2018年のヤビツシーズン開幕です!(^^)

久しぶりのヤビツは、コーラが売り切れでした・・・(涙)

久しぶりのヤビツは、コーラが売り切れでした・・・(涙)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

4月2日(日)、今シーズン初のヤビツアタックに行ってきました。

ここ数カ月、ZWIFTばかりでしたが、今回のヤビツはもちろん屋外実走です。

FTPは順調に向上(225Wほど)し、体重も順調に減少(60kg弱)し続けていますから、いよいよ夢の40分切りに挑戦するシーズンが始まりました。



今回のアイムアタック仕様

前回のヤビツアタックは遠い昔、昨年の11月25日ですから、4ヵ月ぶりの挑戦です。

前回の挑戦時のFPTは205W(ZWIFTで計測)であり、本番でも206Wを出していたのですが、タイムは超平凡な46分43秒というものでした。

ZWIFTで鍛えたパワーを試そう! ヤビツアタックに行ってきました

あれから、4ヵ月のZWIFT鍛錬により、最近では225WまでFTPが向上していますから、もう少しマシなタイムが出るはずです。

お手製の「ヒルクライムお手軽計算機」によれば、現在の体重でもし本当に平均225Wを出せたら、39分ちょうどで登り切れるはずです(あくまでも机上計算ですが・・・)

継続は力なり? 徐々にFTPが向上しています(^^)

まあ、シーズン初戦(しかも屋外走行ほぼゼロ)ですから気負いすぎないように気を付けつつ、以下のような仕様で出かけてきました。

挑戦日 【今回】4月2日 【前回】11月25日
累積挑戦回数 67回目 66回目
天候 晴れ 晴れ
スタート地点までの
アプローチ
車載でご近所まで
同伴者(車?) 単独
フレーム LOOK595
ホイール F: Reynolds MV32T UL
R: FFWD F4R type R
タイヤ F: Vittoria CORSA CX3(8.0)
R: Vittoria CORSA CX3(8.0)
ウェア(上) 半袖フライウェイトジャージ
(Rapha)
とアームウォーマ
長袖サーマルジャージ
(Rapha)
ウェア(下) ビブショーツ(Rapha)
と、レッグウォーマ
ビブショーツ(Rapha)
主なポカ サイコンのオートストップ機能設定忘れ ツールボトル(鍵・金・ツールなど全部入)をスタート地点に置き忘れ。すごい・・・。
主な作戦 シーズン初なので足慣らし 最近のFTP(206W)を意地でも維持
新兵器 スマホが軽い・・・?
体調 左のくるぶしが・・・。 ZWIFTやりすぎ
体重 60.1kg 63.0kg
至近のFTP 225W 205W

前述の通り、最近のFTPは225Wですが、これは単身赴任先のLGS RHC号で計測したものであり、左クランクのみのペダモニで計測した値です。

おいらの場合、左右の脚力には10~15W程度の差(もちろん右が強い)があるので、本番では230~240Wくらいを目標に走ってみることにしました。

また、2台のサイコン(ペダモニ、fenix 5s)ともにオートストップ機能(停車するとタイマも一時停止する)を設定し忘れてしまいました。

信号の無いZWIFTでは無用の機能なのでオフにしていたのですが、ヤビツには2か所も信号があることを忘れていました。

これが後になって、あんな悲劇になるとは・・・(誇張あり)

今シーズン初のヤビツタイムアタックの様子

とてもいい天気だったのですが、朝早すぎたせいか、ほとんど自転車バカがいない中、静かにスタートです(^^;

久しぶりのヤビツですが、冒頭の激坂区間は予想外に簡単で、比較的楽に登っていけました。

が、途中の平たんやわずかな下り区間で240Wを出すのは難しく、平均では210Wくらいの低パワーになっていたようです。

桜があちこちで咲いていてきれいでした。相変わらず、真剣みが足らないですね(^^;

桜があちこちで咲いていてきれいでした。相変わらず、真剣みが足らないですね(^^;

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

以前は、過去の自分とサイコン画面上で競争するVirtual Partnerを使っていたのですが、ペダモニサイコンにはそのような機能がありません。

そのため、タイムがいいのか悪いのかよく分からない状態で走っています。

パワーとケイデンスくらいしか見てないので、タイムが分からない・・・。

パワーとケイデンスくらいしか見てないので、タイムが分からない・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ただ、過去のライドに比べて明らかに楽な状態だったので、どうやら前半に手(脚?)を抜き過ぎていたことに気が付き始めます。

後半は240W程度のパワーが出せるように、頑張ってみたのですが、出し切る前にゴールが見えてきてしまった感じです・・・。

途中からフルパワー!!

途中からフルパワー!!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

タイムアタックの結果

2018年シーズン初のタイムアタックの結果は、

40分50秒

おぉ、シーズン初で40分50秒! まずまずじゃないの?(^^)

おぉ、シーズン初で40分50秒! まずまずじゃないの?(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

おぉ、シーズン初ライドでいきなり40分台とはすばらしい!!!

・・・と言いたいところですが、冒頭に書いたとおり、今回はサイコンのオートストップ機能をONにし忘れていました。

コースの途中、赤信号で1分ほど停車したため、それに合わせてペダモニサイコンを手動で計測を停止しました。

信号が青になって再スタートした時、しばらく走るまで計測再開を忘れていたのです・・・。

なので、40分台は幻です(涙)

もう一つのサイコン、fenix 5sの方もオートストップ機能を設定し忘れていたのですが、こちらは何も操作しなかったため、赤信号で停車している間も無情にタイムカウントしていました。

その結果は以下のタイム・・・。

こちらは、43分44秒。ん~、どっちなんだ?(笑)

こちらは、43分44秒。ん~、どっちなんだ?(笑)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

結局、どちらも正しいタイムではなく、「40分50秒以上、43分44秒未満」が正しいタイムと思われます(--;

項目 【今回】4月1日 【前回】11月25日
タイム 42分30秒くらい? 46分44秒
最高速度 33.3km/h 37.0km/h
平均心拍 163bpm 174bpm
最大心拍 189bpm 186bpm
平均ケイデンス 83rpm 82.0rpm
平均パワー 219W 206W
平均ペダリング効率 46.3% 44.3%
消費エネルギー 565kj 579kcal
TSS 68 86

評価と今後について

シーズン初ライドから「タイムがよくわからない」というアホみたいな結果になってしまいましたが、仮に43分ちょうどくらいだったとすると、過去のシーズン初挑戦タイムと比較しても決して悪くないタイムです。

シーズン 開幕日 タイム シーズン
挑戦回数
シーズン
ベストタイム
2010年 5月28日 44分32秒 7回 41分59秒
2011年 4月15日 41分38秒 9回 40分20秒
2012年 3月25日 46分53秒 8回 40分12秒
2013年 4月27日 44分14秒 5回 41分51秒
2014年 3月29日 44分10秒 9回 40分55秒
2015年 2月21日 45分55秒 9回 41分41秒
2016年 4月9日 45分45秒 11回 40分36秒
2017年 3月19日 49分05秒 6回 43分55秒
2018年 4月2日 42分30秒くらい 39分くらい?

例年、シーズン初挑戦タイムは芳しくなく、回数を重ねるうちに2~3分も短縮するというパターンですので、今年もがんばれば夢の40分切りも見えてくるかもしれません(^^)

例年に比べると馬鹿みたいにローラー台練習しまくった秋~冬~春なので、これ以上の伸びしろが期待できないのが難点ではありますが・・・。

ただ、走行時のパワー変化を見ると、後半に向けて徐々に上がっていくなど、だいぶ余裕を持った走りになっています。

後半に向けて、徐々にパワーが上がっていきます。サボりすぎ?

後半に向けて、徐々にパワーが上がっていきます。サボりすぎ?

もともとFTPが230~240Wくらいあるはずなのに、平均で219Wしか出していないんだから、まだまだサボっている筋肉があると思われます(笑)

次回は、前半も脚を抜かず、FTPいっぱいに頑張っていきましょう。

次はGWかなぁ・・・?

ヤビツに向かう途中の桜並木。今年はあっという間に終わっちゃうなぁ・・・。

ヤビツに向かう途中の桜並木。今年はあっという間に終わっちゃうなぁ・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:神邪月 投稿日:2018/04/06(金) 00:14:09 ID:c139094c1 返信

    ご無沙汰しております〜
    自分もその日ヤビツ行ってまして、下りですれ違った人がShiroさんぽかったのでブログ更新をまだかまだかと待ってましたw

    一瞬後ろから追いかけようかと思いましたけど、このタイムだと追いかけてもゴール迄には追いつけなかったでしょうねw

    自分は相変わらずこの時期は鉄下駄+23Tで修行しております。

    この仕様で去年の5月に出したタイムより3分程早い42分で上がれたもののガチ過ぎて脚がお亡くなりになりました。。。

    富士ヒルも参加されるようですのでシルバー目指して頑張りましょう!
    43秒縮めるだけなんですがなかなか難しい。。。

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/04/06(金) 21:24:19 ID:256369f83 返信

      お久しぶりです!!

      下りですれ違っていましたか~
      おっかなびっくりで、やたらとゆっくり下っているLOOKなら、間違いなくおいらです(笑)

      にしても、毎度ながら23Tとはすごいですよねぇ・・・。
      こちらはほとんどの区間を、25~30Tで走っていますから、ものすごい脚力差ですね。

      やっぱり、もう少し重負荷トレーニングもやったほうがいいのかなぁ・・・。

      富士ヒルまであと2ヵ月。
      お互い、がんばりましょう!!

      • 名前:神邪月 投稿日:2018/04/06(金) 21:39:16 ID:b3139f482 返信

        自分が下りの時にすれ違いましたw

        自分の場合はどうしても心拍より先に筋力が尽きる感じなんで筋トレがてら23Tを。。。

        後2カ月長いようで短いですね
        その前に自分はハルヒルががが。。。

        • 名前:Shiro 投稿日:2018/04/09(月) 00:40:34 ID:8591ec7f6 返信

          ありゃ、よく読んだらそうでした(^^;

          自分も心肺の方が苦しくなることはほとんどないのですが、いつも先に脚が参ってしまいますね・・・。
          だからといって30Tを使っているようでは、鍛えられないか・・・

          ハルヒル出られるのですね。
          富士ヒルの前哨戦がてら、頑張ってください!(^^)

  2. 名前:Shiro 投稿日:2018/04/05(木) 22:58:02 ID:6fd324e3d 返信

    本物のロードレースだと、タイムじゃなくて順位なので、相手より前に行くことが大事で、あんまりタイムは気にしなくても良さそうですよね。

    おいらの場合、過去の自分とタイムで競っているので、表示していないのはまずいかもです。
    でも、表示させると、寂しいんですよね・・・(TT)

    毎度のことですが、400kmとはすごいですねぇ。
    いつも感心してしまいます。しかも、5500mとは。
    くれぐれも、お気をつけて!!

    で、カロリーの単位。
    なんで、ジュールになってるんだろう!?
    あきらかに、kcalの間違いでございます~

  3. 名前:sramred 投稿日:2018/04/05(木) 12:26:05 ID:d6d887699 返信

    パワーとケイデンスしか見ていない➡フルーム風ですねw
    記事で見る限りヤビツ40分切りは時間の問題でしょう。

    当方、2週前の300km+先週の鹿野山で右脚アキレス腱近傍に内出血+肉離れを発症して全治2週間となり、再来週末の400km(獲得標高5500m超)に向けて非常に不安な状況であります。

    フルパワー出す前に準備運動が足りなかったかもしれません。
    くれぐれも、特に本番直前のケガにはご注意下さい…

    ところで
    1cal=4.184J
    らしいのですが、表中の消費エネルギー「kj」表記は…?

Shiro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423