取り付け用の穴は、三脚と同じネジ穴のため、こんなこともできます(^^)
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
みなさんご存知の通り、自転車の無灯火走行は道路交通法違反です。
しかし、ここ福島の田舎道では、法律云々以前に、無灯火では真っ暗すぎて怖くて走れません。
都会ではライトが無くても前が見えないことはなく、「自分の存在に気付いてもらうためのライト」で十分かもしれませんが、ここでは、「クルマ並みに明るく前方を照らすライト」が必須です
というわけで、LGS SIX号通勤自転車化シリーズの3回目は、超強力LEDライトの紹介です。
今回はこんな記事です
- バッテリー外付型の超強力LEDライトを導入
- Shiro家最強の1200ルーメン!
- 猛烈に明るいけど、街灯のない田舎道ではこれくらいが最低限かも
- 一応、ロードバイクにも装着可能(^^)
te-rich社の超強力LEDライト登場!
今まで無数のライトを購入してきましたが(笑)、すべて、発光部とバッテリーが一体構造となっている、普通のライトでした。
今回のLGS SIX号通勤自転車化は
- 最低でも1000ルーメンは欲しい
- LEZYNEがほしいけど、高すぎて無理
という厳しい条件(?)でAmazonを探したところ、バッテリー外付型の、te-rich社の1200ルーメン(!)のライトに行きつきました。
商品名は最近の中華系商品にありがちな(?)ややこしい名前で、Amazonでは「自転車ライト 1200ルーメン LEDヘッドライト機能搭載 超高輝度 4モード(3段階の光度+ストロボ) 充電式バッテリー USB接続タイプCREE XM-L2 アウトドア専用 IPX6防水 防災」と書かれていました(笑)
あんまりにも長くて説明が難しいので、とりあえず、「te-richのライト」と呼ぶことにしましょう。
名前はヘンテコですが、LEDはCREE社のXM-LM2という明るいライトです(10Wだそうです)。
ここ数年で購入した、フロント用のLEDライトと比較すると以下のようになります。
モデル | te-rich のライト |
LEZYNE HECTO DRIVE 300XL |
guee SOL200 |
GENTOS 閃355 |
---|---|---|---|---|
明るさ (lm) | 1200 | 300 | 200 | 100 |
点灯モード | 強/中/弱 | 4パターン | 強/中/弱 | 点灯 |
点滅モード | 超高速 | 3パターン | 高速・低速 | 点滅 |
点灯時間 | 4時間(強) 12時間(弱) |
1時間(最強) 2時間(普通) 4時間(弱い) 18時間(最弱) |
6時間(弱) 4.5時間(中) 3時間(強) |
10時間 |
点滅時間 | ? | 10時間 (3モード共通) |
6時間(低速) 12時間(高速) |
22時間 |
防水性能 | IPX6 | IPX7 | IPX5 | 生活防水 |
外装 | アルミ | アルミ | プラ | アルミ |
重量(g) | 150 (ライト本体) |
78 | 45 | 97 |
電源 | 外付け リチウムイオン |
リチウム イオン |
リチウム ポリマー |
単4×3 |
お値段(円) | 2990 | 4300 | 2400 | 2400 |
紹介記事 | これ | こちら | こちら | こちら |
我が家では初のバッテリー外付タイプのライトです。
同梱のバッテリーは、スマホ用のモバイルバッテリーのような形で、容量は4400mAhほど。
コネクタは普通のUSBコネクタなので、なんと、本当にスマホのモバイルバッテリーで点灯できたりします。
同梱のバッテリー。出力電圧は低めです(3.7V)
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
スマホ用のモバイルバッテリーでも点灯します(^^)
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
固定の面倒さや防水を考えたら、同梱バッテリーの方が使いやすいですが、ウルトラ長距離走行等ではモバイルバッテリーも持っていくといいかもです(^^)
te-richライトの使用レポート
LGS SIX号用に、「とりあえず安くて明るいライト」という思いで購入したte-richライトですが、予想を上回る出来栄えで満足です。
以下、気に入っている点、イマイチな点等、使用2か月の感想をまとめてみました。
【◎】べらぼうに明るい!!
まずは、肝心の明るさ比較です。
単身赴任先なので手元にあったLEZYNEのHECT DRIVE(300lm)と比較してみました。
実験場所は、川の土手道で夜は完全な闇です。
まずは、LEZYNEのHECT DRIVE(↓)
LEZYNEのHECT DRIVE (300ルーメン)
以前なら、これでも十分明るいと思っていました。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
続いて、te-rich(↓)
te-richライト。
な、なんじゃこの明るさは~!! 遥か遠くまで照らしています。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
LEZYNEでも十分明るいですが、te-richはけた違いの明るさです。
道の遥か先まで光が行き届いており、感覚的にはクルマか自動二輪のライトといった感じで、これで安心して田舎の夜道を走れるようになりました。
1200lmもいらないか?と思ったりもしましたが、選んで大正解です(^^)
【◎】本体取り付けは超楽、バッテリーは普通
中華製ライトはマウントが残念な設計が多いのですが、te-richのマウントはとても使いやすいです。
CATEYEと同じようなバンド構造でハンドルに取り付け、マウントとライト本体は普通の三脚と同じ固定方法なので、調整もしやすく、今まで一番いいかもです。
とてもシンプルですが、扱いやすいマウント。ネジは三脚と同じサイズです。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
一方、ちょっと面倒なのは外付バッテリーの取り付け。
バッテリーの横にあるスリットにベルトを通し、ベルクロでフレームなどに固定します。
LGS SIX号は女性用フレームで、フレーム側は窮屈だったので、ステムの下側に固定してみました。
こんな感じになりました。
Nikon D600 + Nikkor 24-70mm F2.8
ただ、バッテリーは充電のために取り外す必要があり、毎回、この作業をやるのはチト面倒。
なので、別のモバイルバッテリーで充電していたりします(^^)
【△】防水仕様
ライトの防水性能は、IPX6相当(水没はダメだけど、噴流には耐える)とされています。
通勤で水中を走る予定は無いので大丈夫ですが、少し心配なのが、外付バッテリーとの接続部分。
接続は、普通のUSBコネクタなので、防水性能が心配です。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
普通のUSBコネクタで結ばれていて、特段、何の工夫もされていない感じです。
自己融着テープなどで巻いてしまえばOKだとは思うのですが、それも面倒ですし、なんかいい対策は無いかな?と考え中です。
【×】超高速点滅は早すぎ・・・
点灯だけではなく点滅モードもあるのですが、尋常じゃない点滅の速さ(50Hzくらい?)です。
ボタンの長押しで点滅モードになりますが、尋常じゃない点滅の速さでめまいがします・・・。
Nikon D600 + Nikkor 24-70mm F2.8
光量も半端ないことから、周囲の景色がストップモーションというか、コマ撮りというか、チカチカしてしまいます。
まぁ、クルマや自動二輪と同じくらいの光量のライトですから、そもそも点滅モードは不要な気もしますが・・・(笑)
まとめ
明るさについては、とにかくべらぼうに明るいの一言です。
話半分のことが多い中華製ライトだけに、本当に1200ルーメンなのかは分かりませんが、とにかく明るくて、普通のクルマや自動二輪のライトと同じような感覚です。
こうなると、光軸をキチンと調整しないと、対向車や歩行者にとってものすごい迷惑になる可能性があるので注意が必要です。
前から見たところ。対向車や歩行者への配慮が必須です。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
ちなみに、今回はLGS SIX号に装着しましたが、ロードにももちろん装着できます。
遠距離ツーリングやブルべなどでも使えそうです(^^)
バッテリーはトップチューブの下に付けてみました。これが標準かも。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
まぁ、欲を言えば、コンパクトなLEZYNEのハイパワーライトがほしいところですが、わずか3000円弱で1200ルーメンというとんでもないコスパが嬉しいte-rich。
田舎の夜道を走って通勤するには最適なライトの一つでは?と思います(^^)
次回は、ウルトラ強力ロックの紹介予定です。
(つづく)
おまけ
ただでさえコスパは十分なのに、実は、テールライトがオマケで付いてきたりします。
こちらは充電式ではなく、CR2032×2個というライトですが、結構明るくて、妻号で活躍したりしています(^^)
オマケでテールライトも付いてきます。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
これまた、取り付け方法が簡単で助かります。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
ヘッドランプキットも付いてきます。全く不要です(笑)
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
私も最近このライトを買いました。
点灯後数分で少し暗くなる症状が出ています。
改造の結果はこんな感じになりました。
https://twitter.com/asapyon1226/status/931946722258911232