ようやく,「冬の飲み物を何に入れて運ぶか?」問題が解決しそうです。
夏なら,普通にポラーの保冷ボトルに入れて運べばいいのですが,冬の温かい飲み物はなかなか難しいのです。
長年の(って2年ですが)の試行錯誤の結果,サーモス(THERMOS)の「真空ケータイマグ JMX-500」に辿り着きました。
自転車をいじる一覧
ようやく,「冬の飲み物を何に入れて運ぶか?」問題が解決しそうです。
夏なら,普通にポラーの保冷ボトルに入れて運べばいいのですが,冬の温かい飲み物はなかなか難しいのです。
長年の(って2年ですが)の試行錯誤の結果,サーモス(THERMOS)の「真空ケータイマグ JMX-500」に辿り着きました。
買ったはいいけど,「巻き直し作業が難しそう」ということでそのままになっていた,EASTONの白バーテープ。
参考書とにらめっこしながら,初めてにしてはちゃんとLGS RHC号に付けることができました。
先日購入したトピークの「フラッシュスタンドスリム」。
最近,自転車動画に凝っていたため,あまり出番がなかったのですが,久しぶりにLGS RHC号そのものを撮りたくなり,朝から江ノ島付近のあちこちで使用してみました。
前回の試運転(?)では天気も悪かったせいもあり,できあがり写真はイマイチでした。今日は久しぶりの快晴であり,おいら的には十分満足できる写真を撮ることができました~
(^^)
LGS SIXでスポーツバイクを初めてから2年,より細いタイヤのLGS RHCも丸1年になりますが,いまだに出先で「パンク」をしたことがありません。
過去には,台風一過の朝にゴミだらけの海岸線を走った際,家に着いたら空気圧が減っていたというのがあり,これが唯一のパンクもどき体験です。
念のために,いつもCO2ボンベを持って走っていますが,このボンベもおいらと一緒におよそ3000kmも無事に旅を重ねてきました。で,3000km無事故無違反(?)を記念して,CO2ボンベはちょっとお休みいただき,初めて「ミニポンプ」を買ってみました。
先日,軽い気持ちで使い始めた,FINISH LINEの「ROADセラミックルーブ」。
潤滑性については最初から全く問題なしでしたが,気になっていたのは持続性や清潔性については,しばらく使ってみないと分からないため,評価を保留していました。
さて,使い始めてから約1ヶ月,走行距離にして300kmほど走ってみましたが,果たして評価はどうでしょうか……?