小さなカイゼン,KeOクリートをグリップクリートに

純正のKeOグリップクリート。そもそも,こいつが高すぎるのが原因です・・・。

純正のKeOグリップクリート。そもそも,こいつが高すぎるのが原因です・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

本ブログ内の紹介記事へ先日のKEO2MAX修理に引き続き,またもみみっちい修理(改造)をしてみました。

同じくペダル周りのネタですが,今回は,「KeOクリート」を「KeOグリップクリート」にする改造です。

また,費用は例によってほぼ0円です(^^)

こんな,しょうもない話です(^^;)

  • ノーマルクリートに比べて,グリップ付きのクリートは高い
  • グリップは小さなゴムで,すぐに磨耗しちゃう・・・
  • 使用済みのタイヤ片を使って自作してみた
  • 積層構造のタイヤゴムでは,簡単に剥がれてしまいました・・・(涙)


KeOグリップクリートの脆さ

「KeOグリップクリート」は,名前の通り,歩行時の滑り止め用にゴムが付いています。

シマノのSPD-SLのクリートと同じ工夫ですが,KeOの方には大きな問題点があります。

とても脆(もろ)いのです。

ちまたでも,「KeOクリートは磨耗が激しい」というのが定説ですが,クリート本体もさることながら,この「グリップ用ゴム」の磨耗が激しいのです。

クリート自体の磨耗は少ないんだけど,ゴムが剥がれ始めている・・・。

クリート自体の磨耗は少ないんだけど,ゴムが剥がれ始めている・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

昨年9月から半年使っただけですが,写真の通り,「磨耗」というより「破損」に近い状態になっています。

ポカミス発生!

2週間ほど前,相模サイクルに出かけたついでに,KeOグリップクリートを購入してきました。

KeOのもう一つの欠点として,クリートのお値段の高さがあります。

シマノSPD-SLだと,1,500~2,000円くらいかと思うのですが,KeOの場合は3,000円近くもしてしまい,Wiggleでもあまり安くなっていません。

ところが,相模サイクルでは1,800円という安売りをしていたので,迷わず1セットゲットしてきたのです。

あ~,得した,得した(^^) ・・・ん??

なんと4割引(^^)。得した,得した。・・・ん?

なんと4割引(^^)。得した,得した。・・・ん?

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

げげっ,「グリップ」がないじゃん!

そう,今回買ってしまったのは,グリップが無い,「素」のKeOクリートだったのです。

グリップがすり減ってきたから買いに行ったのに,グリップなしのクリートを買ってしまうとは。心底アホであります・・・。

いよいよミニミニ改造だ

必要は発明の母。

ポカミスはカイゼンの出発点です。

間違って購入した「KeOクリート」と,欲しかった「KeOグリップクリート」を見比べると,クリート本体の形状は全く同じであることに気が付きます。

これが,ゴムなしのKeOクリート。

これが,ゴムなしのKeOクリート。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

こっちが,ゴムありの「KeOグリップクリート」

こっちが,ゴムありの「KeOグリップクリート」

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

違いは,ゴムが付いているか否か,だけなのです。

ん? ゴム?

ゴムを使ったミニ工作は,当フォトポタ日記研究所がもっとも得意とする分野です(笑)。

さっそく,KeOクリートをグリップクリートに改造する検討に着手します。

いつもなら,そこらに転がっているゴム片(普通の家庭にあるか?)で対応するところですが,今回は歩行面に付けるということで,要求仕様は高めになっています。

頑丈なこと
歩行面に使うということですから,まずは磨耗に耐えられる頑丈なゴムである必要があります。なので,普段愛用しているDIY店で売っているゴム板は,不合格であります。
加工が容易なこと
シマノクリートのゴム片はとても単純な形状ですが,
KeOクリートのゴム片は複雑な形状をしています。おそらく,最初はゴム無しでスタートし,後からゴム付きを開発したため,こんなになったのかナ? いずれにせよ,ハサミで簡単にチョキチョキできないと,こんな面倒な形状は作れそうにありません。

以上の条件を満たすゴム板を求め,世界中をサーベイ(うそ)した結果,今回の工作には「使用済みタイヤ」を使うことにしました。

多くのロード乗りがそうかと思いますが,過去に交換したタイヤのいくつかはストックしてあります。

今回は,2年ほど前にお役ごめんとなった,本ブログ内の紹介記事へPanaracer Extreme EVO3 Protexを再利用してみることにしました。

Extreme EVO3 Protex。従来品と比べて6300%増の対パンク性能です。パンクしたけど・・・。

Extreme EVO3 Protex。従来品と比べて6300%増の対パンク性能です。パンクしたけど・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

いよいよカイゼンだ

ぼろぼろになったKeOグリップクリートをお手本にしながら,ミニミニ工作を始めてみました。

事前の予想に反し,タイヤはハサミでは簡単に切ることができませんでした。

大ざっぱに切るときはハサミでも大丈夫なのですが,細かい形状にカットするときには,タイヤの厚さが邪魔してうまく切りきることができません。

そこで,小さめのニッパーでパチンパチンを繰り返し,希望の形状に合わせていきます。

はさみで大雑把に切り,細かい造作はニッパーでやります。

はさみで大雑把に切り,細かい造作はニッパーでやります。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

着手してから約1時間で,クリート2個分のゴム片を作り出すことができました。切り出したゴム片は,こんな感じです↓

つま先側のゴム片。これは比較的簡単に作れました。

つま先側のゴム片。これは比較的簡単に作れました。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

これはペダル軸側のゴム片。独特の形状で苦労しました。

これはペダル軸側のゴム片。独特の形状で苦労しました。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

つま先側のゴム片は楽に作れたのですが,ペダル軸側の方のゴム片は苦労しました。ニッパで,小さく小さくカットして,形状を近づけていきました。

そして,完成したゴム片をクリートに瞬間接着剤でペタリ。

前から見る。

前から見る。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

後ろから見る。

後ろから見る。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

こまかく見ると,色々違いますが,こんなもんでしょう(^^)

こまかく見ると,色々違いますが,こんなもんでしょう(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

おぉ,すばらしい!

見慣れない,ブラックのゴムですが,どこから見てもKeOグリップクリートです(^^)

Extreme EVO3は,雨天のグリップが弱いとか,磨耗が早いとか不満点もありましたが,クリート用ゴム片としては十分すぎる性能で,まったく滑りません。

ひょっとすると,接着剤が弱くてポロリと剥がれるリスクもありますが,その際は,より強力な接着剤を検討しましょう。なんせ,ここまで0円で進んでいますから,若干の出費は覚悟しましょう。

まさか生まれ変わってクリートに張り付けられることになるとは思わなかったであろう,Extreme EVO3。

飼い主は味をしめてしまっていますから,次回には「本ブログ内の紹介記事へシューズ裏の滑り止め対策」にも使うかもしれません(^^)

数日後・・・。またもポカミスが・・・

この作業から数日後,英国王室から届いた荷物の中に,びっくりする品物が・・・。

どび~ん。ダブルでポカミス。忘れた頃に英国王室から届いたグリップクリート・・・。

どび~ん。ダブルでポカミス。忘れた頃に英国王室から届いたグリップクリート・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ぼか~ん,注文していたの忘れていたよ。

ちゃんと,グリップクリートだし(笑) 使用中も合わせて3組も保有してどうする!

ま,タイヤ加工の技術的な経験値が上がったということで,良しとしましょう。何事も経験です(^^)

おっちこちょい対策の経験値も上がって欲しいところだけど・・・。

おしまい。

【2011.4.24追記】
強度的にダメでした・・・。接着剤は問題ないのですが,タイヤを使用したのがだめでした。タイヤは各種ゴムを何層にも積層して作られていますが,常に圧縮される応力しかかからないので,剥がす方向の力にはめっぽう弱いようで,あっさり,本ブログ内の紹介記事へ剥がれてしまいました。なんか,いいゴムないかなぁ・・・。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

ビンディングシステム

ビンディングシステム


おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/28(月) 00:05:07 ID:054afacff 返信

    >keteruさん

    タイヤは,ほんの少ししか使いませんので,
    使用済みタイヤが一本あれば,100個分くらい作れそうです(^^)

    タイヤの接着力はいまいちですねぇ。
    裏面の粉?も落としてみました。

    若干カイゼンされましたが,どうも,タイヤの構造のほうに問題があるかも。
    何層にもゴムが積層されているので,
    表面だけを接着剤で固定すると,その層だけを残して脱落するみたいです。

    が,多めに接着剤を持ってやったら,今のところ大丈夫そうです。

    1~2ヶ月したら,また報告します!

  2. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/28(月) 00:01:09 ID:054afacff 返信

    >tamamaさん

    おいらも,電柱やガードレールにつかまっていることが多いです。

    理由は,「クリートのキャッチが下手だから」です・・・。

    特にKEO2MAXになってからは,特に下手になりました。
    回転が軽すぎて,右足で漕ぎ始めた瞬間に,
    左ペダルの空転が激しくて,キャッチできません。

    一方,SPDはキャッチがすごく楽なので,
    交差点のたびに躊躇無く外しています。

    でも,やっぱり,固定感はKEOの方がはるかに高いので,
    ヤビツTTなどではかかせません(^^)

    tamamaさんもぜひ!

  3. 名前:keteru 投稿日:2011/03/27(日) 01:38:45 ID:bbf5241b8 返信

     実はこれ、私も考えただけは考えた事はあるんです。
     実際にはやって無いんですが、理由は単純 『切ってもいい様なタイヤが無かったから』 まだまだ使えるタイヤを三枚に下ろすのは勿体無いですからね。
     接着剤の付が悪いのは、タイヤの内側に付いている剥離剤(?)みたいな細かい白い粉を落としきれていないのも原因の1つかもしれないですよ。 まあ、単純にクリートの材質ってのもあると思いますけど。 

  4. 名前:tamama 投稿日:2011/03/26(土) 23:28:29 ID:590a3187a 返信

    最近知ったのですが、交差点なんかで、クリートをはずさないでガードレールにつかまっている人は、クリートが減るのが嫌でそうしてるらしいですね。
    もちろん、着脱が面倒だとか、そんなこともあるのでしょうが、毎回地面に着地するだけでも結構磨耗するモンなんでしょうか。
    未だにSPDで通している自分にはわからないことでした。

    とはいえ、shiroさんのマネをして、同じところから同じペダルは買ってあるので、この記事を参考に自分もトライしてみるつもりです。
    その前にシューズを買わなくちゃなりませんが。
    ではまた。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/26(土) 23:17:52 ID:c40df4c18 返信

    >you0328さん

    いや,器用というほどではないです。

    失敗しないように,
    ちびちびとニッパーで小さく切っているだけです(^^)

    おいらも,いっそ自転車通勤したいところですが,
    なかなか難しいです。
    電車より速いし,トレーニングになるのですが・・・。

    >tsururu4さん

    そうそう,クリートカバーを使えばいいんですよね。
    最近,なるべく使うようにしています。

    しかし,カバー,すごく嵌めづらくないですか?
    シマノのカバーは簡単に着脱できたのですが,
    KeOは異様に硬くて嵌めにくいです。

    個体差なのかなぁ。
    また,削ったりしてみるかな?

    >Noguさん

    またもゴム工作です(^^)

    KeOクリートは,ゴムが付いていても歩きにくいですね。
    シマノに比べて,ゴムの幅が狭いのだと思います。

    さすがにそればっかりはカイゼンは無理かなぁ。

    それにしても,早くヤビツに行きたいですね。

    >amigoさん

    ゴム付きでも転びそうになるくらいですから,
    ゴム無しでは危険でしょうがないですよね。

    タイヤは,表面は磨耗しにくいのですが,
    裏面(タイヤ内部)はそうでもなさそうです。
    また,いまいち,接着剤の付きが悪かったです。

    しばし,試行錯誤があるかもしれません。

  6. 名前:amigo 投稿日:2011/03/26(土) 20:27:43 ID:5caed33d5 返信

    なーるほど!
    keoクリートのゴムのないタイプって矢鱈と滑りますもんね。
    タイヤだとビードもあって摩耗に強いのでしょうかね。

  7. 名前:Nogu 投稿日:2011/03/26(土) 01:50:14 ID:fcd06ec44 返信

    お~
    これは、Shiroさんお得意のゴムネタ。
    なるほどねぇ~。
    自転車用のタイヤの再利用か。なんてECOなんだ。
    加工のしやすさはラジコン用のゴムタイヤなんかも良さそうだなと思い、押入れをガザゴソ・・・。
    僕もサガミサイクルさんでおっ安いと思って買いましたよ同じもの。
    でも、ゴムないと滑るんですよねこれがまた。
    コンビニで大開脚して転んだ事が・・・(^^;

  8. 名前:tsururu4 投稿日:2011/03/26(土) 01:34:37 ID:59df77dcc 返信

    おお~ これは参考になりました 同じクリートなので 友人も同じ悩みを抱えております
    私は相模サイクルでクリートカバーを買いましたが いつも忘れてしまって つか一度も使ってないです
    これならものぐさオイラでも一発解決できそう
    って
    でもPRO3処分したばかりなんでカイゼンは来年かなあ TOYOTAも休業中みたいですしね。

  9. 名前:you0328 投稿日:2011/03/25(金) 08:14:16 ID:59b5193a1 返信

    Shiroさん:おはようございます。

    今回も楽しい記事をありがとうございました。

    手先が器用で羨ましいです。

    計画停電の影響で、各地で電車が間引き運転されていて、思った時間に到着する事が出来ない場合が増えています。

    この影響もあり、また暖かくなってきましたので、RFX8で出社する事が多くなりました。

    サボっていたツケは大きく、すぐに息切れしてしまいます。

    相変わらず花粉は脅威なのですが、出来るだけトレーニングに励むようにします。

    ではまた。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423