2009/08/26(水) 16:17:34 ID:00e36932a 返信

    >という話は、小隊長さんから聞きましたっけ・・・?

    すんません。よそさまで書き込んだ話でした。

    プーリーの上下や回転方向は高価なKCNCにもなくて、何が違うんだ
    ろうなぁと店でパーツとにらめっこしたものです。ちなみに店の人は
    理由や違いを知りませんでした(笑)。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2009/08/25(火) 22:11:16 ID:c2f6deaab 返信

    >3姉妹パパさん

    こんばんは。

    そう、「遊び」というより、「スライド」という感じですね。

    ガタガタしているのではなく、決められた量だけ、
    左右にスライドできる、という感じです。

    樹脂製だけではなく、純正の金属(アルミ?)でも
    いずれは磨耗していくもんなんですね。
    まぁ、当たり前と言えば当たり前か・・・。

    プーリー(というかガイドプレート)の固定ビスは
    大事な割には小さいので心配ですよね。
    まぁ、最悪外れたらタイラップでなんとかなりそうではありますが(笑)

    日曜日に純正品(っていいのかわからないけど、後日紹介予定)に取り替えた際に、
    3姉妹パパさんご推奨通り、ねじロックを塗布しておきました。

    ようやく,静かな無音バイクに戻ってくれました(^^)

  6. 名前:3姉妹パパ 投稿日:2009/08/24(月) 23:31:14 ID:6e43a9281 返信

    シマノのガイドプーリーの、横にスライドする特許の話は良く耳にします。
    私も105でBBBローラーボーイに変えていましたが、
    摩耗する前にディレイラー自体をカンパに変えてしまいました。
    カンパでもローラーボーイ(カンパ用)を使用しています。
    ガイドプーリーは消耗品と考えています。
    シマノのガイドプーリーでも、摩耗するとガタが大きく成り、精神衛生上良く有りません。

    ボルトを緩めたら危ないので、ネジロック(パーマテックス(Permatex) スレッドロッカー)
    を併用して下さい。
    (元々、メーカー出荷時にネジロックが塗布されている部分です。)

  7. 名前:Shiro 投稿日:2009/08/24(月) 22:30:52 ID:c1c28512b 返信

    >Noguさん

    こんばんは~

    Noguさんは,KCNCでしたか。

    いろんなメーカーから出ているんですねぇ。
    プーリー市場規模(?)ってのは,右肩上がりなのでしょうか(笑)

    ベアリングうんぬんについては,,,,
    正直言って,ブッシュでもベアリングでも全然分かりません。
    そもそも,ほとんど力がかからない部品ですから。

    それでも,ベアリング入りを買ってしまう,
    悲しき自転車乗りです>おいら。

    カンパの人までシマノを使っているのですか!!
    すごいなぁ,シマノ・・・。

    >garneaukenさん

    こんばんは~

    シマノの「遊び」については全然知りませんでした。
    んが,今日,純正(ヒミツ)に取り替えてみたら,
    確かに遊びがありました。

    ガタガタしているのではなく,
    スム~ズに左右に1mm弱スライドする感じです。
    こんな小さなパーツに,色々考えているもんですねぇ。

  8. 名前:Shiro 投稿日:2009/08/24(月) 22:23:02 ID:c1c28512b 返信

    >小隊長さん

    こんばんは~

    ご近所を走っていても、カラフルなサードパーティ製を
    よく見かけますね。
    小隊長さんは,やっぱりグリーンでしたか(^^)

    アルミ削り出しだとさらにかっこいいですもんね。

    メーカーによってもいろいろと差があるのですね。
    BBBは、一応、ガイド・テンションで差が付けてあり、
    さらに、回転方向指定になっています。
    で、今日みてみたら、確かにガイドの方が薄くなっていました!!

    という話は、小隊長さんから聞きましたっけ・・・?
    最近、脳の記憶力がキャパシタ並に短くなってきており、
    昨日はおろか、当日の昼ご飯ですら覚えていられないほど。
    もしかしたら、聞いていたらごみんなしゃい~

    それにしても、プーリーの歯を自分で削ってしまうという小隊長さんもすごいですねぇ。
    BBBみたいに樹脂ならまだしも、アルミですもんね。

    BBBのクリアは、パーツクリーナーをかけた瞬間に濁ってしまい、
    まったくクリアじゃなくなりました。
    最初の一週間だけだったかな、クリアだったのは(涙)

    でも、最初の2年間は特に問題なく、異音もしないし、
    非常に満足していました。

    ここにきて、急になんですよね。
    やっぱり、磨耗してきたかな。樹脂で6500kmは酷かな?

    >amigoさん

    amigoさんは105の黒ですか、かっこいいなぁ。
    おいらのRHC号は、リアディレイラだけ105(シルバー)です。

    6月の富士ヒルクライムまでの間は、
    ほぼ毎日乗っていた(ローラー)し、
    ほぼ毎日メンテしていました。

    が、最近、暑くてやる気が・・・。
    メンテをさぼっていた罰なのかも?

    おいらも、DURAのプーリーにしようかと思ったのですが、
    つい、うっかり、別のプーリーにしてしまいました。

    その件はまた近いうちに~(^^)

    ホイール(フリー)の音って、メーカーというか製品ごとに、
    まったく違いますよね。

    なんとなくですが、でかい音を鳴らしているフリーは、
    強度が強いとか、トルクをかけたときの遅れがないとか、
    性能面ではなにかいいことがあるのでしょうね。

    高級なホイールで大きな音をよく聞きますもん。

    おいらの、格安Eastonは限りなく無音です。
    家の中でメンテで空転させても音がほとんどしません。
    ラチェットじゃないのかな? ワンウェイベアリングとか? 謎です・・・。

  9. 名前:garneauken 投稿日:2009/08/24(月) 22:22:01 ID:78a2893ed 返信

    こんばんは

    BBBのRoller Boysはちょっと気になっていたのですが・・・
    そういえば私も前にどこかで純正は遊びがある(良い意味で)
    という記事をどこかのブログで読んだことがあります。

    でもこれは「DURAプーリーに交換せよ」お告げかもしれませんね(笑)

  10. 名前:Nogu 投稿日:2009/08/24(月) 22:20:33 ID:d9661c6c9 返信

    こんばんは。
    僕もプーリーをバイクのカラーに合わせてKCNCのブルーのプーリーに変えています。ベアリング入りは高かったのでブッシュ式の物をつけています。
    今のところ問題はないですね。
    ただ、先日、バイク仲間から聞いた話ではカンパを使っている人でもあえてデュラのプーリーに変える人もいるとのことです。
    やはり、Shiroさんの言うような微妙な「ガタ」がスムースなシフトチェンジを生むようです。
    こんな話を聞いてしまうとやはりノーマルがよろしいのですかね。
    僕の場合ベアリング入りでもないので完全に見た目ですけど。

  11. 名前:小隊長 投稿日:2009/08/24(月) 13:58:20 ID:ad0086c34 返信

    お疲れ様です〜。私もサードパーティ使っています。

    エイカーのアルミ製の物ですが。

    サードパーティーのプーリーは、メーカーによってガイド/テンションの違いが
    ある物とない物があります。不思議に思っていたら知人にプーリーがスライドす
    る方が上(ガイドプーリー)だと教えられましたがそれは純正の話。エイカーは
    全く同じ物なのです。ちなみにBBBはご覧の通り、遊びを持たせるためにガイド
    の方は歯が薄くなっていますね。

    という話をshiroさんのところに書き込んだ記憶が…いや、デジャヴか?

    私は歯にヤスリでテーパーを付けてこの問題を回避するようにしましたが、以前
    組み込んだときはそれでは足りなかったようでした。実はエイカーはロットによ
    るバラつきが激しく、ベアリングの圧入ズレが異音の原因の場合もある様です。
    樹脂製のブッシュを削り込んでセンターを出したのでした。

    純正の方が高性能とは何のためのカスタムパーツやら…。いや、私は緑色にする
    ためなんで良いのですが。

    BBBのクリアをプラ用染色剤で緑色に染めた方が良いかも知れません。ベアリン
    グがパーになるか…。

  12. 名前:amigo 投稿日:2009/08/24(月) 11:25:39 ID:8dcbad316 返信

    こんにちはー
    自分も無音に近いですよー。
    105黒組みなのですが、メンテ怠ったりして異音が鳴り出すといち早く察知できるので気に入っています。
    プーリーはDURAACEとかに変えたくてウズウズしていた頃、プロショップに聞いたんですがやっぱり純正が間違いないそうです。「逆に異音の原因になるのでやめた方が良い」まで言ってました。

    といってもFULCRUMホイールから爆音するんですけどねw

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423