恒例、メモリーインフレネタ(512GBのmicro SDXC)

衝撃の512GB。後ろに見える壁みたいなのは、8MBのコンパクトフラッシュ。

衝撃の512GB。後ろに見える壁みたいなのは、8MBのコンパクトフラッシュ。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

フォトポタ日記では4回目なのですが、また、メモリカードのお話。

1年前は「驚異の128GB」的な話を書いたと記憶しているのですが、今年は「衝撃の512GB」です。

こんな小さな物体に、フロッピーディスク(懐)で36万4089枚分のデータですよ。

どこまで続く、メモリーインフレは・・・?



Shiro家最大用容量記録更新!

今回、購入したのは512GBのmicroSDカード(正確にはmicroSDXC)で、使い道は、Surface Go用の補助記憶装置。

Surface Goは128GBのSSD(Solid State Drive)を内蔵しているのですが、それとは別に、micro SDスロットで補助記憶容量を追加できます。

以前は128GBを使っていたのですが、Zwift用に撮りためた地デジ・BS番組が膨大な量になってきたため、ドンと4倍化です。

冬のZWIFTに備え、ドラマや自転車番組をたくさん撮りためておくのです。

冬のZWIFTに備え、ドラマや自転車番組をたくさん撮りためておくのです。

SONY α7II + FE 28-70mm F3.5-5.6

以前の128GB記事(こちらはWalkman用)で紹介した時と同様、身近な(?)3.5インチのフロッピーディスクで比較してみると、同じ512GBのためには、こんな膨大な量になります。

枚数 高さ
(平積み)
高さ
(縦積み)
重さ お値段
36万4089枚 1,201m 3万2768m 9.1トン 1億923万円

そのまま平たく重ねれば(1枚3.3mm)、高さは1200mということで、ちょうど、富士ヒルクライムでの獲得標高に相当します。(そんな比較?)

驚くべきは、その総額で、なんと1億円を突破します。

キャ~、512GBよ! (踏んじゃダメだって・・・)

キャ~、512GBよ! (踏んじゃダメだって・・・)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

そもそも、2019年の日本国内に、36万枚ものフロッピーディスクの在庫があるかも疑わしいですし・・・

いやはや、驚かされます。

ハイパーインフレメモリー

これだけの大容量を、ずいぶんお安く買えるようになってきたので、1MBあたりの金額で比較してみました。

項目 microSDXC 3.5インチ
フロッピーディスク
メモリーボード
容量 512 GB 1.44MB 128 KB
お値段 6,600円 300円 20,000円
MBあたり価格 0.0126円/MB
(1.26銭/MB)
208円/MB 160,000円/MB

(microSDXCを
1.0とした場合)
1.0 1万6000倍 1271万倍

1次記憶(メモリーボード)、2次記憶(マイクロSD)という違いはありますが、その容量当たり価格の低下ぶりには、ただただ驚くばかりです。

右端の「メモリーボード」は、自分が高校生の時に買ったパソコン(PC-9801m2)の拡張メモリボードのことで、当時、128KB(!)で20,000円くらいした気がします。

こういうブツ。外部拡張バスにメインメモリを載せるという、現代では考えられないクレイジーさです。

こういうブツ。外部拡張バスにメインメモリを載せるという、現代では考えられないクレイジーさです。

30年ほどの間に、単価は1200万分の1以下に下がったことになりますが、デジタル機器以外で、こんな値下がりしたものってあるのですかね・・・?

昔、親が苦労して買った5000万円のマイホームが自分の世代では5円で買えたり、100万円のTarmacが10銭で・・・、なんてないですよね(笑)

まるでジンバブエドルのような値下がりぶりですが、本家のインフレ率は驚異の6.5×10108%6,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000%)だったようですから、まだ上には上があります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジンバブエ・ドル

次に、同じシリーズの記事を書く時には、いったい、どんなメモリーインフレ率になっているのでしょうね。

楽しいやら、こわいやら・・・(^^;

同じメモリ同士でもすごい進化。左から、8MBのコンパクトフラッシュ、8MBのSD、512GBのmicro SDXCです。

同じメモリ同士でもすごい進化。
左から、8MBのコンパクトフラッシュ、8MBのSD、512GBのmicro SDXCです。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



記事を書いてる間にも値下がりは続くよ、どこまでも


100兆ジンバブエドル。ちょっと欲しいかも。

コメント

  1. 名前:sramrrd 投稿日:2019/08/26(月) 12:57:44 ID:3da81c04f 返信

    1TBも売ってるようですが、機器側が対応してないようで。
    あんまり大きいと使いにくいと言うのは年寄りのタワゴトか?

    • 名前:Shiro 投稿日:2019/08/26(月) 21:35:36 ID:c04e667bc 返信

      そうそう、大きくなりすぎると、ぶっ壊れた時の被害も大きいので、あまりに大きいのは考え物ですよね。

      なので、今回の512GBもTV録画用です。

      一眼レフ用には、いまだに8GB、16GBを使っています。壊れても安心(ではないけど)

Shiro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423