FREED号を守れ! アイリスオーヤマのバイクスタンド,BYS-1

あぶな~い! 倒れてぶつかる~!

あぶな~い! 倒れてぶつかる~!

SONY α7II + FE 28-70mm F3.5-5.6

既にお伝えしている通り,3月にShiro家三代目マイカー,HONDA FREEDが登場しています。

FREED号の購入に合わせ,バイクスタンドを3個購入してみました。

「自動車に自転車のスタンド?」「また,ポカやった?」という声が聞こえてきそうですが,今回は,ちゃんと考えて買ったんですよ~!(←考えたせいで,間違えることも多々あるけど)

【2017.4.10追記】

脚の部分の強度がかなり弱く,すぐに折れてしまうことが判明。

補強すれば使えないことは無いので,工作好きにはやりがいのある(?)製品かもしれませんが,ふつうの人にはちょっと向かないかも・・・です。



Shiro家駐車場問題

諸悪の根源は,我が家の駐車場にあります。

運転席側に細長いスペースがあり,LAFESTA号のころ(その前のRVR号も)も,そこにツマ用,長男用,次男用の3台のママチャリが連なって停められていました。

しかし,こうやって,クルマのすぐ横にママチャリを並べると,重大な問題が2つも発生してしまいます。

  1. 運転席側のドアから出入りができない
  2. 風でママチャリが倒れてクルマにぶつかる

1.の問題は,スライドドア&ウォークスルーのクルマにすることで解決してきました(RVR号,LAFESTA号,FREED号)。

長年困っていたのが2.の自転車転倒問題

月に何回かはママチャリが倒れて,クルマにめり込んでいるので,RVR号もLAFESTA号も,運転席側のボディはボコボコでした。

特に,この地で新車購入したLEFESTA号は,購入後1か月もしないでボコボコだったので,ディーラーさんに驚かれたものでした。

ママチャリが3台ともキックスタンドなので,ちょっとした風で簡単に動き出して,そのうちバターンと倒れてしまっていました。3台目となるFREED号は,なんとかしてやらねば・・・。

アイリスオーヤマのバイクスタンド(BYS-1)登場!

家族のママチャリが転倒してFREED号がボコボコになる対策として,いろいろ考えてみました。

  1. 両側支持のスタンド(名前が分からない)にする
  2. 駐輪場のようなスタンドを設置する
  3. 今まで同様,FREED号も右側がボコボコにしておく
  4. FREED号専用の車庫を作る
  5. 自転車専用の車庫を作る
  6. 自転車を全部処分する
  7. FREED号を処分する

下に行くにつれて現実味が薄れていきます(笑)

なんで,自転車がぶつかるなんて理由で,買って3週間の新車を売らにゃならんのです!(笑)

1.の両側スタンドは一時期真剣に考えて,実際に購入もしてみたのですが,ツマ号(ルイガノTR-2),子供号(自転車のあさひ)のいずれにも装着することができませんでした。

このタイプの自転車のスタンドなら,安定して自立できるんですけどねぇ・・・。

このタイプの自転車のスタンドなら,安定して自立できるんですけどねぇ・・・。

SONY α7II + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

3.以下はろくなのがありませんので(笑),今回採用されたのは,2.の「駐輪場のようなスタンド」です。

有料駐輪場などでよく見かける,フロントホイールを差し込んで固定する,あのスタンドです。

これは,後輪まで載せていますが,この前輪だけバージョンみたいなやつ(手元に写真無し)

これは,後輪まで載せていますが,この前輪だけバージョンみたいなやつ(手元に写真無し)

SONY α7II + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

いろんな会社からいろんなスタンドが出ているのですが,(バイクパーツと比べて)ココロときめく商品ではない(笑)ので,この手の家庭用品の大手である,アイリスオーヤマBYS-1というスタンドにしてみました。

BYSシリーズは,1~3台用があり,2台や3台の方が安定して設置できそうですが,敷地が縦に細長くておけませんので,1台用のBYS-1を3個購入です。

アイリスオーヤマのバイクスタンド(BYS-1)登場!

Amazonで1個2036円,注文した翌日には3個のBYS-1が届きました。

我が家に届いた,3個のBYS-1。なぜか,2個パックだと割高になります・・・。

我が家に届いた,3個のBYS-1。なぜか,2個パックだと割高になります・・・。

SONY α7II + FE 28-70mm F3.5-5.6

(ちなみに,1個2036円のBYS-1ですが,2個セットだと5367円と割高になります。謎です・・・。)

BYS-1の評判はAmazonのレビューを見ていただくとして(←手抜き),気を付けなければならないのは以下の3点です。

  • 重量がかなり軽い(量ってないけど1kgくらい?)
  • 地面に固定するなら,コンクリートアンカーが必要
  • 斜めに停められないので,キックスタンドとは併用できない

1(軽い)と2(アンカー)はアンカーを打ってボルト固定すればいいのですが,難題なのは3のキックスタンド併用不可なところ。

我が家のママチャリはキックスタンドで,クルマとは反対側に傾くに駐輪しているのですが,BYS-1は垂直な作りなのでキックスタンドは使えず,自転車は前輪だけでBYS-1に立たせる形になります。

確かに,街中の駐輪場でもスタンドは使えないですが,前輪だけで支えるのは不安定で心配が残ります。

前輪とスタンドの間は隙間があるので,左右にグラグラしちゃうんです・・・。

前輪とスタンドの間は隙間があるので,左右にグラグラしちゃうんです・・・。

SONY α7II + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

試しに,以下の2つの駐輪方法のどちらが,右側に(=FREED側に)倒れやすいかを確認してみました。

  1. キックスタンドで左に傾けて立たせておく
  2. キックスタンドは使わず,BYS-1上にまっすぐ立たせておく

すると,残念ながら,2.の停め方(=BYS-1使用)の方が,右に傾いてFREED号にめり込みやすいことが分かりました(涙)

しかし,こうなることは購入前からなんとなく気が付いており,対策についてもなんとなく考えていました。

解決法(というほどではないけど)は,「BYS-1を思いっきり左に傾けて設置する」です。

BYS-1には,水平をを出すために,4つの足にアジャスタが付いているのですが,これを逆手にとって,左側に超傾くように調整します。

右側の足を限界まで伸ばし・・・。

右側の足を限界まで伸ばし・・・。

SONY α7II + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

反対側の足は外してボルトをさしておきます。

反対側の足は外してボルトをさしておきます。

SONY α7II + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

こうやって設置することで,クルマ側には倒れにくくなりました(^^)

こうやって設置することで,クルマ側には倒れにくくなりました(^^)

SONY α7II + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

こうすることで,通常のキックスタンドで駐輪しているときほぼ同じ角度で,BYS-1にはめ込むことができるようになりました(^^)

効果とまとめ

BYS-1を設置してから2週間ほど経ちますが,3台のママチャリは1回もFREED号にめり込んでいません(^^)

スタンドもしっかり働き,右側のFREED号に倒れる気配はみじんもありません(^^)

スタンドもしっかり働き,右側のFREED号に倒れる気配はみじんもありません(^^)

SONY α7II + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

先代のLAFESTA号の時は,購入して数日後には成大にめり込んでいただけに,BYS-1(と,おいらの工夫♪)は素晴らしいです。

BYS-1自体を大きく左に傾けているので,それを乗り越えてまで右側に倒れる可能性は非常に低そうです。

また,前輪の回転も固定できていますから,ありがちな,「だんだん動き出して,最後にバタ~ン」という倒れ方も起きそうにありません。

これで一安心,と思っていたのですが新たな課題が発生!

それは・・・,続く(^^)

【2017.4.10 追記】
使い始めて1週間で,脚の部分が折れ曲がってしまいました。家にあった鉄板などを活用して補強しましたが,どう考えても強度不足。工作好き以外の人にはおススメできない感じです・・・
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



うまく使いこなせばそこそこ便利(^^)

コメント

  1. 名前:nagabond 投稿日:2017/04/09(日) 04:19:23 ID:281ebb5a8 返信

    再びのコメントです。
    いかにも駐輪場らしい什器を付けたくなるのが心情ですが、ホイールだけで車体を支えようとするのが無理がありそうです。
    ここは志向を変えて、サイドディスプレイスタンドはどうでしょう?
    僕がオススメするのは「あさひオリジナルサイドディスプレイスタンド」。
    電アシも支えられる重量級で、フレームの右側左側でも支持できます。
    折りたたみ機構も無いので壊れようがありません。
    僕はママチャリの後輪修理に使用していますが、なかなか頼もしいスタンドです。
    「倒れない事」を主眼にするなら選択肢ではないかと思います。

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/04/09(日) 23:53:26 ID:996ac2cbd 返信

      確かに,自転車をちゃんと置きたい→駐輪場→スタンド,と安直に進んでしまいましたねぇ・・・。

      先代のLAFESTA号の時は,購入一週間でボコボコだったので,今回は設置を焦ってしまいました・・・。
      3個で6000円もかけてしまったので,なんとかしたいところなんですよねぇ。

      ご紹介のサイドディスプレイスタンドは,おそらく,おいらが595号やSIX号で使っていたやつと同じです(^^)

      ただ,おいらを除く3人は,駐輪に関して非常~~~にルーズなので,彩度ディスプレイスタンドは面倒くさがってやらない可能性が高いです・・・。

      一応,強化策は施してみたので,これでダメなら,いよいよスタンドか,ゴムロープ固定か,どちらかを考えてみようかと思います。

  2. 名前:_toshi 投稿日:2017/04/07(金) 08:52:39 ID:04714f022 返信

    ZESTでの事故で、母上のお身体は大丈夫だったのでしょうか。

    新規のお客様が増える一方で、離れていくお客様がいるのは仕方が無い事です。

    でも私はポジティブに捉え、他社と比較してもらった上で、弊社製品の良さが分かって頂ければと思っております。

    自転車シーズン開幕ですね。

    楽しまなくちゃ!

    • 名前:類我野 投稿日:2017/04/08(土) 23:32:59 ID:bf7f5ae98 返信

      ご心配ありがとうございます
      本人はピンピンしてますが、ゼストはエアバックは開かなかったものの前フレームが逝って左前輪があらぬ方を向いてしまい、60~70万と言われた修理代をかけるよりとはと考え、また手頃な中古車の購入となった次第です
      社外ホイールは傷付きましたが、再使用できたのでスタッドレスと共にAZワゴンに移殖しました

  3. 名前:類我野 投稿日:2017/04/06(木) 23:21:51 ID:44c39cde4 返信

    takaさんもフリード導入との事で、toshiさんもお喜びになられてる様ですね(私の母が先日事故ってしまい(いわゆる高齢ドライバーによる事故ですね)ゼスト(中古)が廃車になってしまい、あと数年乗れればいいとの事でAZワゴン(当然また中古)を購入しちゃいました。逆にホンダ離れしてすみません。)
    ところでShiroさんの新たな課題が気になります

    Shiroさん家の自転車の横の壁はロープとか固定出来ませんか?
    私の家の車庫にはロードバイクとミニベロがデリカと同居してますが、デリカと仲良くならない様に自転車横の壁の少し上にゴムロープ(百均で売ってるママチャリの荷物固定用のアレですが)を止めて、もう片方にS字フックを結びそれを自転車に引っかけてます
    これだけで自転車が倒れてくる心配はありませんが、いかがですか?

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/04/07(金) 19:23:26 ID:b1751f8cf 返信

      もう,ウルトラ驚きです!!!

      実は,このスタンドを買う前に,おいらが思いついていたのは,まさに,そのS字フック方式です。

      壁の上の方に,農事用(またはキャンプ用)のペグを打ち込んで,ゴムロープで引っ張るものです。
      それを家族に打診したら,みんな,面倒くさい~とのことで却下されてしまいました。

      やっぱり,S字フック方式いいですよねぇ。
      成功者がいるということで,もう一度,家族に打診してみるか。
      いや,もう,こっそりと付けちゃってみようかな・・・(^^)

      成功情報,ありがとうございました!!

  4. 名前:_toshi 投稿日:2017/04/06(木) 21:40:17 ID:bacdc0bab 返信

    皆さん、新車、大事にしてくださいね。

    キレイにしていれば売却にも有利ですし、何より気持ち良く乗れますからね。

    お客様が増えて嬉しいなぁ。

    キチンとした仕事をしなくちゃ!

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/04/07(金) 19:20:51 ID:b1751f8cf 返信

      3週間目に入りますが,今のところ,無傷です!(奇跡!)

      今までのクルマは,初回点検時にディーラーさんが「派手にぶつけられましたねぇ・・・」と同情されるほどでした。

      実は家族が犯人,とは言えないですよね(笑)

      今回はちゃんと大事にしていこうと思っております(^^)

  5. 名前:nagabond 投稿日:2017/04/06(木) 19:58:44 ID:8ca17e5f7 返信

    「両足スタンドをつける」案が廃案になったのは、エンドハブの軸長が足りなかったから?仮にシャフト、もしくはハブを交換したら両足スタンドが付くのでしょうか?
    それともリアメカが邪魔をするとか?
    ルイガノ妻号に付かないのはなんとなく想像できますが、次男長男号にもつかないんですね・・。

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/04/07(金) 19:18:58 ID:b1751f8cf 返信

      ツマ号も,コドモ号も,基本的に同じような作りをしていて,リアメカ(外装RD)が邪魔して無理でした。

      全く無駄に,両脚スタンドを買ってしまいました・・・。
      しょうがないから,595号にでも着けるか(違)

  6. 名前:ihatovo 投稿日:2017/04/06(木) 17:03:28 ID:60501b09c 返信

    新たな課題が、、、ううむ、続くのか。
    出し惜しみは困りまするぞ、シロー殿

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/04/07(金) 19:26:42 ID:b1751f8cf 返信

      いやいや,出し惜しみというほどでも(笑)

      毎度のことながら,記事が異様に長いのですが,ちょうど書き終わったころに新たな問題が家族から報告された事態です。

      書き連ねていると,常識外の長さになっちゃので,続編にしちゃいました(^^)

      で,課題は,皆さんご想像の通り,超きゃしゃな作りのスタンドが壊れつつあります・・・(T_T)

  7. 名前:yoshimotoya120 投稿日:2017/04/06(木) 11:34:21 ID:3073a9085 返信

    新たな課題…う〜む、気になる^_^;
    自転車を立ててないときに車の乗り降りするとこのスタンドに蹴っつまずく、とかでしょうか??

    アマゾンのレビュー見ると、スパークが曲がったとか溶接部がすぐ壊れたとかありますね。
    この辺は同社製品の特質が現れてるように感じましたが…(お気を悪くなさらないでください。ワタシは耐久性とか信頼性が求められるものの場合、同社製品には手を出さないようにしてるものですから)

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/04/07(金) 19:17:15 ID:b1751f8cf 返信

      そう,どうも,この会社の商品には「耐久性」という問題がつきもののようです。

      今まで特に買ったことが無かったので知らなかったのですが・・・。
      おいらも,たぶん,2回目はないなぁ・・・(T_T)

      • 名前:yoshimotoya120 投稿日:2017/04/07(金) 20:08:33 ID:dfed1fe94 返信

        あ、スポークがスパークしてる…大事故必至ですねf^_^;

        う〜む、どうやら耐久性の問題発生の様子。
        そう何回も使ってるわけではないでしょうからクレーム入れるべきですね。
        もっとも交換したところで、またすぐ壊れそうなので悩ましいかも。

        もともと同社は樹脂成形から始まったメーカーなので、工具箱とかそういうのはまだ使える方かと

        • 名前:Shiro 投稿日:2017/04/08(土) 23:48:21 ID:88447f3a3 返信

          そうなんですよねぇ・・・。
          耐久性には難があるのですが,文句を言っても,同じものが増えてしまうのもこまりますしねぇ・・・。
          にしても,華奢です(T_T)

  8. 名前:taka 投稿日:2017/04/06(木) 10:46:48 ID:7831046bd 返信

    こんにちは^^
    実はうちもこの春クルマを新調しまして…両側自動スライドドアの”フリードプラス”になりました。これのお陰で今後数年は何も買えない状態に(:_;)今回はガソリン車ですがこれをハイブリッド車にしていたら…きっと恐ろしい金額だったことでしょう。
    ちなみに我が家はクルマ専用の車庫があるのでそこに保管してあります。広い敷地がある田舎だからこそできるワザといった感じでしょうか(^^)

    お買いになったスタンド、確かに軽そうですねぇ…。最悪は重りを付けて加重増ですかね。

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/04/07(金) 19:15:52 ID:b1751f8cf 返信

      おぉ,我が家でもさんざん悩んだフリードプラス!
      椅子を減らすけど,プラス!

      悩んだんですよねぇ・・・。

      7人(or 6人)フル乗車なんて,数年に一度しかないですもん。
      しかも,クルマ専用の車庫,いいなぁ・・・。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423